ブログにお越し下さりありがとうございますニコニコ
 

.*・゜゚・*:....:*・・*:....:*・゜゚・*:....:*・・*:.

 

岡山県南東部〜兵庫県南西部で

練り切りレッスンを開催します

 

「お菓子教室 まつば」です。

 

.*・゜゚・*:....:*・・*:....:

 
 
今日は、まつばが練り切りに出会ってから
先生になるまでのことを
振り返ってみたいと思います。
 
 

  単発レッスンに通うようになって

 
人を癒せるお菓子練り切りに出会ってしまった
私は練り切りレッスンに通うのが
毎月の楽しみになりました。
 
レッスンに行くたびに新しい技を仕入れ
作った練り切りは友人にお裾分け。
 

 

上矢印こんなの作ってたなんて今となっては笑っちゃうゲラゲラ

 

 

 

レッスンの合間には

ユイミコさんや職人さんによる招致レッスン

で学んだり

 

上矢印ユイミコさんの招致レッスンにて

 

 

上矢印職人さんのお菓子、きれいでしょ〜ラブ
 
 
先生のコースで学んだり
 
上矢印ちょっと上手になってない⁈

 

 
 
その都度おすそわけ。
友人たちは
やったぁー爆  笑

 

かわいいラブ

 

待ってたぁおねがい
と私が喜ぶ言葉をくれました爆  笑
 
上矢印単発レッスンで作ったものをおすそわけしたり。
 
 
 
 
中には
おじさんやおばさんと一緒に食べて
毎回講評を送ってくれる友人もいたり爆  笑

 

おじさんもおばさんも楽しみにしてる!

 

なんて言われたら

持って行かないという選択肢はない笑

 

 
 上矢印これも秋の単発レッスンのもの。
 
 
 
そうやって
作ってはおすそ分け
繰り返しているうちに

 

    
こんなことが自分でできると知ってほしい

 

そう思うようになります。
 

 

  知ってほしいと思ってから

 

 
そんなある日
友人と一緒に作ることになり
お姉さんやお母さんも
参加してくれました。
 
 
 
 
乗り気じゃなかったはずの友人のお母さんが

 

これいいわ!これやりなさい!

 

と背中を押してくれました。
みんな楽しんでくれて
私の方が楽しかったー飛び出すハート
 
 
 
 
それから
友人のアルバイト先で
お試しレッスンをさせてもらうことになり
友人以外で初めて一緒に作ることになりました。
 
上矢印今となっては懐かしい、お試しレッスン
 
 
まだ引っ越してきたばかりで産後間もない若い女性。
友人が子育てのコミュニティをお進めしたりして
新鮮な時間でしたスター
 
 

上矢印その時の生徒さんの作品 

 

 

  お試しレッスンのその後

 

それからしばらくして
通っていた料理教室の先生から
教えて欲しいと言って頂いて
お試しレッスンが続きます。
 
 
  上矢印生徒さま作品
 
 
 
 
出来上がった時の
みなさんの笑顔スター
 
 
集中した時間が終わってホッとして
愛しそうにお菓子を見つめる笑顔おねがい
 
 
毎回この瞬間がたまらなく嬉しくて
辞められなくなりました。
 
 
 
そこで
 
やっぱり練り切りを教えたい!

 

それから教室が始まったのです。
 

 

 
 

 

 
 
 
 
  公式LINE   
 
 レッスンのご案内はまず、

 

公式LINEで告知させて頂いた後、

インスタやブログでご案内させて頂きます。

 

お友達登録して頂いた方には

練り切りあんの作り方動画プレゼント中ハート

下矢印の友達追加をクリックしてねおねがい

 

 

   

 

🆔 @973hooka で検索🔎

頭に@を付けてねウインク

 

 

 

 
  Instagram   
 
Instagramでは、自分で作ったお菓子や
学んだお菓子をご紹介しています。
教室を始める前から唯一続けていたSNSです。
是非フォローしてね。
 

🆔は、旧教室名の
 
 
 
  お問い合わせフォーム   
 
お問い合わせ頂きましたら、
3日以内には返信させて頂きます。
下記フォームをクリックして入力して下さいねニコニコ
 
 
 
 
 

■ 認定講師講座 ■

下記講座は、伝統的な道具と手軽に手に入る道具の両方を使用し、伝統・手軽さの両方について学べる講座となっています。

 

 

下三角JSA 練り切りアート認定講師講座

和菓子の中でもねりきりに特化した講座となっています。12時間の中で17作品を作りながら40種類の技術を全くの初心者の方でも基本からしっかりと学んで頂き、6回の講座で講師としての技術を身につけて頂けます。

 


下三角水菓子アート認定講師講座

「水菓子」とは、本来は果物のことを表す言葉でしたが、近年は水羊羹やくず餅など水分の多い和菓子や「涼」を感じる和菓子に使われる言葉となりました。

本講座では6回で羊羹やくず饅頭、錦玉羹、吉野羹、みぞれ羹、淡雪羹などを用いて日本の四季や伝統を涼しげに表現する方法を学んで頂けます。

 
 
 
下三角干菓子&半生菓子認定講師講座
8時間の中で、17種類の作品と40種類の技術が学べるようにギュッと盛り込んだ充実した内容の講座です。
彩り豊かで美しい干菓子と半生菓子を箱に詰めれば、まるで宝石箱のような仕上がりです。

 

 

 
LINEのお友達登録はこちら下矢印
 
🆔 @973hooka で検索🔎