ドコモは次世代通信は、脳波などをデジタルデータに変換して遠隔で共有 | キセキを紡ぐ Rut of hope

キセキを紡ぐ Rut of hope

毎日が創作生活
仕事で作ったモノ 趣味で作ったモノ その工程とか
光の粒を食べて生きていけたら素晴らしい

体力バカで猪突猛進中

 

こちらから転載させていただきます。

 

MRI技術(生体信号を電磁波で取る)によって回収できる脳波から思考の解読ができたり目の映像が再現できるのは何度も報道されている(最後に特許庁サイト等の公的資料提示)。

 MRIについては思考の解読記事が多く確認できる(「思考 MRI」 などで検索していただければ分かる)。

2022年10月27日の翻訳記事などでは16時間のAI学習によって人間の思考がかなり正確に解読できたというものもある。

 現在、医療で用いられる技術に生体信号計測があるが、これらはマイクロ波レーダー(軍事レーダー)技術の応用とされている。(マイクロ波は電磁波の一種)

 ところで軍事技術として合成開口レーダーというマイクロ波レーダーがあり、これは生体信号のおかげで室内に人がいても監視できるのでこのレーダーなどで世界は監視されている。(軍事衛星から)(格納機内の航空機なども見える。人間も生体信号があるので全員監視は容易だ)(成田悠輔の著書22世紀の民主主義でも米軍は世界の戦車航空機全てリアルタイムで監視していると)
 

マイクロ波は閾値を超えると音声になる(マイクロ波聴覚効果として知られ1960年代に幻聴の特許が出ている)。これらの技術は幻聴、幻覚兵器として応用されている。内部告発者たちは、精神病院をゴールにした暗殺を資本主義社会は繰り広げているとしている

 

※内部告発した博士は、自分が知った段階で600ほど人体に異変を起こす生体信号介入に成功していたと。

精神病院経由以外の暗殺として癌などにする実験をしていたと

 

米軍はイラク戦争でアラーのふりをして武器を捨てるよう幻聴兵器で呼びかけたと元国会議員浜田和幸氏が著書で紹介

 

中国がインド軍を謎の吐き気で撤退させた件もマイクロ波兵器と報道されている

 

人民解放軍などが戦争での利用を予定している以上、当然に遠隔地から利用できる技術なのだ。

もっとも、国民の暗殺や監視にも利用していたというニュースがあるが


米国政府高官大勢に、幻聴など謎の身体症状が出たハバナ症候群は何らかの目的で照射された電磁波が原因ではと報道されている

 この世界は、人工衛星とマイクロ波レーダー技術による、監視と暗殺のシステムが確立している


 

転載ここまで・・・

 

 

こちらから転載させていただきます。

AIがヒトの心を読み始めました。

米国のテキサス大学オースティン校(The University of Texas at Austin)で行われた研究によれば

脳活動を測定するMRI装置からのデータをもとに、人間の思考を「かなり」正確に読み取れるAIを開発した、とのこと。

 

これまで脳内の思考を読み取る方法としては、脳に直接差し込んだ電極からのデータを利用する方法が主流でしたが、新たに開発されたAIは頭蓋骨に穴を開けることなく、MRI内部の人間の思考を読み取ることが可能です。

 

専門家たちはAIが脳内プライバシーを侵害する潜在的な可能性を指摘しましたが、研究ではAIによる脳内盗聴を防ぐ極めて効果的な方法も同時に発見されました。

 

いったいどんな方法が、脳内プライバシーの防壁として働いたのでしょうか?

研究内容の詳細は2022年9月29日にプレプリントサーバーである『bipRxiv』にて公開されています。

 

 軍事技術は民間技術の数十年先を行くとされる。ミサイルはマッハ20などで飛び宇宙に無数の衛星が飛ぶ。携帯電話は1940年代の軍事技術。インターネットは1960年代アメリカ国防省軍事用ネットワークが起源だ。pcもアラン・チューリングが戦前にナチスの暗号解読に作ったものが前身である。

我々は軍事技術で公開が許されたものを最新技術と教えられる。そして、脳波を含む生体信号を回収されて一生を送る

中国もアメリカも回収した信号データを破棄しない

どうしても信じたくない人もいようが、この技術的可能性に気づいた日から国というものは全力で研究するし、レーダーで回収した反射波のデータは必ず保存する。解析は後でも価値がある。脳波以外の分析でも

 

生体信号計測も最新技術と思われているが民間で活用される遥かに前の1930年代から米軍は人の頭部にターゲットを絞りマイクロ波を照射する研究をしていた文献が確認できると週刊誌に活動を特集された際、小池誠弁理士は語っている。

 テロ対策を口実に反体制派を狩る監視システムとして親米政権にばら撒かれたエックスキースコア(スノーデンが内部告発)の上のシステムに脳波の監視システム、暗殺システムが存在する。「人はどれほど根拠を示しても信じたくないものは信じない(エール大学がこの大衆の思考を研究して公表している)」。しかし、技術も、漏れ出たニュースもある。それでは、納得できるように、この技術が用いられ隠される思想的背景について論じよう。

 MIT教授チョムスキーは1970年代から支配者層の敵は自国民であって外敵などではないと主張。選挙権を与えた日から支配者層の敵は外敵でなく自国民になったと。それを裏付けるかのような事件が表面化している。1991年にイタリア大統領がグラディオ作戦という名称で自国で共産主義者のふりをしてテロなどすれば支持率が上がるとしてCIAとNATOがテロを自演してきたと告発し辞任

代表は1980年のボローニャ駅爆破テロで85人の死者を出した。

日本でも菅生事件など公安警察が自演でダイナマイトテロを起こし共産党員を冤罪で逮捕した。

世界中に偽旗作戦と呼ばれる自演テロが歴史上存在する。

バレてしまったものだけが歴史に刻まれる。

 未来の予言書とまで評された1949年出版のジョージオーウェル「1984」には、現代の戦争は外敵と戦うのではなく自国民が敵になり支配者が支配構造維持のために自国民の感情をコントロールするものになると。

(落選する事が一番怖い人には当然の事だろう)

 現代社会は学校で思考体系をコントロールされ、メディアを通じ情報をコントロールされることで、何十億人がほとんど同じ事を言い成立している。オペレーションモッキンバードという英語版ウィキペディアでCIAの記者買収作戦が。官房機密費問題で日本の記者とコメンテーター買収が確認できる。

 学校については米国内では「教える人に都合良く子供を洗脳できるシステムであると社会問題に」(自民党の杉田水脈が保育所は洗脳機関と発言。

麻生太郎は「今の教育は自分の考えを抑え込まれるものではないですか?」という質問に対して、学校は国民をライン工にする時代に有効だったもので~と発言。2022年11月2人で炎上している。

 

20世紀最高の哲学者の一人とされるフーコーも学校は自発的服従する人間の製造機関と。チョムスキーの親友はライン工を生み出す機関と表現。

それを引用しつつ、チョムスキーは自分の頭で考えず、命令と時間の拘束に服従させる洗脳を幼稚園から始める機関と)。

英国では記者が買収される世界の情報など信じられないとメディア信頼度は10%台だ。

欧米ではメディアも政府も信頼度が低い(オーウェルはソ連批判の書、動物農場の序文でメディアが支配者層に牛耳られている英国もソ連と支配の結果に大差はないと書いていたが検閲で削除されていた。30年後に発見され一部の本には載っている)。

 

現在の日本にも脳波の監視と暗殺のシステムが存在する。エックスキースコア同様にこれらのシステムも渡されている。

親米政権の存続維持のために。

反米政権はそれがどんな体制だろうが大国の援護がない場合は全て言いがかりで滅ぼされている(チョムスキーなどもこの反米政権の末路を指摘している)。

反米政権には軍隊を、親米政権には体制維持の監視と暗殺を。

エックスキースコアとは、通話、検索履歴、チャット、メール、ワード文書など大企業全てに情報提供させ、全てを一元管理、保存した監視網である。

 

 

 

 

近年の科学と人工知能技術の急速な進歩は、SF世界でさえ真実味がないと避けてきた「思考読み取り機」を、現実のものとしつつあります。

 

たとえば以前に行われた研究では、被験者の脳に直接電極を刺し込んだ電極を介して、脳細胞の電気活動を測定することで、AI

に被験者が思い浮かべている「単語」や見ている「風景」を正確にあてさせることに成功しています。

しかし、脳に直接電極を刺し込む方法は健康リスクが大きく、汎用性に欠けていました。

 

そこで今回、テキサス大学の研究者たちは、医療現場で使われているMRI装置を用いて脳活動を測定することで、頭蓋骨に穴を開けないでも被験者の思考を読み取れる方法を開発しました。

 

実験にあたってはまず3人の被験者たちにMRIで脳活動を測定しながら、ラジオなどから流れてくる人間の音声を聞いてもらいました。

同時にAIには、ラジオから流れてくる文章の意味と、その瞬間の被験者の脳活動パターンの関係を16時間かけて2段階の方法で学習させました。

 

1段階目では、脳活動データをもとに、被験者が脳内に思い浮かべた場面がどんな種類のものであるかを大枠で予測します。

ザックリとたとえるなら、脳内の場面が「ホラー」なのか「恋物語なのか」といった大まかな推定が行われます。

 

2段階目では1段階目の推定をベースにして、新たな被験者の脳活動データを使って情報精度を高めていきます。

 

2つの段階にわけてAIを機能させる狙いは、単に脳内の単語の意味を解読するのではなく、心の中で何が起こっているかを全体的に理解するためでした。

 

AIの学習が済むと研究者たちは、被験者たちに全く新規の短い文章を聞いてもらい、AIにはMRIで得られた脳活動データをもとに、文章の内容をあててもらいました。

結果、AIは被験者たちの脳内にうかんだストーリーを「かなりよく」一致させることに成功します。

 

たとえば実際に被験者が実際に聞いた文章が

「私はエアマットレスから起き上がり、寝室の窓のガラスに顔を押し付けて、目が私を見つめているのを期待していたが、暗闇だけがみえた」

というものだった場合、AIは

「私は起き続け窓に向かい、そしてガラスを開け、つま先立ちして覗いてみたが何も見えなかった。

そしてもう一度見上げた。私は何も見えなかった」

という結果を出力しました。

 

細かな部分では違いがありますが、被験者の思考をある程度正確に読み取っていると言えるでしょう。

 

今回の研究では、AIによる思考盗聴を防ぐ効果的な方法の探索も行われました。

実験では被験者たちに文章が聞かされると同時に、動物の数を数えたり、動物の名前を答えたり、聞こえてくる文章内容とは全く別の内容を内で想像してもらうなど、AIの思考盗聴を妨害するであろうさまざまな試みが行われました。

結果、意外なことに、動物の名前を答える作業が、全く別の内容を想像するよりも効果的に、AIによる思考盗聴を妨害できることが判明します。

(※ネコ、トラ、サル、ネズミなど動物の種族名を答える作業です)

 

なぜ動物の名前を言うことが最も効果があったかは不明です。

もしかしたら「名前を答える」ということが、人間の脳に他には存在しない特別な状況をもたらすのかもしれません。

同様にAIの思考解読にエラーを起こさせるような状態を発見していくことができれば、人間の思考の本質に迫る新たな発見がなされ可能性もあります。

 

もしAIによる思考盗聴が蔓延したディストピアなSFを描きたいならば、動物の名前呼び戦略を盛り込むことで、よりリアルさが出るでしょう。

 

転載ここまで・・・

 

 

 

 

 

告知です。

 

 

7月30日

9:00~14:00

第16回 

オーガニックマルシェ日土水市(福岡県古賀市)

(いつものマルシェ)

今回もリーフレット担当大臣(^^)v↓イラストはジジョ画伯 空だけ私が描いた。

 

  

 

 

 

近くの方も他県の方も遊びに来てくださいねー