長期出張から戻ると、郵便受けはいっぱいになってました
そして、郵便受けの奥深くに日本年金機構からの封書が
やっときました❗️
標準報酬改定通知書(厚生年金制度)
(離婚時の年金分割のお知らせ)です
いやいや、タイトル長っ
これで将来受給する予定の見込額が分かると思ったのですが、変更された金額が羅列されているばかりで、全くわからない💦
もちろん、ちゃんと全部合計して試算すれば分かるのでしょうが、もうめんどくさい
とにかく、標準報酬が変更されていることは確認できます。
私の結婚してからのこれまでの扶養期間(第3号比較保険者期間)は161ヶ月。
つまり、約13年半。
そして、社会復帰した厚生年金期間の間も夫の給料には到底及ばない金額です。
これらの期間分の厚生年金分を半分ずつにした形です。
正確な計算式は諸々あるので、改定割合は0.31となっていました。
昨年度のねんきん定期便ではこのままの状態でサラリーマンをしていたら、見込年金額は138万円となっていました。
つまり、月額11.5万円。
これが、今回の年金分割手続きでいくらになるのか知りたかったのですが、それは分からず
マイナンバーでねんきんネットにログインしてみたのですが、こちらにも今回の年金分割情報は反映されていない様子でした。
次のねんきん定期便には反映されるでしょうから気長に待つとします
とりあえず、もらえる金額は増えたはずなので、手続き完了万歳🙌です
ホントに離婚手続きって大変なんですね〜