反日を米国議会でも訴える韓国の朴槿恵大統領だが米は親中の思惑を見抜いている | はちまんMatsuiコラム

はちまんMatsuiコラム

一級建築士・一級瓦葺き技能士・宅建士・歴史研究 松井秀夫

ID:yqy414

韓国、歴史認識で米国巻き込んだ対日包囲網は不発

(まずは記事↑をご覧ください)



米韓首脳会談では韓国の朴槿恵大統領は米国議会での演説でも日本叩きをおこない、記事にもある様に「安倍晋三政権の歴史認識をめぐり米国を巻き込んで包囲網を構築し、対日外交圧力にも利用」(中略)6日、外務省の金奎顕第1次官が韓国国会で、「日本の時代錯誤の言動に米国も困っており、(日本に)助言もしていると聞く」と発言。さらに「周辺国の懸念」を米国に説明する意向を表明し、米側と根回しが進んでいるとの印象を与えた。」という行動を行ったわけです。

しかしアメリカの考えは当然日本との同盟関係を韓国も強化する様にしてほしいというわけですからアメリカも韓国に対し、韓国が親中に進み、韓国が中国にアメリカの情報を流すなどしている事を知っているところを、大きな思いで同盟関係を維持する様にしているわけだから、韓国が己の将来を考えるのなら、今の親中の姿勢こそ考え直さないか、とオバマ大統領の眼は語っていると思われるわけなのです。


アメリカの持つ韓国への懸念を発言している記事があります、


まず

韓国死亡確定!!! 韓国政府がアメリカ軍との機密情報を北朝鮮に流していた事が発覚!!!!!!
http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/27758768.html


1: Johnnyφ ★ 2013/05/07(火) 18:48:24.28 ID:???
機密流出か、北朝鮮が米空母の動き報じる

 北朝鮮の朝鮮中央通信は今月5日、国防委員会政策局報道官の発言を引用し、米海軍の空母「ニミッツ」を中心とする空母打撃群が、今月10日ごろに釜山港(韓国海軍基地)に入港するとの論評を出した


この論評の内容は、韓米両軍当局の公式発表や韓国国内のメディアによる報道がされていないものだということが分かったこのため韓国軍当局は、北朝鮮がどのようにして空母「ニミッツ」打撃群の釜山入港計画を知ったのか、経緯を把握中だという。


■北朝鮮はどのようにして知ったのか

 韓国軍消息筋は6日「北朝鮮はこれまで、韓米合同演習や主要な兵器・装備の移動については、韓米両軍当局の公式発表もしくは韓国内外のメディアの報道内容を基にして、各種の声明を発表したり主張を展開したりしていた。しかし北朝鮮国防委員会政策局が5日に発表した内容は、
こうした前例とは異なる極めて異例なもので、経緯を確認中」と語った。

 韓国軍の関係者は「北朝鮮を刺激しないよう、空母ニミッツ打撃群の韓米合同演習参加および釜山寄港などについては、メディアに公開しない方向で話を進めていたのに、北朝鮮はどのようにして先に情報を入手し、発表したのか、当惑している」と語った

韓米両国は、今月3日から2週間の日程で大規模な合同空軍演習「マックスサンダー」を開始したが、内容は公開していない。また6日には、西海(黄海)で米軍の攻撃型原子力潜水艦などが参加する合同対潜演習を開始したが、こちらについても発表を行わないなど、ディア公開しない形で合同演習を進めている。

 

今月5日午後、北朝鮮メディアの報道を受けて韓国国内のメディアが、韓国軍の合同参謀本部や韓国海軍、韓米連合司令部の広報関係者などに対し確認に乗り出すと関係者らは「われわれも知らなかったことで、確認中」と当惑している様子を見せた


ユ・ヨンウォン記者 , チョン・ヒョンソク記者

朝鮮日報 2013/05/07 10:03
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/05/07//2013050700759.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~

転載は以上ですが


チョット韓国がとぼけた表現をしている様にも思えてなりません。北と南が水面下で繋がっていて、中国や北朝鮮の西側へのパイプ役として韓国を使っている、とするならば中国と韓国とはズブズブの関係にあるのかもしれません


アメリカはその様な韓国の内情を良く知っています、知っていて知らぬ顔の半兵衛決め込んで会談を行っているわけですから、さすがにアメリカは国際試合巧者であると思わずにはいられません


更にアメリカの韓国への懸念に核の問題があります


韓国の企みバレるww米国「独裁者の娘(韓国)は核兵器を持ち中国側に付くのか」首脳会談も冷たい眼差しと懸念
http://crx7601.com/archives/27766714.html

ここで言われているポイントが箇条書きされていますので、その個所を転載させて頂きます

(転載開始)

韓国の朴瑾恵大統領がワシントンで初の米韓首脳会談に臨んだ
「独裁者の娘」を迎える米国の眼差しは必ずしも温かくない。

朴(瑾恵)は、1961年に軍事クーデターで権力を握り1979年まで韓国を支配した朴正煕の娘だ」

米議会調査局(CRS)が4月26日に発表した「米韓関係」と題する39ページの報告書の一節(2ページ)だ。行政府のそれとは異なって、韓国に対する米国の懸念を率直に書いている。筆者はアジアや核不拡散、通商の専門家5人(注1)。

(注1)「米韓関係」報告書はこちら。
http://www.fas.org/sgp/crs/row/R41481.pdf  

この報告書ではっきりと、あるいはさりげなく表明された韓国に対する米国の懸念は、大きく分けて以下の3つだ。


【1】北の核より南北を優先?
朴瑾恵大統領は一種の対北融和策である「朝鮮半島信頼醸成プロセス」を公約に掲げ当選した。しかし、就任直前の2013年2月に北朝鮮が核実験を実施。成功した可能性が高いというのに、朴瑾恵政権はそれを降ろしていない。米国の疑念はそこから生まれている。報告書は「米国の一番の関心事である非核化と、韓国の対北接近とを朴政権がどう調整するかが基本的に不明である」(3ページ)などと繰り返し疑問を呈した。



【2】核武装に走るのではないか
報告書ではずばりとは書いていない。しかし、「2013年の北の核実験は韓国の自前の核抑止力保持への希求を呼んだ」(3ページ)と指摘。さらに、米韓原子力協定について4ページ分も説明に割いた。韓国は、核保有に道を拓くウラン濃縮の権利などを求め、同協定の改定を強く要求している。報告書は「多くの韓国の官僚と 政治家が、民間の核活動にまで米国の許可が要るのは米国によって韓国の主権が制限されていると見ている」(28ページ)とも書いた。読む人が読めば、韓国の核武装への根強い志向が分かる仕組みになっている。



【3】離米従中に動くのでは?
多くの韓国人が、米国に妥協し過ぎと感じ米国の影響に憤慨し不満を募らせている。韓国人は、中国を敵対視する米国の政策に引きずりこまれそうになることを懸念し始めた」(9ページ)。「韓国の民主化は進展しており、外交政策において世論がますます重要になっている」(7ページ)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(転載は以上)


この様にアメリカは韓国を冷静に見ているわけです、特に、この内容の詳しくは日経ビジネスBPの以下のサイトに出ていますので是非ご覧になって下さい
「独裁者の娘」を迎える米国の険しい目核武装目指した父を追うのか
2013年5月9日(木) 鈴置 高史

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130507/247632/





確かにタヌキとキツネの化かし合いなどと言われますが、外交の駆け引きは壮絶なものです、

特にその点で日本は外交べたと言われています、しかしそこには、国際的な政治家が国会に出されないという日本式選挙の欠陥も存在しています


日本ではできる人よりも、悪い事をしないだろう、という人を選挙で選ぶという感覚が今でも存在しています、また選挙で国の為になる人を選ぶ方法や議員を育成するプロセスを構築する土壌や風土がまだまだできていないところも存在しています。


昔、野球がアメリカから来た時、またサッカーが盛んになりかけた時、スケートでもそうですが、一体何十年たったら日本が世界の中で戦えるのだろうか、と思ったものです


しかし、やりかけたらどうでしょう、いつの間にか世界のトップレベルで活躍できる日本選手が出てきているではありませんか


ですから、政治家も外務官僚も、日本人がその気になって人物を作る人を育てる、という事に取り組んでいけば、世界の中でアメリカと肩を並べて外交を行える世界で尊敬される議員や官僚が出る事を私は信じるわけなのです。


はげみになりますので宜しくお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

ニコニコ記事一覧http://ameblo.jp/matsui0816/entrylist.html