知ってはいけない!?医食住の怖~い話 | キセキを紡ぐ Rut of hope

キセキを紡ぐ Rut of hope

毎日が創作生活
仕事で作ったモノ 趣味で作ったモノ その工程とか
光の粒を食べて生きていけたら素晴らしい

体力バカで猪突猛進中

 

 

輸血献血のことはそーとー闇が減る深いようで、アンチコメントが沸いたり、嫌がらせメールが届いたり、アンチリブログされたり、アメンバー限定リブログされたらりです(;´∀`)

それでコメント承認制にしてます。

アンチリブログ、アメンバー限定リブログを見付けたら、即リブログ不可に設定変えます。


ちゅーことで

トモノアキラさんのFacebookより転載させていただきます。

いつもありがとうございます。

⇩⇩

 スーパースターのロナウドがタトゥーをしない理由


という記事で、献血を美談にしているプロモーションがあります。医療マフィアがよくやる手口ですね。騙されないようにしましょう。


知ってはいけない!?医食住の怖~い話(著・船瀬俊介)より引用。


============================================


「輸血と発ガン 輸血すると4.6倍発ガンする!」


◆恐怖の発ガン療法

輸血は、ガンの増殖を加速します。あるガンは4.6倍も増大しました。なぜでしょう? それは、輸血により免疫力が低下するからです。輸血による最悪の悲劇は急性ショック死GVHDです。人体は、そのパニックを避けるため、体に入った〝他人の血″と、おりあいをつけます。そのため、自らの免疫反応を抑えるのです。つまり、免疫力を下げて、なんとか生き延びようとする。免疫力が下がると、喜ぶのは体内のガン細胞です。こんどはガン細胞が急増殖をはじめるのです。輸血は、なんと、発ガン療法でした。この事実にも99%の医師たちは無知です。そんな、何も知らない医者に、あなたは命を預けているのです。


◆血球は1時間で2~3倍増殖

おそろしいのは、輸血の42%はガン患者に行われているということです。ガン患者に、“発ガン療法”をなにも知らずに行っているのです。ガン手術のときでも、かならずといってよいほど輸血します。すると、輸血した患者は、しなかった患者より1.8倍もガンが再発した、という警告もあります。これまで外科手術で、輸血はあたりまえのように行われてきました。1リットル出血した。だから1リットル輸血する。これが、医学界では常識でした。しかし、考えてみたら、これは小学生の算数と同じです。人間を機械的に見てきた近代医学の底抜けの盲点がここにあります。人間は機械ではありません。大自然が創造した生命です。算数の足し算、引き算で考えることは愚かです。たとえば白血球の一種、顆粒球は出血して失われても、わずか1時間で2~3倍も増殖します。そして、白血球は赤血球や血小板など、他の血球に変化する。それは、もはや医学の常識なのです。


◆生理食塩水の点滴でよい

だから、出血しても、水分と塩分を補給すればすむ話です。結論は、手術中は、生理食塩水を点滴すれば、それでいいのです。 血潮という言葉があります。生命は海から生まれました。だから、人間の血液のミネラルバランスは、海水と同じです。海の水を約3分の1にうすめる。すると、血しょうと同じになります。だから、結論を言えば、輸血ではなく、生理食塩水で水分とミネラルを補給すれば、いいのです。口から飲めるなら点滴すら不要です。コップの水に塩を溶かして飲ませればいいのです。


しかし、それでは医療利権は儲かりません。だから、こんなあたりまえの真実を、ひたすら隠し続けてきたのです。


◆輸血が出血を加速する

出血したから輸血する。すると、さらに出血する…。この出血の加速は、どうして起こるのでしょう?輸血すると出血が加速される。その理由は――


〇GVHD:免疫系の混乱で、血液の凝固機能が阻害される。

〇抗凝固剤:輸血するには注射針を通すしかない。しかし、新鮮血はすぐ凝固して針を詰まらせる。それを防ぐため薬剤「抗凝固剤」を配合している。輸血した血が止まりにくいのも当然だ。

〇放射線照射:輸血によるウィルス感染などを防ぐため最大50グレイという強烈放射線を照射して滅菌している。そのため血球細胞は死んだり、弱体化してしまう。


手術後の予後不良で死亡……。よく聞きます。遺族は、ただ涙であきらめる。それは、輸血性拒絶反応GVHDによって亡くなった可能性が大きいのです。つまり医療過誤死です。しかし、医者は、自らの失敗を棺桶のなかに葬るのです。それも、永遠に……。


◆ガンと戦う免疫力が5分の1に

ガン治療に、手術はつきものです。その手術に、輸血はつきものです。そして、輸血にガン作用があるとは……! つまり、ガン手術は、ガン再発を加速するのです。この驚愕事実を知るガン患者は、日本にほとんどいなかったでしょう。「ガン患者さんの予後を不良にし、ガンは増殖する」と警鐘を鳴らすのは八木田旭邦医師(『ガン細胞が消えた』 二見書房)。同医師によれば、その差は歴然としています。


○2年生存率:「輸血しなかった人」100%に対しで「輸血した人」70%。

○5年生存率:「輸血しなかった人」90%に対して「輸血した人」50%。


八木田医師の研究では「輸血しないマウスは、輸血したマウスの4~5倍もガンと戦うNK細胞活性が確認されている」つまり、輸血するとガンと戦う免疫力が4分の1、5分の1に急減するのです。輸血は、たんなる殺人療法でした。「輸血するほど死亡率が2倍以上になる」「赤血球輸血を多くするほど明らかに予後は悪化し死亡する」(カナダ臨床報告)この衝撃事実も、政府もマスコミも、いっさい表に出しません。


◆無輸血の手術が広まる

「出血多量では死んじゃうんじゃないの?」

とうぜんの疑問です。かつての医学教科書は、3分の1以上の出血で生命の危険と書いていました。しかし、最近の医学書は2分の1と書き替えられています。

ある記録では一日に2.5リットル採血後、自転車で帰っていった53歳男性の例が報告されています。この男性は、水分と塩分が十分補給されただけ。それでも、平気だったのです。輸血には、忘れてはいけない第3の副作用があります。それが感染症です。エイズや肝炎ウィルスの悲劇を忘れてはいけません。世界の良心的な医師たちは、この吸血ビジネスと訣別しています。「無輸血」手術を行う医師たちが、世界中に増えています。「二万件を無輸血で手術したが、死亡例はぜロです」(A・シャドマン医師)


しかし、今日も日本中のどこかで患者が輸血で〝殺されている″ のです。あなたと、家族を守るため「輸血同意書」にサインをしてはいけません。その代わりにコップの「水」と「塩」を要求しましょう!


============================================


(引用終了)


20190606

    

 

  

毎週どこかで上映会⇩

 

 

 

 

 

 

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

 

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

次回マルシェのご案内↓

チラシ作ったら差し替えます↑
 

よゆーがあれば6月16日のオーガニックマルシェ筵に委託販売頼むかも。

まだ何にも作ってないけど(;'∀')

 

え?