金沢市 首痛、頭痛、めまい専門カイロ -4ページ目

頭痛の癖

頭痛を起こしやすい人には

頭痛を起こしやすい癖があります。

主に生活習慣の癖ですが

睡眠時間
アルコールの摂取
運動不足
食べ物(チーズやチョコレート)
喫煙
などです。

しかし、上記のような習慣が無いにもかかわらず

頭痛を起こしやすい人には

首が左右どちらかに傾いていたり
左右どちらかにわずかに首が捻れていたりしている事が多いです。

頭は重く
4〜5キロはあります。

ごく僅かな傾きや捻れでも

慢性的、長期にわたると

後頭部の筋肉が緊張し硬くなり、
後頭部に走る神経を締め付けます。

これがなかなか解消しない
頭痛となるわけです。

一度鏡を見て
首の傾き、捻れてがないか
調べてみてください。


頭痛解消の簡単な運動

緊張性頭痛

 

頭〜首、肩にかけての筋肉が緊張して起こる頭痛です。

当院にも結構いらっしゃいます。

 

緊張性頭痛であるかどうかは病院で診断されます。

画像所見が無く、感染症やその他の疾患がなければ

緊張性頭痛と診断される様です。

 

首や肩に圧痛はあるか

首や肩の筋肉を少し強めに押してみて痛みがあるかどうか調べます。

 

圧痛があれば筋緊張が強く、異常収縮を起こして局所的に血流が悪くなっている疑いがあります。その場合血中に発痛物質が放出され、周りの部位にも痛みが放散します。

 

圧痛がなければ運動で改善できます。

 

どんな運動がよいか

簡単な運動で改善できます。

バンザイをゆっくり5回くらいしてみてください。

両腕をまっすぐあげて、少し強めに上に伸びます。

肩の血流が良くなり、肩こりも頭痛も改善します。

 

最後に

自分で治そうという意思が、体を変えます。

頑張ってください。

 

ちなみにバナナは偏頭痛を悪化させる事があるそうですが

緊張性頭痛では関係ないでしょう。

むしろバナナの栄養は筋肉にも良いので

適当に運動して、バナナを一本食べましょう。



6年間の首の痛み

さて、今日は6年間も首の痛みが治らないというクライアントさんがいらっしゃいました。
神経内科ではステロイドを大量処方され、副作用にも苦しんだそうです。
また、たまに行く接骨院では保険が効くけどちょっとしか電気とか揉んでくれないと嘆いていらっしゃいました。
いつものように検査すると
まー、結構な首の冷え。
そして柔軟性の低下。
首折れ姿勢。
これでは薬や電気では良くなりません。
やっぱり構造的な問題と、ご本人の習慣を改善してゆかねばなりません。
検査結果を客観的にご説明して差し上げたら
ご本人も納得してとてもやる気になっていただけたので
たぶん一ヶ月もしないうちに改善していくでしょう。
とても喜んでいただけました!