今日の夜ごはんは
実家でしたが、

メインは私が作りましたニコニコ音譜


家族みな、
ちょっと夏の疲れが出ているので、


スタミナがつくよう
鉄分が豊富な牛肉で

■ふんわりお肉の牛丼

photo:01


を作りました音譜


牛肉と一緒に、
食物繊維豊富なしらたきやごぼうも加えて、
ヘルシー度アップアップアップ


牛丼を作るときは、
いかにお肉は柔らかいままに、
味はしっかり入れるかが重要!!


私の作り方は、
余熱で味を含ませるのがポイントですひらめき電球


しらたきやごぼう、長ねぎなどを
先に煮て、ある程度味をつけたら、


塩こしょうしてさっと炒めておいた
牛肉を加えて
ひと煮立ちさせる程度で火を止めてしまい、


あとはそのまま冷まして味を含ませ、

食べる前にさっと温め直しますニコニコ音譜


こうすると、
ほとんどお肉を煮込まないので
ふんわり柔らかながら、
味はしっかり入りますよ~グッド!


あと、しらたきをチリチリするまで炒めるのも、
美味しさの重要なポイント!!


さらに、
落し蓋とフライパンの蓋を二重にして煮ると、

野菜の水分を生かして少ない水で蒸し煮することができるから、

ねぎなどの野菜の甘みがしっかり出ます音譜


食物繊維もしっかり摂れて
脂肪や塩分控えめの、

授乳ママにも、
ビューティーを気にする方にも
おすすめのレシピなので、

ぜひぜひ作ってみてくださいねニコニコラブラブ


ちなみに、フライパンは
テフロン加工のものが油を控えられるからおすすめですよ~グッド!合格



■ふんわりお肉の牛丼

〈材料〉4人分
・牛切り落とし肉 300g
(塩こしょう、酒 各少々)
・長ねぎ 1.5本
・ごぼう 1本
・しらたき 1袋(200g)
・えのき 1/2袋
・しょうが 2かけ
・三つ葉 1株
・植物油 大さじ1/2

(A)酒 大さじ2/砂糖 小さじ1/水 100ml/だししょうゆ(めんつゆ濃縮タイプ) 大さじ2

(B)しょうゆ、酢 各大さじ1

〈作り方〉
① ごぼうはささがきにし、酢水につけておく。長ねぎは厚さ5ミリの斜め切り、しょうがは千切り、えのきは石づきを落として長さを半分に、しらたきは食べやすい長さに切る。牛肉は食べやすい大きさに切り、軽く塩こしょうしておく。

② フライパンに植物油を熱し、①の牛肉を入れて酒を回しかけ、中火で炒める。半分ほど火が通ったらいったん皿に取り、冷めないようラップしておく。

③ ②のフライパンに必要なら植物油少量足し、しらたきをよ~く炒める。カラリとしたら、よく水気をきったごぼうも加えて炒める。(A)を順に加えて落し蓋をし、さらにフライパンの蓋をして5分ほど煮る。

④ 上にえのきと長ねぎを散らし、さらに同様に5分ほど蒸し煮する。

⑤ ②の牛肉を戻し入れ、(B)を加えてざっと混ぜ、同様に蓋をして煮立ったら弱火で1分ほど蒸し煮し、火を止めてそのまま冷ます。

⑥ 食べる前にさっと温め直し、ごはんを盛った器にのせて、1cm幅に切った三つ葉を散らす。







iPhoneからの投稿