京都丹後に、仲良しの、すばらしい「京野菜」&特Aランクの「こしひかり(歌人) 」


生産者さんがいます。


それは、「京都祐喜」(http://kyoto-yuki.net/ )の香山喜典さんビックリマーク



昨日、敷地にある山林で採れたばかりの春の味覚、


たけのこ」と「ふきのとう」「こごみ」「わらび


の詰め合わせを送ってくださいましたラブラブ




松見早枝子 オフィシャルブログ 「Beauty Life Diary」 Powered by Ameba


春の味覚は、鮮度が命DASH!



さっそく夜にいただけるよう、すぐにたけのこを煮ておきましたニコニコ


やっぱり初日はシンプルに、「若竹煮音譜



松見早枝子 オフィシャルブログ 「Beauty Life Diary」 Powered by Ameba


春しか食べられない贅沢ですよね~キラキラ


京都のたけのこは、色が白くてえぐみが少なく、



なんとも上品な味わいで美味しい!!星星星



さて山菜は・・・、


初日はこれまたお決まりの「天ぷら音譜



松見早枝子 オフィシャルブログ 「Beauty Life Diary」 Powered by Ameba


やっぱり新鮮なうちは、この食べ方が一番好きラブラブ


山菜のほろ苦さを、衣がマイルドに。


塩をちょこっとつけていただけば、もういうことなしの美味しさですラブラブ!




天ぷらレシピは、私のオフィシャルホームページ(http://www.matsumisaeko.com )のサイトレシピ


でもご紹介していますが、下にものせておきますねニコニコ


時間がたってもしんなりせず「カリッ」と感が持続する、オリジナル衣ですグッド!




■山菜の天ぷら



〈材料〉2人分

・ふきのとう 1パック(8個くらい)/こごみ 6本

・舞茸・・・1パック

・揚げ油(*)・・・適量         (*)私は紅花油使用!

・小麦粉(下粉用)・・・適量


(揚げ衣)

・小麦粉 120g(あればパン用強力粉 100g/コーンスターチ 20g)/卵黄 1個分

 炭酸水(プレーン) カップ1/塩 小さじ1/4


〈作り方〉

1.揚げ衣の材料を、別々にすべて冷蔵庫に冷やしておく。


2.ふきのとうは乾いたペーパーで汚れをふき、火が通りやすいようお尻に十字に切れ込みを入れる。

  舞茸は適当な大きさに裂く。


3.揚げ油を170に熱し、衣の材料を合わせる。

  ビニール袋に小麦粉(下粉用)を入れ、ふきのとうを入れて薄く小麦粉をまぶす。

  余分な粉はふるい落とす。


4.下粉をつけたふきのとうを揚げ衣の中に落とし、揚げ衣をまんべんなくつける。

  余分な衣を落とし、静かに170度の揚げ油に入れて揚げる。

  たま~に、転がすように静かに裏返す。

  うっすらきつね色になり、からりと揚がれば出来上がり音譜


5.こごみ、舞茸も同様に揚げる。



黄色い花「カリッと」揚げるコツ黄色い花

揚げはじめは170から 温度は注意深くチェックして保ち、

「もうそろそろいいかな~」という頃になったら、最後180くらいまで温度を上げると、

よりカリッとした仕上がりに