リアルタイムまんが『聖地?巡礼』(大洗篇)
『背景美塾合宿』レポの途中ですがちょっとティーブレイク・・・
僕ちゃんの家から車で30分ちょっと行った所に『大洗町』と言う所があります。
静かな田舎の港町なのですが、『ガールズ&パンツァー』(以下『ガルパン』)と言うアニメの舞台になった事で、近年全国のアニメファンが所謂『聖地巡礼』に訪れるようになりました。
『突然やって来た怪しいオタクの大群』に始めは戸惑っていた地元商店街の人々も、次第にオタク達が『意外に紳士的で良いひとばかり』と言う事に気付き、いつしか町ぐるみでアニメを盛り上げるようになったと言う・・・
結果的に『アニメによる地方町おこし』になった成功例として、ニュースにも度々取り上げられていました。
僕ちゃんも夜中叫びたくなった時や、昼間叫びたくなった時に、大洗海岸の方にはよく行ってたのですが、今日近くに用事があったついでに、『大洗町』に『リアルタイムまんが』を遂行してきました。
(ちょっと試したい事もあったので・・・)
町の入り口です。
リアルタイム漫画『聖地?巡礼』 pic.twitter.com/xTmV9ZbvEF
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
海岸沿いにある『大洗公園』
『リアルタイム漫画『聖地?巡礼』 pic.twitter.com/ZfBSMvJSW3
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
『リアルタイム漫画『聖地?巡礼』 pic.twitter.com/VBya45B3QA
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
『あれ?こんな所アニメに出てきたっけ?』と思った『ガルパン』ファンのみなさん・・・
すいません・・・
ここは『ガルパン』とは全く関係ない、わたくしの漫画の背景になった所でございます・・・
(手前のガードレールはCGなのでちょっと違いますが・・・)
でもすぐ脇はガルパンにも出てくる大洗水族館だから全く関係無くはないのかな?
『リアルタイム漫画『聖地?巡礼』 pic.twitter.com/jjrse9jI6u
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
ここはコレ↓ですね・・・
(読んだ事の無い方、意味不明でスンマセン・・・)
アングルが違うのは、波が高いせいか海岸に降りる階段が封鎖されていて下に降りれなかったからです。
昔は冬でも入れたんだけどなぁ・・・
でもサーファーさんは平気で泳いでました。
僕ちゃんは悲しいことがあるとこのベンチに座って、叫んだり遠くの貨物船に電波を送ったりしています。
『リアルタイム漫画『聖地?巡礼』 pic.twitter.com/nQZPOgwS9c
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
このベンチはアニメにも出て来たみたいですね。
と言うわけで、まさかの『自己満足セルフ聖地巡礼』でした。
だから『聖地巡礼』じゃなくて『ただのドライブ』ですね!
でもせっかくなんで、『ガルパン町おこし』で盛り上がっていると噂の商店街にも行ってみました。
なかなか趣のあるよさげな商店街ですね! pic.twitter.com/kAXakCazpZ
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
『リアルタイム漫画『聖地?巡礼』 pic.twitter.com/vsgKMfqIiv
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
ほう!ほう!なるほど! pic.twitter.com/zA6JdJSAKG
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
各お店にアニメのキャラクターが常駐しているようです。
それに敬意を表すようにお店の店主もずっとキャラクターの横に寄り添っています。
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
ここもだ pic.twitter.com/J4Gj46FnpN
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
ここも! pic.twitter.com/pe6AsHXDAJ
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
ココモ! pic.twitter.com/XlzDpos2xF
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
Way down in ココモ! pic.twitter.com/V259MbgJlc
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
ココっ・・・・ pic.twitter.com/0u3phsvMZv
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
このポーズ・・・白衣の下のパンキッシュなパンツ・・・このどや顔・・・
ただものでは無いな・・・
いやぁ・・・商店街をあげて盛り上げてくれてるのが伝わってきて嬉しいですねぇ! pic.twitter.com/Ju9bwpwhiM
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
でも一店だけ男キャラの店があってちょっと切ないわ・・・フォークダンスの人数合わせ思い出しちゃうわ・・・せめて女性店長のお店にしてあげて!それともこのキャラがお蕎麦屋さんって設定なのかしら?あるいはこの店主が・・・ pic.twitter.com/jt3ge9QbGU
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
パン屋さんがありました pic.twitter.com/vaMEMKsHrE
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
鋭い方は外の明るさでお気づきかもしれませんが、そう!大洗には時差があるのです!・・・・・・・嘘です・・・・機材の都合で結構タイムラグが出てきました・・・ pic.twitter.com/J2eAo1N5yl
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
ガルパンとな・・・・? pic.twitter.com/qOMDbxSEU3
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
これがガルパンか・・・・ほとんど売り切れだ!(アイドルタイムだからストックしてないだけ?) pic.twitter.com/maGxRKAavc
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
書いてから思いましたが専門用語?ですかね?
アイドルタイムは飲食店で言うと『お客さんの少ない暇な時間帯』の事で、
ストックは『作り置き』の事です。
ガルパンラスクはいっぱいあります。2個で50円!安い! pic.twitter.com/tUPZ8qLsnH
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
店内にはいろいろディスプレイされてます pic.twitter.com/n1M3Jv4wdf
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
戦車だ戦車!ご~~~っ!どどどどど! pic.twitter.com/fLdhes73K2
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
お店の一角にはスタンプラリーコーナーがあります。それぞれのお店がそれぞれの工夫をしてるんですね~ pic.twitter.com/y49KWtPECJ
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
寄せ書きノートもありました。ン・マ~イ! pic.twitter.com/SCt3jXPWbw
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
ではお店の外で遅めのおやつを頂きます pic.twitter.com/b4M2uxgJIt
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
なるほど~!パンで戦車を表現してるんですね! pic.twitter.com/LPEu5uORmC
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
食べてびっくり!砲塔部分にあんこが! pic.twitter.com/70KX9rK6Gx
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
続いてガルパンラスク。あれ?袋ガルパンと関係なくね? pic.twitter.com/ZJliCgfXsQ
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
真ん中のプリント?・・・が戦車なのか?・・・きっと戦車だ!間違いない! pic.twitter.com/gLa1djDN7H
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
しかし爪汚いですね、スンマセン・・・
背景美塾の合宿の時に、『彼女いるかどうかは爪を見ればわかる』みたいな話題が出てました。
最初『彼女が身だしなみをアドバイスするからと言う事かな?』と思ってたら、どうやら下ネタだったようです・・・
ここまで来といてなんなんですが、実は僕ちゃんガルパン観た事ないんです。だからどの場所がアニメに出て来たとかもわからないんですが、この商店なんて味があってアニメに出て来そうですね!僕がロケハン担当だったらそうします。 pic.twitter.com/ZDcpDH5rts
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
この廃商店?なんかもいい味出してるなぁ~。女の子アニメ向きじゃないけど。 pic.twitter.com/sYHchobSc2
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
これもいい・・・ pic.twitter.com/sJTuuc0tFg
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
ゼブラって、昔自転車作ってたの!?それともGペンのゼブラとは違う会社? pic.twitter.com/GUMKUwMpdX
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
リプライ(ツイッターへの返信)で情報頂きました!
文房具のゼブラとは別物で、30年以上前にオカモト理研ゴムに吸収された後廃業した自転車メーカーだそうです。
ナイス看板!(もはやガルパン関係ない・・・) pic.twitter.com/tMw9V9B6jz
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
ナイス丸魚! pic.twitter.com/hbfgdWN4CH
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
このお店は戦車のイラスト飾ってるからガルパンに関係あるはず!間違いはないはず! pic.twitter.com/KpSJjpeEuN
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
正面から見た図↓
ほら!ちらりとガルパンのステッカーが!
いやぁ~、よい商店街でした!先月背景美塾の合宿で千葉の太海と言う海辺の町に行って『静かで味があってよい所だなぁ』と思ったんですが、家の近くにもこんなよい所があるを知れたのは収穫でした!(海岸はよく来てたんですが商店街は初めてなのです) pic.twitter.com/7GIrbe91A2
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
共用の無料駐車場もあるので車でも来やすいですし、また来たいと思います。今度はガルパンを観てから来ます。皆さんも家からちょっと離れた知らない町を散策してみては?新しい発見があるかもしれませんよ!ではご視聴ありがとうございました!
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
他にもガルパンのディスプレイをしているお店が沢山あったのですが回りきれませんでした!
平日でしたが、同じ様に聖地巡礼している人がぽつりぽつりといました。
休日や長期休みの時なんかはもっと来るのかもしれませんね。
茨城県民としては嬉しい話です。
僕が『ガルパン』を観た事ないのは文中にもある通りですが、戦車を使った『戦車道』と言う架空の武道をたしなむ女の子のアニメ・・・と言う事は知っています。
劇中、女の子が戦車で戦闘をするわけです。
アニメの放送が始まった当初、
『女子高生が戦車を操縦するアニメなんかふざけている!』
『戦争を舐めている』
あげくは『戦争賛美だ!』
と言う批判が少なからずあったそうです。
でも僕は、『女の子が戦車で闘うアニメ、結構じゃないですか!』と思います。
『戦争賛美』どころか『平和の象徴』とさえ思えてきます。
剣道だって弓道だって柔道だって合気道だって、元は『人殺しの技術』から始まったはずです。
それが長年かけて洗練され、磨き上げられ、スポーツになったり武道になったりした。
今の世の中、剣道をしてる人を『あいつは人を斬りたがってるに違いない』とは誰も思わないでしょう?
きっと『ガルパン』の世界では、『戦車で戦闘する事』が誰も『戦争に結びつかない』くらい平和な世の中なんだと思います。
と深読みした所で、『ガールズ&パンツァー』観てみたいと思います。
(全然違ってたらスンマセン・・・)
リアルタイム漫画『聖地?巡礼』おまけ pic.twitter.com/8hPraqEhVH
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
おまけ pic.twitter.com/0Ubw4FZaKE
— 宇院澤まつげ (@matsuge1981) 2014, 10月 3
実は最初の方に書いた『ちょっと試したい事』は、ずいぶん早い段階(大洗公園のベンチのあたり)で失敗してしまったのでした・・・
後半タイムラグが出てきたのもそのせいです。
それについては後ほど・・・
その時点で本当は『帰ろうか?』と思ったんですが、商店街行ってみてよかったです!