日本外しの中国と韓国の関係強化が進む中石平氏の中国経済の危うきをどう見るか | はちまんMatsuiコラム

はちまんMatsuiコラム

一級建築士・一級瓦葺き技能士・宅建士・歴史研究 松井秀夫

ID:yqy414

始まった「経済のドミノ倒し」

(まずは記事↑をご覧ください)



今まで世界の経済の牽引役とされてきた中国の経済がおかしくなって来ています、

特に日本の周りでは中韓米という言葉がある様に日本外しというやり方が露骨になて来ていますが、そこにある韓国の親中国政策を見る時に、中国経済の危うさをどの様に考えているのでしょうか


中国はロシアに対しては大量の石油を買う事を約束し、韓国にはスワップを日本に代って引き受ける事をやっています、韓国が日本へのスワップ延長を断われた理由に中国の存在という事実があったわけです


ロシアは中国を潜在的な脅威と見ていますが、その事を当然中国は察知しているわけで、ロシアがこれから売れなくなって困るでろう事が予測される石油などを長期に購入する契約を結ぶ事で、あからさまな中国脅威をロシアが言わない様に手を打っていると見られます


しかし、中国がこの様なエエかっこが出来るのはお金があるからですが、中国の金融に大きな黄色の信号が付きつつある事が各方面から言われて来ています

【石平のChina Watch】始まった「経済のドミノ倒し」http://sankei.jp.msn.com/world/news/130704/chn13070411510002-n1.htm

2013.7.4

 先月24日の中国上海株の急落は、経済崩壊のドミノ倒しの始まりを意味するのではないのかと思う。

 急落の直接の原因は中国の各銀行が深刻な資金不足に陥った中で、銀行間融資の短期金利が急騰したのに対し中国人民銀行(中央銀行)が資金供給などの救済措置を取らず、傍観したことにある。

 問題は、中国の銀行がなぜ一斉に「金欠」となったのかであるが、要するに各銀行が預金者から預かっているお金を、無責任な放漫融資に出し過ぎたからである。

 4月25日付の本欄は中国における「投資中毒症」の蔓延(まんえん)を指摘したが、全国規模の過度な投資拡大を支えてきたのはまさに各銀行の放漫融資だ。

 しかし、むやみな投資拡大が莫大(ばくだい)な不動産在庫や企業の生産過剰を生み出した結果、投資への銀行融資の多くは回収不可能な不良債権と化していった。貸し出した資金が回収できなくなると、各銀行は当然、資金不足に陥ってしまう。

 このようなことは今までにもよくあったが、前任の温家宝政府の時代は、一般の銀行が「金欠」となると、中央銀行がすぐさま彼らに救済の手を差し伸べ、無制限の資金供給を行った。

 その結果、中央銀行から放出された貨幣量は洪水のようにあふれ、深刻な流動性過剰を生み出した。「金融バブル頼り」の中国経済は常にインフレ再燃の危険性にさらされることになったのである。

 食品を中心とした物価の高騰=インフレが一旦再燃すると、貧困層のよりいっそうの生活苦によって社会的不安が拡大し、政権の崩壊につながる危険性さえある。

 温氏の後を継いだ今の政府はようやくこの危険性に気がついたようだ。だからこそ中央銀行からの資金供給を抑制する方針を固めたのだが、それでは各銀行の「金欠」が今後も続くこととなるから、一連の「恐ろしい連鎖反応」が始まる。

 「金欠」となる各商業銀行は保身のために今後、企業に対する融資をできるだけ減らしていく方針であろう。特に担保能力の低い民間の中小企業への貸し渋りは必至だ。そうなると中国の製造業の大半を支える中小企業の経営難はますます深刻化してしまい、すでに始まった実体経済の衰退に歯止めが利かなくなる。

 これまで各銀行から出た資金の一部は「影の銀行」を通して各地方政府に流れ、彼らの開発プロジェクトを支えてきたが、今後、こうした「闇の資金」の水源が正規の銀行の資金引き締めによって止められると、後にやってくるのは「影の銀行」の破綻による金融危機の拡大と、多くの地方政府の財政破綻であろう。

 「金欠」となった各商業銀行は今後、深刻なバブルと化した不動産部門への融資も大幅に減らすに違いない。回収期間の長い個人住宅ローンも当然融資抑制の対象となる。

 そうなると、資金繰りが苦しくなっていく不動産開発業者はいずれは、手持ちの不動産在庫を大幅に値下げして売り出し、投資資金の回収に励むしかない。

 その一方で、住宅ローンが制限される中で不動産の買い手がむしろ減っていくから、その相乗効果の中で不動産価格の暴落は避けられない。今までは金融バブルの中で何とか延命できた不動産バブルは今度こそ、崩壊の憂き目に遭うであろう。

 中国の著名な経済学者・馬光遠氏は先月26日「(経済危機の)次の爆発地点は不動産部門だ」と警告を発した。

 不動産バブルの崩壊は当然、さらなる金融危機の拡大とさらなる実体経済の衰退を招くから、経済の果てしない転落はもはや止められない

 「世界第2位」を誇ったこの国の経済はすでに、地獄への入り口に立たされているのである

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

転載は以上強調部は松井による


この様な石平氏の指摘は多方面から出てきている事実です、特に大きいのは中国政府発表の統計のウソさ加減です


成長率が8%から7%になったと出されていますが、中には実質は5~6%になっているという記事も出ています


中ロの関係はロシアは狡猾ですから、中国の金のある間に出来るだけもらておこうという魂胆である事が垣間見れるわけですが、問題は韓国で日本外しで、まさに中国に忠誠を誓い、正にアメリカからも離れざるを得ない様に明らかな行動をしている事です。


韓国の国防の強化は著しいモノがあると共にアメリカからの中距離ミサイルの配備許可や中国に使われると日本の大きな脅威になる済州島に作られる軍港など、アメリカの軍事力の庇護のもとで装備も強化される事が、仮想敵国日本がその背景にある事を考えますと


中国が自身の外堀として韓国を利用する姿勢が表れてくる分けですから、中国から日本に向けられている100基以上の核ミサイルにアッと気が付いたら日本のすぐ隣がアメリカからの装備で強化された敵国になっていた、という事態になってくる懸念が実際になる可能性は高くなってきているとも申し上げられるのではないかと思われるのです。




はげみになりますので宜しくお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村



ニコニコ記事一覧http://ameblo.jp/matsui0816/entrylist.html