打ち上げたー 昨日の話 | キセキを紡ぐ Rut of hope

キセキを紡ぐ Rut of hope

毎日が創作生活
仕事で作ったモノ 趣味で作ったモノ その工程とか
光の粒を食べて生きていけたら素晴らしい

体力バカで猪突猛進中

昼の部を貸し切って、監督とボランティアスタッフで打ち上げてきたよ。
旦那が釣りでいなかったので気分も楽(先週も土日飲み会で来週も秘密会議)
 

 
監督のお話面白かった。
映画を作る事を決めたけど、出演者に断られまくり監督を引き受けてくれる方もいなかったので監督をやることになったらしい。
(「コロナワクチン」を変えたら引き受けるって方はいたらしい)
 
出演者は最初に元クリスタルキングの田中さんが手を上げて下さり、田中さんがやるならと高樹沙耶さんが引き受けて下さったとのこと。
 
映画にかかわったかたの8割が接種されてて、台本を読んだけど降りた方はひとりもいなかったとのこと。
「誰も怖がらない映画を作りたかった」のが印象的だった。
 
 
「子宮頸がんワクチンを男性に撃つのってオカシイですよね」とか話していたら、
「だから名前を変えてるんですよ。今はHPVワクチンと言ってます」って。
 
男の子に撃たせようとしてるそのHPVワクチンは、子宮頸がんワクチンですからねー
なんで子宮の無い男性に、子宮頸がんワクチンを撃つんですか?
そこで思考停止しないで考えないと病気になってしまいます。
 
インフルエンザvaccineはインフルエンザの種を撃って軽いインフルエンザにかかって抗体を作る(だったかな)
ならば子宮頸がんワクチンを撃つってことは?
なにを身体に入れてるんだろ。
 
コロナワクチンはメッセンジャーナンチャラ(記憶力が無いから覚えてない)の設計図が入ってて、
それがいつかカチャッとハマったら発病?するシステム。
どんどんアレを作り出し、作り終えたらジ・エンドではなかろーか・・・
 
 
時系列が前後するけど昼食べたうどん↓卵油揚げちくわ入り「こんちくうどん」甘めのスープが美味かった。
 
 
監督がうどんの汁を白い服にダラダラ零して汚していたのはナイショ。
 
真っ白ブラウスが、、、
 
 

主催する会社は監督の会社でしたΣ(゚Д゚)

全額手出しで作られてて、最初から無料で上映すると決めていたそうです。

 

映画上映されたい方、お繋ぎします(^^)v

    

 

  

 

 

 

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

 

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

告知でーす↓↓
 

 

こちらから予約できます↓

 

野草を摘んで調理して食べるワークショップです。

簡単手抜き料理しか作らないです。

 

え?