私は15年以上カウンセラーをしてきた「たいよう先生」と言います。

その間、多くのお悩みを解消してきました。

夫婦の浮気の話だったり、職場の人間関係だったり、子育てだったり・・・

結婚したいとか、うつを改善したいとか・・・

全ての人が、何らかの悩みを持っているのではないでしょうか?

 

突然ですが、あなたは何故、人が悩むのか?考えた事がありますか?

少し哲学的な質問に聞こえたかもしれませんね(笑)

まずは人がなぜ、悩むのか?原因を知ると、悩みを解消するために自分ができる

ことがみつかるものです。

 

人が悩む理由・・・それは「今の自分でその悩みを解消しようとするから」です。

 

そうですね.・・・例えば、小学3年生の男の子がいるとします。

彼は算数で30点しかとれない事に悩んでいます。彼は100点取りたいけど、

とれないと苦しんでいます。友人たちは80点とかとっていて、点数を見せると

バカにされるので、テストの点数を人に言えません。

 

また帰ったら、親にどんな事を言われるだろう?と考え、気分は憂鬱。

自分には算数を解く能力がないと思い、ずっとこのまま算数を嫌いで

いくのだおるか?と思ってしまいます。

 

この算数苦手な小学3年生は、たしかにこのままでは、彼が悩みを解消

することはありません。「今の自分でその悩みを解消しようとするから」

です。30点しか点数がとれないのに、今の彼に100点をとることは

できませんよね?

 

では、人が悩んだ時は、どうすればいいのか?

それは自分を「成長」させればよいのです。

もし、あなたが今、悩んでいるのなら、それは、あなたが

何か悪い訳ではありません。それについての能力がない訳

でもありません。

あなたは自分を「成長」させることに集中すればいいのです。

 

あなたが成長すれば、今悩んでいる事は、あっと言う間に解消

できます。後になってみれば、あの頃はこんな悩みでなやんでいたな。

と懐かしく思うでしょう。

 

ああなたの人生は、まだまだこれから。あなたが成長に意識を向け

さえすれば、今、「死にたい」と思うくらい悩んでいる悩みも解消に

向かいます。

 

諦めてはいけません。自分はダメな人間だと思ってはいけません。

あなたはそんなに責められる存在ではありません。

実はあなたは素晴らしいのです。

そう、あなたはただ、成長すればいいのです。

そうすれば自分の素晴らしさに気づいてもらえると思います。

 

悩む事は人を苦しめるのと同時に、人の成長も促してくれる、大切な物

です。あなたは苦しみより成長を選べばいいのです。

 

成長といっても大きな事をするわけではありません。

3つの事を成長させればよいのです。

 

次回以降は、その3つについて、書かせていただければと思います。

 

◎私のカウンセリングを受けてみたい方は、下記にご連絡ください。

 初回無料です。

 ZOOMでも受ける事が可能です。

 mail:matsuda0358●why-not.co.jp たいよう先生(松田)まで