UWFインターナショナル | プロレスラー松井大二郎 公式BLOG

プロレスラー松井大二郎 公式BLOG

総合格闘家・プロレスラー 松井大二郎のOFFICIALブログ

対抗戦、ドーム大会が.終わってまた練習生としての、毎日の生活になりました。

朝は道場へ行って掃除、ちゃんこの用意、練習の生活です。

道場で食べるちゃんこ、毎日、味を変えてました。

自家製ぽん酢で食べる「水炊き」、卵黄と青のり、鰹節でタレを作る「湯豆腐」、イワシと豚肉を入れる「ソップ炊き」、キムチ鍋、味噌鍋、時にはカレーを作ったり。

カボチャとガラスープ、黒胡椒で作るカボチャ鍋ってのも上手かったです。

ちゃんこは毎日の食事でした。

教えられた通りに作ったけど上手く出来なくて、

「不味い!」

なんてよく言われました。

ちゃんこ鍋とゆで卵(毎日40個作ってました!)、キムチとゴマ昆布を毎日のちゃんこの時に用意していました。

そのうち、

「おかずも二品作って出せ!」

てことになり料理経験がないのに大変でした。

上手くないけどなんか作って出してました。

「不味い~!」

なんてしょっちゅう言われました。

でも、たまに上手く出来ると

「今日のちゃんこもおかずも上手くできてるぞ。」

なんて誉められました。

それが嬉しいんです。

ちゃんこ番やって料理の腕も鍛えられるのです。

余談ですが年が明けて新年に武大6、7、8期生で柏崎先生宅にてやる、新年会。

当時と同じちゃんこを作っています。

柏崎先生をはじめみんなに、

「ちゃんこ上手い~!」

なんて言われます。

この一言を言われると本当に嬉しく作ってよかったと思います。