小さなお子さまが


言葉を覚えるのは


耳で聞いて 覚えるお子さまが多いですニコニコ


なので、



エレベーター右矢印エベレーターニコ


おたまじゃくし右矢印おじゃまたくし


テレビ右矢印てびれ


などなど……


言い間違いも かわいいので 笑ってしまいますよねウシシ


余談ですが わが家は


おつかれさまー右矢印おつかれまさー でしたデレデレ



言い間違いを訂正すべきか、保護者として悩ましいところだと思いますが


「ちがうよ!」ではなく


「〇〇だねー」と声かけをしていくといいですね爆笑


赤ちゃん言葉も同じですにっこり


「ブーブー🚗」


ほんわかくるまだねぇ」


「わんわん🐶」


ニコニコいぬがいたねぇ」


否定はせず、正しく伝えるにっこり



言い間違いとは違いますが……

小学5年生で


輸入 の読み方を書く問題がありました。


何となく


なんとな〜く


覚えているお子さまが多いことが判明しましたびっくり


色々な答えがありましたよグラサン


「りにゅう」


「りゅにゅう」


響きが似ている……


漢字が好きなお子さまは


この文字は こう読むから  と導くようですが


おそらく 聞いたことはある。 が


どう読むのかもわからないから 


こうかな? で答えたことでしょう。


覚えるしかない漢字を苦手 と感じるお子さまが多いです。ショボーン


語呂合わせのように覚えるのも一つ。


何度も書いて覚えるのも一つ。


どちらにしても 覚える ことには変わりありません。


すぐ覚えるお子さまも なかなか覚えないお子さまも 近道はありません笑い泣き


これから 中学に向けて 


覚えなくてはいけないこと


しっかり覚える!


これにつきます。ウインク


わからない ことは 調べる!


しっかり積み重ねていきましょうね♪


個人懇談が始まりますニコニコ

お便りを配布し始めているので お子さまのファイルをご覧ください照れ