まつ子の18きっぱーず「春探しの旅」往路 | まつ子の気まぐれ旅日記

まつ子の気まぐれ旅日記

家にはじっとして居られず、時間があれば旅に出ています
こんな私ですが宜しくお願い致します

*以前はグリーとyahooのサイトにて簡易ブログを記しておりました。
許容量オーバーとブログサイト閉鎖の為、こちらでお世話になります。

今春の桜の開花は遅く、関東近郊でも4月になり、そろそろ見頃との知らせ。

手元の「青春18きっぷ」は何処かに桜見物に出ようと温存をしていたのですが、有効期間が切迫に… 

桜の花びらの前に散ってしまいそうです。

 

そんなこともあり、今回も18きっぷの残回数で磐越西線のSLに乗りに行こうと

ネットで空席をチェックしていると…

 

グリーン車が連結されない!?

通常、満席であれば左の様に「×」表記。

4月6・7日に限っては空欄。つまりグリーン車は存在しないことになっている。

ネット上には疑問を問う書込みも…これは確かめに行くべきかな!?

 

〇4月7日

青春18きっぷでは、新幹線や特急には原則、乗車をすることが出来ません。

しかし、時間を買う意味で別途に乗車券類を購入をして、いわゆる「ワープ」することも。

今回は朝から新幹線ワープします。

 

ところで、学生時代は季節ごとに購入をしていた時刻表。

ネットで直ぐに調べられる現代は、デスクワーク(計画)用にダイヤ改正のある春に購入をするのみ。

流石は新幹線の停車をする大宮駅。駅構内で時刻表の販売をされていたので購入をしてみました。

 

先の画像でお気づきかとは思いますが豆本サイズの時刻表です。

カプセルトイなので、いつの時代の時刻表が出るかはお楽しみですが、リアルに出来ています。

豆本サイズの文字なのか?老眼なのか?時刻はネット検索をした方が今回は良さそうです。

 

先月は山形新幹線の試乗会で降り立った郡山駅。

流石に雪は解けた様ですが、関東と比べると少し肌寒さを感じられます。

さてと、在来線へと乗り継ぎ「青春18きっぷ」の旅のスタートです。

 

最初に乗車をするのは「あいづSATONO」号。

以前は下北半島周辺で運行をしていたリゾート列車をリニューアル。

旅の前日の4月6日より再デビューした「あいづSATONO」です。

 

緑色のグリーン車と青色の普通車の2両編成のハイブリッド車。

リゾート列車らしく、グリーン車は満席。数日前に普通車にキャンセルが出ていたので急遽予約をした次第です。

普通車とはいえ、前後のシートピッチは広く 首都圏の在来線のグリーン車より空間のある快適な座席です。

 

事前に予約をすれば沿線のスイーツや地酒などを車内で味わうことが出来るそう。

今回は直近の座席予約でしたので、駅構内で購入をした郡山のご当地パン「クリームボックス」と仙台の「笹かまぼこ」

先ずは食から旅の気分を味わいたいと思います。

 

磐越西線を北上。

暫くすると正面に磐梯山が見えてきます。

線路は磐梯山の裾野をぐるりと迂回する形で会津方面へと進みます。

角度(車窓)によって稜線の変化する磐梯山。この沿線の見所のひとつでしょう。

 

終着の喜多方に到着。

18きっぷ旅では毎年訪れている気がします。

時刻は12時台。ランチはアレに決まりですね!?

 

駅から歩くこと15分。「松食堂」さんに到着。

隣は喜多方ラーメンの代名詞的存在の人気店なのですが、「松」派な私。

このところ、スープ切れや休業であったりとしたので、何だかんだで数年ぶりに暖簾を潜ります。

 

メニューはラーメンかチャーシューメンの2択。

今回もチャーシューメン(1000円)を選択です。

ツルツルとした喉ごしの良い麺。アッサリとした醤油清湯スープを吸ってフワモチ感ある麺へと変化する。

そして、豚ロースを使ったいう やや脂身が多めのトロトロチャーシュー。

麺・スープ・チャーシューと三拍子揃った1杯。

隣店が「喜多方ラーメンの代名詞」であれば、松食堂さんは「喜多方ラーメンの王道」と感じる私です。

久々に味わう美味しさに脱帽。ごちそうさまでした。

 

食後は会津若松に戻り、SLばんえつ物語の入線を待ちます。

気になっていた「グリーン車」の存在。ちゃんと連結をされています。

しかし、ホームではスーツ姿のJR社員さん(支社勤務お偉いさん?)が数名立ち

「グリーン券をお持ちのお客様はいらっしゃいますでしょうか?」と座席表片手に呼び掛けている。

やはり、何らかのトラブルがあり販売を休止し、座席の振りかえを行っている様子でした。

グリーン車はトラブル前?に予約を出来た僅か数名の乗客を乗せて出発です。

 

グリーン車には乗車が出来ずに残念ではありますが、普通車に着席。

料金面では安く済んだので、その差額でバニラアイスを購入。

最近では東海道新幹線の車内販売が終了し「シンカンセンスゴイカタイアイスが買いづらくなった」と話題になりましたが

SLなどの観光列車では販売がある様子です。

 

「バンモノスコシカタイアイス」

新幹線だと購入から3~40分程度が食べごろな気がしますが、此方は20分弱で食べごろ。

SLの温もりで柔らかくなったのかな?

 

車内では書き溜めていた懸賞応募のはがきをポスト投函したり(記念の消印が押印されます)。

停車中は数量限定の釜めしを晩餐用に購入をしたり…

 

峠越え前の整備中のSLを眺めたりと休む暇がありません。

毎年、見ている光景なのかもしれませんが飽きることの無い子供の様な1匹のオッサンです。

 

会津から約3時間。

夜が始まりかけた終着駅・新津に到着です。

車体の煤汚れを見るとSL運行の過酷さを感じられる瞬間でもあります。

春の訪れを感じられる日中の会津~夕暮れの阿賀川の車窓~夜の新津駅の到着と

今回もドラマある3時間の旅となりました。

 

この後は新潟駅前の定宿にコインを投与。

晩餐は先ほど野沢駅で購入をした「宿場の釜飯(800円)」をいただきます。

程良い鶏出汁で炊かれた、やや硬めのご飯。

釜上部の大ぶりの具材は鶏肉かと思ったら、旨味を凝縮した「車麩」でした。

逆に鶏肉では無く「車麩」の優しい美味しさにごちそうさまでした。

 

旅の往路はここまで。

翌・復路は新潟県内で春を探しつつ帰路に就く行程です。

併せて閲覧をいただければ幸いです。

まつ子の18きっぱーず「春探しの旅」復路 | まつ子の気まぐれ旅日記 (ameblo.jp)

 

 

 

今回も旅日記の閲覧をいただきありがとうございました。

昨年より長めに感じられる春を満喫をしてくださいね☆