要介護が4になりまして女性のすごさを感じてます。 | はちまんMatsuiコラム

はちまんMatsuiコラム

一級建築士・一級瓦葺き技能士・宅建士・歴史研究 松井秀夫

ID:yqy414

循環社会型リフォーム 建替え 滋賀県 近江八幡市 東近江市の方々、マツイホウムです!!
 彦根から大津まで水回りは施主支給で健康素材の安心安全リフォームならお任せください


松井秀夫のブログでセミナー滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

要介護が4になりまして女性のすごさを感じてます。


昨年の7月に、脳梗塞で父が倒れました。その時は


要介護3でした、そして、今回介護保険の更新を受け


ましたら要介護4になっていました。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記   滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

テレビでも介護難民だとか、特別養護老人ホームの


待機待ちが何百人という状況ですが


私の方も、待機待ちの一人です。


本当に介護というのは、やっている方はお分かりと


思いますが、


介護する側の見えない負担にあまり配慮がされてない


のが現状ではないかと思います。


要介護4ですから、自分でトイレなど何もできません。


紙おむつ(良いもん作ってくださった…感謝)を数時間


ごとに取り変えないといけません。


チョット時間を開けますと、下着からお布団まで


びっしょりと濡れてしまいまして、あとが大変なんです


これでも、体が元気な時は良いんです


気持ちにも余裕がありますので・・・


ところが、ちょっと仕事が大変だったり、風邪をひいたり


と、体がシンドイ時は、どうしても心が重くなりますので


介護しながら・・・私らが倒れたら、どうなるんかなあ


なんて、取りとめの無い事を考えたししてしまいます。


やはり、体が動く様になる事が期待できませんので、


この本人もつらい、家族もつらい・・・この状態がこれから


どれだけ続くのかなあ?なんて、考えが出てきます。


すると生きているのが辛い、という思いに包まれます。


これがいけないんですね。


考えてもどうしようもない事を考えようとする


これがいけないんですね。


常に不安を抱く様にしているわけですから


病は気からという言葉から言えば


気を重くして体を病む様にしている、と言えそうです。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記 ペタしてね


中々、入所には時間がかかる様で、


今日もデイサービスが来てくださって、半日だけでも


預かって頂け、家ではできない入浴を受けられるのは


有り難い事です。


特に入浴は恐いですから、無理をせず、介護の方で


やって頂く事を私はお薦めします。


お迎えに来て下さるのは、女性の方ばかりです


いつも、笑顔で元気に(私の前だけかもしれませんが)


中々、父の体も重いのですが、ベッドからクルリと


車イスに移動させて、迎えの車の方に行かれます。


「うまいもんだ・・・」といつも呟きながら


テキパキとした動きに見とれてますと、


家から出発です。


介護の仕事をされているのは、ほとんど女性ですね


仕事に主婦に奥さんにお母さんに!


女性は一人で一体何役を


こなしているんでしょうか


考えてみれば、スゴイ能力じゃないですか


この能力はどれ位の評価に値するのでしょうか


漢字で家の女と書いて嫁(よめ)になりますが


嫁が何でもする事が当たり前・・・という考えが、


日本社会で当たり前、当然、するもんだ・・・という


男の頭を作っていたかもしれません。


しかし、それは人生50年の時代の慣習であり価値観


であり、社会通念であったのでしょう


今は人生100年の時代になり、


今まで死んでいた人がたくさん長生きし(活きゾンビ?)


結婚でも一生で3回位してもイイ様な長生き社会の


時代になってきました。


日本人の男の頭にある、これまでの慣習にもとずく


価値観で女性を判断するする事は、男性にとっても


これからの日本の社会にとっても良い事ではないです


介護は女性がする為のモノではないですね


私は介護をしながら、多くの方が介護する様になって


来ているのは、もしかすると


これまでの考えをチェンジする為に


起こって来たのではないかと


考えたりするのです。


きっとその先に、次の社会や国の姿が


あるのかもしれません


ではまた、ドキドキニコニコ

ラブラブ!このブログの読者になる(チェック) ラブラブ 



松井秀夫(1級建築士・宅建主任他)
☆マツイホウム代表
〒523-0084滋賀県近江八幡市船木町968番地
tel 0748-34-6238fax 0748-34-6255

HP:近江8ちゃんねる http://www.e-matsui.net/

ひらめき電球関連ブログクラッカー

住宅ローンの苦しみは知らないところから起こっている!1/29

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10443049257.html

住宅ローンでお困りの方の救済を考えられてる事業者に会いました。1/28

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10438231270.html

住宅ローンを払えなくなっても家を出たり死んだりする必要はない!1/27

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10438228547.html

船木町での愛宕太神祭儀が行われました1/25

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10438231839.html

今日は1/23です。いちにっさんで(株)八興の住まいまるごと博覧会!1/23

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10438229135.html

(株)八興さんの新年会は説明会付でも中身はタカラだ!1/22

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10438230330.html

清荒神さんと鉄斎祈念館という芸術の香にさんまのからくりも?1/19

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10428697024.html

宝塚の清荒神(きよしこうじん)さんに参拝させて頂きました1/18

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10428696835.html

民主党小沢一郎の金銭問題を一括する女の時代に夢がある!1/17

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10428696590.html

2010年から女性の時代!と言うより「女」の時代!1/16

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10428696374.html







.