皆さんこんにちはウインクラブラブ


今日は東京は
昨日の予報に反して
良いお天気になりましたよ~晴れキラキラ


皆さんの地域はいかがですか!?



さて!!


ちょっと間が空いてしまいましたが、


ただいまママメンバーとして
活動させていただいている、
マクドナルド
ママズ・アイ・プロジェクト」で行った、


ビーフパティ工場見学について
お伝えさせていただきますね音譜



もはや都市伝説にもなりつつあるほど
様々な噂がある
マックのビーフパティ!!


私もずっと、
噂までいかずとも
いろいろと添加物が多いのかな!?
と漠然と思っていましたDASH!


なので、


ビーフパティ工場が見られるということで、
興味津々!!


今回は、
募集でご応募いただいた
一般のママたちと一緒に
伺いましたよ~ウインク音譜



千葉にある工場に着いたら…

{45BDE11D-97A4-434F-AFFA-41BF5BC189A6:01}



皆さんと顔合わせして…

{70939B0A-8168-4029-9EFC-C902F412EFAD:01}


簡単な今日の見学の説明を受け、


ベイマックスを思わせる
完全な衛生装備ウシシ
いざ工場内へDASH!

{5D885BD9-F0BD-4AB5-BE9F-5F8FCBC478DD:01}



まずは、
原料肉の受け渡し場所に
案内していただきましたビックリマーク

{721A36F0-BCB8-4E33-8314-A9B4DDB259A2:01}


着いた原料肉は、
オーストラリア産ニュージーランド産
冷凍牛肉おうし座

{2476AE69-2B6B-4161-BEA7-77186C205FB3:01}


お肉が到着すると
すぐに温度を測り、

決められたマイナス20度を
上回っていた場合
決して受け取らないそう!!



次は、
かなり厳しい検品と、

脂質量別に仕入れた
原料肉の配合の割合を決め、

脂質の配合を一定に調整してから
ひき肉にする工程ですDASH!

{D5E390EE-3E0C-46C7-A5D3-62C94F069720:01}



原料肉を見せていただきましたが、

この日はオーストラリア産牛肉!!


失礼ながら
なんとなく予想していた

細切れの切れ端肉ではなく、
立派な塊肉でしたキラキラキラキラ


お肉は部位別に切り分けて売る際に、
部位と部位の間部分が
売りにくいため、

その部分を仕入れているそうですウインク音譜



ひき肉にする際も、
0度以下で行い、


ひき肉にしたら
パティに成型し…

{53B4563F-B52C-4323-91A0-DB5E87A0B52E:01}


すぐにまたマイナス20度に流れ星


これで箱詰めして完了です!!

{8BB3EB88-AF28-4A08-9356-B30624FA3FEE:01}



途中や仕上げで
保存料や添加物が加えらたり
防腐剤などが吹きかけられることなく、


正真正銘のビーフ100%でしたウインクグッド!合格



最後に、

定期的な間隔をおいて
ライセンスを持った職員の方が行う
実際の試食検査もDASH!

{8656093D-3D66-49CF-9566-A8DDF5C877BE:01}



私たちも実際に、


試食検査室に運ばれてきた
ビーフパティを焼いただけの状態で
いただいてみましたよ~ウシシチョキ


塩こしょうさえしていないのに、
これが、美味しい~ガーン!!



ご参加いただいた
一般のママ達も
すごくびっくりされていました!!





ちなみに、

個人的には、


製造工場の方々の
物作りに対する
日本らしい真摯な姿勢に感動しました!!笑い泣き


工場内も
毎日必ず機械の中まで
清掃するそうで、


お肉の工場と聞いて
想像していたような、
お肉臭さとは無縁の清潔さキラキラキラキラ




知らないから
勝手に怖いものに仕立て上げていた
ビーフパティ、


これは逆に
この上なく安全に、
大切に作られたものでしたクローバーキラキラ



今回の視察では、

マックの中で私が一番気になっていたことが
クリアになりましたウインク音譜


この安全性、
いつまでも保っていただきたいですほっこり!!