アルバトロス6/8~6/10 | MATSUDONの一魚一会

アルバトロス6/8~6/10

6月に入っても釣れてます!
この記事を読む前に釣果の確認も良いかもヾ(@^▽^@)ノ



GyoNetBlog ランキングバナー
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)mランキング参加してます。
ポチっと願えますでしょうか

いやぁ(;´▽`A``

いつの話やねん!って言われそうですがUPします!

5月は相変わらず丹後はアルバトロス篭りでした!

先ずは5/8~5/10までの模様をお送りいたします。

一日目

5月8日は仕立てのお手伝い

白石でしゃくるとコイツがっ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

初めはトラフグと大喜びでしたがあとで「マフグ」と判明(ノ◇≦。)

[photo:01]

白石を諦め犬崎付近で小女子についた鳥山が!

乗船されていた美人のお姉さんが見事シーバスをget!

これを皮切りにみなさんインチクや鯛ラバで真鯛やヒラメなど美味しいシリーズをgetされていました。


二日目

5月9日も仕立てのお手伝い!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会
M's NICE FISH~松丼の一魚一会

隙間でしゃくって鰤釣っちゃいましたA=´、`=)ゞ

テストロッドのコンダクター60ML/Lで釣ったのでうれしかったです!

ワンピッチ用ティップ柔らかめロッドです。

乞うご期待☆☆☆

photo:02



この日はハマチも機嫌がよく、いっぱい遊んでくれました(*^o^*)

65ULのテストもしております。
最強のハマチ竿になりつつあります(^W^)

で船長に試してもらったんですが。。。



釣座間違っているでしょ!! 完全悪ふざけヾ(。`Д´。)ノ

良い子のみんなはマネしないでねべーっだ!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

コンダクター63MLを買って頂いた塩江の大将「シローさん」は見事にメジロ釣られていました。

竿を絶賛して頂きありがとうございます♪(*^ ・^)ノ⌒☆

photo:03



因みにこの鰤が食っていたのは15センチ程のスルメイカと10cm足らずの小女子でした。

来年のご参考に!

三日目

5月10日もクルー!

雨の中で出船でした。

朝一、西か東か悩んでいると鳥山発生!

バタバタと鰤やメジロが釣れていました。

なんか2号艇の船長もメジロを釣っていたような。。。

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

白石に移動し中々厳しい中、一瞬鳥が良い雰囲気旋回したので

すかさずBF60を投げるとメジロを釣る事ができました。

ちょっと嬉しかったです。

これはいつもやるジャークではなくショートでソフトなジャークで釣りました。

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

とまぁクルーな3日間を過ごしました。

それにしても現在丹後は安定して釣れています!

大会も終わり結構空きがありますので先ずはお問い合わせを↓↓↓




にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください