早いなもう金曜日の朝 | キセキを紡ぐ Rut of hope

キセキを紡ぐ Rut of hope

毎日が創作生活
仕事で作ったモノ 趣味で作ったモノ その工程とか
光の粒を食べて生きていけたら素晴らしい

体力バカで猪突猛進中

風呂上がり寝落ちしなくなって夜が長くなり、腹ペコにゃんこが起きてる時間にやってきた金曜日の朝。

久しぶりに寒くて目が覚めたよ。

弁当の分はごはんがあるからと、ゆるゆる起きて炊飯器を開けたらごはんが無くてびっくり。
急いでごはんを炊いて、フランスパンにオカズを並べて外に出ると、


どんより曇り空。
すずめごはんは周りに撒いてるのは空だった。
けど人目を気にする旦那から、周りに撒くの禁止令がでた。(ーー;)
誰もそんなの気にしてないやろ。


ひとり裸足のアーシング、その場でぴょんぴょんジャンプして波動を上げて、手足ぶらぶらの邪気払いまでのフルコース。


緑ちゃんにご挨拶。


草むらじゃないよ、小さな畑。


バナナン↑


バナナン脇芽↑


パイナポーシスターズ↑


枇杷↑


玉ねぎがまだこんなん😸😸


名前忘れたけど、シベの無い花。
ルリなんとか?


コミカンソウがあった。
しかもデカい。


ベランダに向かう自然薯ムカゴが鈴なり也↑


ブラッククミン↑


今日の多肉ちゃん↑


今日のハニーさん↑


今日の野草弁当。

焼ピーマン 焼南瓜 焼オクラ 焼お魚コロッケ 蓮根きんぴら(昨夜残り) 胡瓜と昆布ぬか漬け 梅しそ 野草味噌󠄀
ごはんはななぶつき緑米黒豆入り
でした。

ごはんと蓮根きんぴらは、旦那が寝る前に食べたらしい。
酒飲んだらめし食うな、寝る前にめし食うな、と散々一緒るのに、旦那の食い意地は根っこが深すぎる。
(ーー;)


いつぞやの太陽でエネルギーチャージして光合成もバッチリだ。


昨日から日本酒のお仕事に入ってて、150本もあるから手が空いた方は手伝いよろしくー
と言ってるのに、元苦手さんが五時前から遊んでいるという、、、、(;´∀`)

お天道さまはちゃんと見てる、と思っておこう。

今日も良い一日。
そんな金曜日。