トラブルスタートの松山青物殲滅紀行! ~な!な!なんと?! 1日目編
いやはや更新をサボっている訳でして過去の事から書くのがいいのか。。。
最新ニュースからお伝えするのがいいのか悩むところですが。。。
2/11~2/12と松山へ鰤狙いで出かけていたので忘れない内に綴りおこうかと思います。
まぁ生涯忘れることの無い釣行になりましたが、、、
同行メンバーは大阪関西もんのチョイごり&カタヤマンです!
アルバトロスのトロスの方も参加予定でしたが日本海が久々の凪で本業専念で断念。
ソルティガブロス吉田さんも参加を試みましたがスケジュールがタイト過ぎて断念。
(後に行かんで良かったとの事でしたが...(-"-;A)
まずは前日大阪まで二人を迎えに行きカタヤマンの車で松山まで行くつもりでした。
エンジン音に異変を感じていたのでチョイごりに車の変更を提案するとあっさり
「こっちの方が広いし、大丈夫!」と返す刀を抜かせませんでした。。。
これが後に命取りに(-"-;A
まぁ出発してしまえば心は佐賀関の鰤!しかもこの時期の鰤は最高だろうな等と
勝手に餅の絵を描いている3人はノリノリで松山へ!!
道中、各SAで買い食い三昧を堪能し一行は伊予ICをおりローソンへ!!
そこで、、、、、、、、
なっ!
なっ!
なんと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
僕の愛車がポツリ、、、「プスン...」
そこからはダンマリ決め込む始末Σ(=°ω°=;ノ)ノ
さてどうなんの、俺達。
一時は、、、いや一瞬今回の釣行をあきらめたのですが
一瞬でした(●´ω`●)ゞ
コンビニで朝ごはんと昼ご飯をJAFさん呼んでJAFさんに港までレッカー移動!
なんて楽チン!後の事は後で考えよう!!何とかなるさ!!ナンクルナイサーーーー!!!
そんな3人は今回の松山釣行初日は武丸さんにお世話になります!


朝の出来事は忘れて青物に思いを馳せる訳であります。
そして第一ポイントに到着!
ここは事前の情報では烏賊がメインベイトとの事。
少し今回のタックルについて、、、
初日で初めてという事もありスピニング2本とベイト3本で構成しました。
で結果ベイトタックルがさく裂!!
似非スロージャーカーと化しておりました。

コンダクターは封印してスロージャーカーの3OZ+ブルーヘブン50がかなり良かったです!
ジグはBEATのGREATRAY130gとDEEPLINERのVIB 130gが当たりまくり
このクラス5本GET'S(o^-')b
この釣りの右も左もわかってないながらハマりまくりで上機嫌です。
すっかり朝の出来事なんて何処へやら~♪

カタヤマンとゴリオにも状況を伝えると
先ずはカタヤマンが即効でメジロGET'S(*゜▽゜ノノ゛☆
そしてこういう状況が苦手なゴリ吉が帰りたいとかもう嫌だとか項垂れだしたので
あーせーこーせー!とガミガミ言うと
なんと2本GET'Sヽ(゜▽、゜)ノ
いつも野生的に釣りよるんで腹立ちます(#`ε´#)
1本にしとけよwww

で石垣島産の締め具で美味しくなるように昇天していただきました!!

潮が緩み少し当りが遠のいてきたのでVIBをそこから7m上げてきた所で
定位させながら動かしているとバイト!
でもオカシイ、、、と思いながら上がってきたのは結構デカイ的鯛!
初めて釣ったので少し嬉しかったのです(*^ー^)ノ
そして潮止まりを迎え船は佐賀関へと舳先を向けます!
いよいよ本命POINT! 400gのJIGが火を噴くぜっっっ!とばかりに意気込みますが
1流しで終了。。。
状況良く無かったみたいで潮がある内に船長は午前のポイントへ向かいます。
これが素晴らしい判断となり
チョイごりがやってくれました!!

ナイスな鰤GET'S(o^-')b
8kgクラスでござい!!!!
JIGはCB ONE のC-1 130g ですね!! しかも玄海ホロver. !
烏賊パターンにもEんですよね!!
ちなみにチョイごりはCONDUCTOR65Lで終始釣ってました!

とまぁ中々難しいながら自分的には満足の行く釣果でした。

で港に帰ってくると一気に現実に引き戻されます(゚_゚i)
GET'SじゃなくてNET'S愛媛やらNET'S神戸やらJAFやら保険屋さんやらに
電話しまくり!
そしてこの日2度目のレッカー移動!
晩飯にありつけたのは夜9時を回っておりました(@Д@;
この時期になると良くJAFさんに
お世話になっております(°∀°)b
すいませんお手数ですが。。。 m(u_u)mランキング参加してます。 ポチっと願えますでしょうか
にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
最新ニュースからお伝えするのがいいのか悩むところですが。。。
2/11~2/12と松山へ鰤狙いで出かけていたので忘れない内に綴りおこうかと思います。
まぁ生涯忘れることの無い釣行になりましたが、、、
同行メンバーは大阪関西もんのチョイごり&カタヤマンです!
アルバトロスのトロスの方も参加予定でしたが日本海が久々の凪で本業専念で断念。
ソルティガブロス吉田さんも参加を試みましたがスケジュールがタイト過ぎて断念。
(後に行かんで良かったとの事でしたが...(-"-;A)
まずは前日大阪まで二人を迎えに行きカタヤマンの車で松山まで行くつもりでした。
エンジン音に異変を感じていたのでチョイごりに車の変更を提案するとあっさり
「こっちの方が広いし、大丈夫!」と返す刀を抜かせませんでした。。。
これが後に命取りに(-"-;A
まぁ出発してしまえば心は佐賀関の鰤!しかもこの時期の鰤は最高だろうな等と
勝手に餅の絵を描いている3人はノリノリで松山へ!!
道中、各SAで買い食い三昧を堪能し一行は伊予ICをおりローソンへ!!
そこで、、、、、、、、
なっ!
なっ!
なんと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
僕の愛車がポツリ、、、「プスン...」
そこからはダンマリ決め込む始末Σ(=°ω°=;ノ)ノ
さてどうなんの、俺達。
一時は、、、いや一瞬今回の釣行をあきらめたのですが
一瞬でした(●´ω`●)ゞ
コンビニで朝ごはんと昼ご飯をJAFさん呼んでJAFさんに港までレッカー移動!
なんて楽チン!後の事は後で考えよう!!何とかなるさ!!ナンクルナイサーーーー!!!
そんな3人は今回の松山釣行初日は武丸さんにお世話になります!


朝の出来事は忘れて青物に思いを馳せる訳であります。
そして第一ポイントに到着!
ここは事前の情報では烏賊がメインベイトとの事。
少し今回のタックルについて、、、
初日で初めてという事もありスピニング2本とベイト3本で構成しました。
で結果ベイトタックルがさく裂!!
似非スロージャーカーと化しておりました。

コンダクターは封印してスロージャーカーの3OZ+ブルーヘブン50がかなり良かったです!
ジグはBEATのGREATRAY130gとDEEPLINERのVIB 130gが当たりまくり
このクラス5本GET'S(o^-')b
この釣りの右も左もわかってないながらハマりまくりで上機嫌です。
すっかり朝の出来事なんて何処へやら~♪

カタヤマンとゴリオにも状況を伝えると
先ずはカタヤマンが即効でメジロGET'S(*゜▽゜ノノ゛☆
そしてこういう状況が苦手なゴリ吉が帰りたいとかもう嫌だとか項垂れだしたので
あーせーこーせー!とガミガミ言うと
なんと2本GET'Sヽ(゜▽、゜)ノ
いつも野生的に釣りよるんで腹立ちます(#`ε´#)
1本にしとけよwww

で石垣島産の締め具で美味しくなるように昇天していただきました!!

潮が緩み少し当りが遠のいてきたのでVIBをそこから7m上げてきた所で
定位させながら動かしているとバイト!
でもオカシイ、、、と思いながら上がってきたのは結構デカイ的鯛!
初めて釣ったので少し嬉しかったのです(*^ー^)ノ
そして潮止まりを迎え船は佐賀関へと舳先を向けます!
いよいよ本命POINT! 400gのJIGが火を噴くぜっっっ!とばかりに意気込みますが
1流しで終了。。。
状況良く無かったみたいで潮がある内に船長は午前のポイントへ向かいます。
これが素晴らしい判断となり
チョイごりがやってくれました!!

ナイスな鰤GET'S(o^-')b
8kgクラスでござい!!!!
JIGはCB ONE のC-1 130g ですね!! しかも玄海ホロver. !
烏賊パターンにもEんですよね!!
ちなみにチョイごりはCONDUCTOR65Lで終始釣ってました!

とまぁ中々難しいながら自分的には満足の行く釣果でした。

で港に帰ってくると一気に現実に引き戻されます(゚_゚i)
GET'SじゃなくてNET'S愛媛やらNET'S神戸やらJAFやら保険屋さんやらに
電話しまくり!
そしてこの日2度目のレッカー移動!
晩飯にありつけたのは夜9時を回っておりました(@Д@;
この時期になると良くJAFさんに
お世話になっております(°∀°)b

すいませんお手数ですが。。。 m(u_u)mランキング参加してます。 ポチっと願えますでしょうか


こちらも是非ポッチしてください