”【風呂は食器洗い洗浄機ではない!! 入浴を“体を洗う”と勘違いしている人があまりにも多い!” | キセキを紡ぐ Rut of hope

キセキを紡ぐ Rut of hope

毎日が創作生活
仕事で作ったモノ 趣味で作ったモノ その工程とか
光の粒を食べて生きていけたら素晴らしい

体力バカで猪突猛進中

大きな声では言えないけれど、私はあまり石鹸を使わない(え?

体を洗うのは麻のたわし(ええっ?

 

 

こんなの

 

 

マッサージするようにタワシでワシワシゴシゴシ洗う。

顔もタワシでガシゴシ洗う。

 

けどあんまり石鹸は使わない。

 

お風呂に入ってボーっとしてるのは好きだ。

 

 

ちゅーことで、本文一部転載↓↓↓いつもありがとうございます。

 

 

【風呂は食器洗い洗浄機ではない!!

入浴を“体を洗う”と勘違いしている人があまりにも多い!!】

 

入浴の目的を体の『洗浄』と思っている人があまりにも多いです。

洗浄はあくまで目的の一つです。

 

入浴の最大の目的は、

体に水圧をかけること、

そして

体温を上昇させて末梢循環をあげること

及び

免疫力をあげること、

そして

浮力で体重を軽くすることです。

 

 

入浴の目的は、末梢の血液・リンパ系の循環をよくして体温も上昇させ、癌の予防やアレルギーの予防をすることです。

ですから、低温の風呂に長く入ってもリラックスすることはあっても、深部体温が上昇しなければ無意味です。

むかしの銭湯などは、みな43℃くらいという、高温でした。

40年以上まえは、こんなに癌やアレルギーや自己免疫疾患はありませんでした。

 

HSP(Heat Shock Protein)というものがあります。

熱ショックタンパクと言い、大やけどや大けがをしたときに分泌され、場所や組織を問わずに修復するタンパク質です。

掌蹠膿疱症などでは、このHSPの異常修復が手のひら足の裏にでることが知られていますし、重度の歯周病でも掌蹠膿疱症になることがわかっています。

 

このHSPを産生するのが、じつは熱い風呂に入ることなのです。

熱い風呂にはいると3日目にHSPがピークになります。

正しい入浴は、これらの疾患の予防や治療にすらなるのです。

 

入浴のもう一つの目的は体に水圧をかけること。

水圧がかかることで、むくんだ下肢(ふくらはぎなど)に貯まった疲労物質を体内にもどし、腎臓で濾過して排泄を促します。

水圧がかかることで、腎臓にも膀胱にも圧力がかかるので、おしっこが出やすくなるからです。

 

最後は、浮力によって重力から解放されることです。

アルキメデスの原理で、風呂に入ると体重は十分の一に減ります。

浮力がかかると造血能があがり、新しい血液がうまれます。

当然、免疫力もあがりますし、貧血にも対応可能です。

 

風呂は熱い温度で顎までつかり、浮力をうませて水圧をかけてはいるのがよいのです。

低体温はうつ病にも関与すると言われています。

末梢循環を改善し、体温を上昇させてうつやアレルギーや癌、自己免疫疾患などにならない、36.5℃以上の平熱にする習慣を、正しい入浴は作ります。