神奈川県 海老名市議会” さのるみ議員 / 令和6年3月14日 一般質問 | キセキを紡ぐ Rut of hope

キセキを紡ぐ Rut of hope

毎日が創作生活
仕事で作ったモノ 趣味で作ったモノ その工程とか
光の粒を食べて生きていけたら素晴らしい

体力バカで猪突猛進中

 

 

 

00:00 プーチン大統領インタビュー 

00:58 質問:パンデミック条約、IHR改正

 07:04 質問:新型コロナワクチン 

09:13 答弁:市長 

10:11 答弁:保健福祉部次長

  12:00 再質問:パンデミック条約、IHR改正 

16:49 再質問:新型コロナワクチン

 

 

 

【コロナワクチンについて】 
さのるみ市議 「現実に起きている事を理解しようともせず、調べようともせず国や県、医師会の意見に従うだけなら何のための地方行政なのでしょうか?」
 
 ■予防接種救済制度の申請件数が前代未聞の1万件を超えたが、国は「重大な懸念は認められない」としている
 
 ■100兆円を超える税金が投入され使徒不明金は10兆円以上 
 
■ワクチン接種が世界一にも関わらず感染者数も世界一、そして日本だけが第10波を迎える 
 
■検証も総括もせず次のパンデミックに向けての法整備が急ピッチで進んでいるのはなぜか
 
 ■コロナ後遺症は周知されているがワクチン後遺症も疑う必要がある
 

 

 

 
【救急車の出動、実際増えてた】 さのるみ議員

@RumiSano123

 

「救急車のサイレンが多いと感じています、現場の率直な感想と一番多い搬送理由をお聞かせください」 
 
消防本部次長 「実際に救急件数増えております、毎日よくでてるなというのが率直な感想、急病による出動が一番多く8475件中5567件が急病による出動」 
 
さのるみ議員 「若年層の心筋梗塞、脳梗塞、脳出血、心筋炎、血管炎、全身血栓症、致死性不整脈による死亡例が多くみられ、コロナワクチン接種後に大幅に増えた」
 
 

 

 

 

(一部要約) さのるみ議員

@RumiSano123

 

「現場でワクチン接種歴を確認する事が多いとお聞きしますが海老名市も同様の対応をしているのか」

 

 消防本部次長 「コロナ禍は病院で厳重な感染対策が行われており~(中略)~確認できる範囲で確認をしていた」 

 

さのるみ議員 「それは国からの周知でルール化されているものなのか?」 

 

消防本部次長 「国の方からルール化という事ではなく医療機関の方で必要だということで聴取した」

 

 

 

 

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

 

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

 

 

告知です。

 

その①

初夏の野草さんぽ↓↓

 

前回分ですが詳細↓↓

 

サポーター募集中↓

 

その②

オーガニックマルシェ 日土水市が3月31日開催決定しました。

近くの方も他県の方も遊びに来てくださいねー

 

え?