母と同じ子育てになってしまうのはなぜ? | 摂食障害&不登校の悩みから解放される方法

摂食障害&不登校の悩みから解放される方法

娘の摂食障害&不登校をきっかけに、普通という枠にとらわれず、自分らしく生きていくことを決めました。
私と娘たちの変化を綴っています。

こんにちは! ちさです。

 

高3、中3の娘がいます。

 

🌼長女

摂食障害から不登校になりました。

今は通信制の高校に通っています。

 

🌼次女

不登校ですが、自分なりに考えて、

少しずつ前に進んでいます。

 

不登校は問題じゃない!

そんな世の中がくることを願って

このブログを書いています。

 

親からこんなことをされて嫌だったから、

子どもには絶対そんなことはしない。


それ思っていたのに、

気付いたら同じことやっていたガーン


そんな経験はありませんか?




小学生の頃


算数でわからない問題があって

母に教えてもらっていました。


教えてもらっても、いまいちわからない。


じゃあ、今度はひとりでやってみて、と言われるんだけど解けない。



母「なにがわからないのかなぁ?」


私「…。」



できない私に母はヒートアップしてくる。

 

「なんでわからないのよっムキー

 

そんな事言われても、

わからないものはわからない。。


母はイライラして席を離れる。





30年後、

娘が、算数がわからないから教えてと

宿題をもってきました。


「どこがわからないのかな?照れ


最初は優しく聞くんだけど、

黙っている娘を見ているとイライラしてきて

言い放った言葉がコレ。


↓↓↓

「なんでわからないのよっムキー




母と同じことをしていたのでしたガーン




子どもは

怒っているお母さんをみて、

わからないことはダメなんだと感じます


自分はダメな子なんだ。


そして

ダメな子はここにいてはいけない。

無意識に脳にインプットされていくのです。


自分は存在する価値がない

メンタルブロックです。




自分の潜在意識の中で

わからない=ダメな子になってるから


子どもに「わからない」と言われると、


ダメな子にならないで、

なったら存在できないよ!



不安と恐怖でいっぱいになるのです。




わからないってダメなこと?

 



そんなことはない。

 



きっと母にも事情があった。

妹がまだ幼稚園児だったし、忙しかった。

母も、わからないって言う私をみて、

不安だったのかもしれない。

 

私は“わからない子”でも母に嫌われることはなかったし、見捨てられることもありませんでした。

 

それが腑に落ちると、

子どもが「わからない」って言ってきても、

なんでわからないのよ!ってことにはなりません。


そうね、ちょっと難しいね~って言えるかも。

 


メンタルブロックが緩めが、

ゆるゆる子育てができますよ。