【JVT No.308】Food Tech/フードテック/食品科技… | マツモト「ツ」ヨシ の ブログ

マツモト「ツ」ヨシ の ブログ

このブログは主に落語について綴ってみたいと思います。

【English】https://www.youtube.com/watch?v=qs5Zduk2YFY

Food Tech for the Environment

Among the world's food problems, the environmental impact of meat production is a major issue. Soybeans, rich in protein and long used in Japanese foods, could help. A newly developed Japanese soybean product is 100% plant-based but with all the texture of meat. To combat the problem of food waste, a Yamagata university developed technology to preserve foodstuffs nearing their expiration date. It makes a powder that can be instantly reconstituted with water and shaped with a 3D-printer. Care homes are also seeking to adopt this technology since it allows the elderly to eat many nutritious foods that were previously unsafe.

【日本語】https://www.youtube.com/watch?v=lY53RQPPnDA

フードテック 〜人にも地球にも優しく〜

食料問題の中でも、食肉生産時の環境負荷が大きな問題となっている。この問題を解決するのが大豆ミートだ。大豆はタンパク質が豊富で、日本では昔から様々な食材に使われてきた。日本企業が植物由来100%でも肉の食感を充分に楽しめる大豆ミートを開発した。人気を博しており、様々な飲食店で使われている。一方、食料廃棄も深刻な問題だ。山形の大学では、消費期限の近い食材を粉末状にして、長期保存する技術を開発。この粉末に水を混ぜ、3Dフードプリンターで再加工すると、いつでも食べられる食品となる。この技術を使えば従来は介護食として提供できなかった食品も安心して食べられるようにできるため、介護の領域でも注目されている。地球にやさしい、そして人にも優しい日本のフードテックを紹介する。

【漢語】https://www.youtube.com/watch?v=QuEFOdLnHpI

有益健康和環境的食品科技

畜肉生產給環境造成了極大的負擔成為各類食品問題中尤為突出的問題。為了解決這一難題,大豆肉應運而生。大豆富含蛋白質,日本人自古以來就使用它製作各類食材。一家日本企業開發了一種100%源於植物、卻能給人以肉質口感的大豆肉,深受好評,被各類餐飲店採用。此外,為了解決日益嚴重的食品廢棄問題,山形縣的一所大學研發了一種把即將過期的食品磨成粉末並長期保存的技術。將這種粉末兌水製成糊狀,再用食品3D打印機加工,就可以製成隨時都可食用的方便食品。運用這種技術,可以使一些容易導致嗆咳的食物變得安全、易吞嚥,因此備受護理行業關注。本集將為您介紹有益於環境和健康的日本食品科技。

※將漢語聲音解說換成文字了 (為了代替字幕我自己聽寫下來的。請指正!)

 http://matsumoto.news.coocan.jp/images_2/308_ch-narration_keipura-pre.htm


Uploaded date and length: 2024/2/01(四/木/Thu) and 5’08”/5分08秒

Category: Food/食

Other data: ネクストミーツ(株)・佐々木英之氏、山形大学・古川英光教授 etc.


via マツモトツヨシ's Ownd
Your own website,
Ameba Ownd