9月13日速報@アルバトロス | MATSUDONの一魚一会

9月13日速報@アルバトロス

博多から帰ってきてすぐにアルバトロスで出撃ですヾ(@°▽°@)ノ

で!!

即日速報!!

珍しく釣ってすぐに更新です!!

余りにうれしくって更新です!!

アルバトロスのホームページを見てやってください!!

鰤・メジロ快釣!!! 今のうち来ませんかぁ!!!!!!
この記事を読む前に釣果の確認も良いかもヾ(@^▽^@)ノ


ご足労をお掛けしますがクリック願えますでしょうか?

GyoNetBlog ランキングバナー
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)mランキング参加してます。
ポチっと願えますでしょうか


出船直後、今井兄弟がタカグリを双眼鏡で覗くも異常なしやったんで

先ずは中浜から攻めますがメジロやヒラメなどがポツッと釣れる程度。
漁師はヒラマサを獲っているということで期待したんですが

ヒラマサはまたの機会にということで白石へε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

ここ最近の釣果は白石の130mオーバーの中層攻め鳥山がらみと言う事だったんで

期待したんですが鳥山はそうそうできません。

瀬のまわりで80mらへんの感度を突くと本日はアングラーの聡丸がいきなりHIT(σ・∀・)σ

「すげぇ」なんて気を抜いているとボクにもBIG BITE!!

がしかし...

ビックリ合わせになってラインがティップに絡みガイドが飛んでラインが切れるいう

大失態泣涙


↓↓3年ほどテスト継続の秘密ROD+フラットハオリ160gで聡丸ご満悦!!
M's NICE FISH~松丼の一魚一会

その後ポツリポツリとメジロが釣れ、

ボクも何とか釣りたくて

この前ディープライナーの池本さんに教えてもらったVIBの使い方をやってみようと

似非スロージャーカーになっていると何とメジロHIT!!

これでこの日ボクは開眼しました!

ドテラで入る舷でシャクッテいたのでベイトタックルは不利と考え

コンダクター63ML+フラットハオリ210gに持ち替え

いざ勝負☆-( ^-゚)v



当たらない。

沈黙の時が流れ

嫌な雰囲気の中

今井センチョが「鳥山!!

船を走らせると広範囲に鳥山が広がっているではありませんか!!

これはチャンスでもあり難しい状況でもあるなと思いました。

中層に魚がいて中々捕らえられないのではと思いました。

感度は60m付近とのアナウンス!

ここからは先ほど閃いた手法で巧くバイトさせることができました(b^-゜)

M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会
M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会

でなんか噛まれた後のある鰤GET!!

ちょっと細かったけど満足

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

この後もいい感じでメジロを追加!!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

本日クルー隊の聡丸もコンダクター63ML+フラットハオリ210gセットを手に取り鰤ゲット!!

63MLは今まで使っていた竿より同じジグを使ってもかなり楽だのことです(`・ω・´)ゞ

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

美味げな鰤ゲット!!

さっき食いましたが美味過ぎ2011秋でした!!

はぁ生ものを控えるようにと言われているのに喰っちゃったぁえー

M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会

でまたしても大きな当たり、鰤特有の重々しい引きを堪能!!

63ML良いベンドカーブでしょ(⌒¬⌒*)

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

今日は63ML+フラットハオリ210gが大活躍でした!!


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

クルー隊 W★SATOSHES大活躍だったのではないでしょうか( ̄ー☆

ここで1つ2つ!

深場の鰤は深い所では引きません。水圧が少なくなると引きます。

油断するとバレタリ切れたりでもったいないです。

ファイト時にシャクル様にするとテンションが抜けてバレ易いですよ~!!

それとお尻バリは忘れずにぃ(-_☆)

てな訳で

初めてと言ってもいい即日更新を終わります。

明日も出撃です!!

乞うご期待(*゜▽゜ノノ゛☆

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください