「みらいのお金」で夢を持てる国と自由で伸びやかな未来社会を~松田学の活動が拡大中です~ | 松田学オフィシャルブログ Powered by Ameba

松田学オフィシャルブログ Powered by Ameba

日本を夢の持てる国へという思いで財務省を飛び出しました。国政にも挑戦、様々な政策論や地域再生の活動をしています。21世紀は日本の世紀。大震災を経ていよいよ世界の課題に答を出す新日本秩序の形成を。新しい国はじめに向けて発信をしたいと思います。

 6月下旬のある休日の日の午後、250人以上の参加者で埋まった都内の会場は熱気にあふれていました。私、松田学が自らの著書「いま知っておきたい『みらいのお金』の話」(アスコム)について講演した講演会です。

これまで多数の講演会講師をしてきましたが、これだけ多数の方々が誰一人、居眠りもせずに、会場の皆さんからの反応がビンビンと伝わってきた講演会は初めてでした。

皆さん、この話を聴くために、全国各地から集まった方々、その後の懇親会には80人ぐらいの方々が残り、熱いエールと質問と、長蛇な列?となったサイン会。この本以外に、関連する私の著書2冊を含めて100冊ほどとなりました。

その週はその数日後も、「松田学の『みらいのお金』の話~夢を持てる国へ、病める日本を根本治療」と題した講演会を紀尾井町倫理法人会の関係で開催していただくなど、色々な場で啓発活動を展開しています。

私が「みらいのお金」というキャッチで出しているメッセージは、閉塞感の強まる日本の多くの人々に、決して未来をあきらめないでほしい、考えようによっては、希望の持てる人生を自分の考え方一つで築けるのだ、道は拓かれつつある、ということです。

いまの日本で、若者世代の最大の関心とは「老後のこと」。なすこともなく孤独に過ごす高齢世代の姿をみて、誰が将来に希望を持てるでしょうか。2000万円赤字問題が提起されましたが、リタイアしたあとも、自らの生き甲斐を多くの人々が「いいね」でサポートしてくれる世の中を創ることができます。

AI革命が進んで産業社会に居場所がなくなる人々がたくさん出てくるかもしれない、しかし、もう一つ、従来の資本主義とは異なる論理や仕組みで動く「協働型コモンズ」が拡大することで、誰もが、自分の価値を世界に売り込んで、「投げ銭」で生きていくことができるようになれる。

中央集権型の管理システムによって発展してきた文明社会が、21世紀には、情報技術が可能にする分散型社会へとパラダイムシフトしていく大きな流れを、私たち一人一人の生き甲斐追求へと活かしていくことができるのが、「みらいのお金」という、新たな通貨の仕組みです。

これからは、考え方や嗜好が合う人々によるコミュニティーが無数に生まれてくることでしょう。そこでの主役に誰もがなれる。

さまざまなしがらみで不自由を感じる人々を解放し、もっと伸びやかで自由な世界へと誘導することができるのが、通貨というもののコンセプトの抜本的な転換です。しかも、それは透明で公正で、頑張る者が報われる社会。

私たちが知っているのは、儲けなきところにおカネなし、の、資本主義のおカネです。金利という「時間泥棒」に追われて一生を過ごす人々を、自由なお金で解放する。

これが分散型社会へのシフトだとすれば、もう一つ、「みらいのお金」はトークンエコノミーというものを通じて、大変便利な社会を生み出します。国の財政も救います。国の借金をおカネに転換する「松田プラン」も用意されています。

情報技術の急速な進歩は、かつてはSFや、遠い何世紀も先の未来のことと思っていた夢のような話を、私たちが生きている間に現実化させていくことになります。

いずれ来たる未来社会では、私たち一人一人が中央銀行になってお金を発行する時代が来るかもしれません。いままで想像もしなかった未来へ。

こうした私のメッセージは、あちこちの媒体でも発信され始めています(後述)。

松田政策研究所では、「みらいのお金」に関して、近く、シリーズもの動画の発信を開始する予定です。

これから、未来に希望を創るこの活動、ますます発展させてまいりたいと思います。講演や取材など、どんどんお声をかけていただければ幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

2019年7月 未来社会プロデューサー

松田学

 

 

-@DIMEでは、興味深い切り口から、私のメッセージが紹介されています。

『令和は夢を実現しやすい時代になる!?元財務官僚が語る「みらいのお金」とは』

https://dime.jp/genre/728544/

 

-Web記事を挙げ出しますとキリがありませんが、例えば、若い新人の女性社員の方々から受けたインタビューの記事、おかげさまで、若者に希望を与えるお話だと、好評です。

【マネーの達人】

https://manetatsu.com/2019/05/185956/

 

-出版社であるアスコム社は、SNS広告で、2分程度の動画を10本、発信しています。同社のサイトから、ご覧になれます↓

<アスコムYouTubeチャンネル>

  https://www.youtube.com/user/AscomChannel

  <松田学のみらいのお金の話1>日本はキャッシュレス後進国!?

  https://youtu.be/ngq5fTFCbA0

  <松田学のみらいのお金の話2>キャッシュレス化で現金派が損する!?

  https://youtu.be/Ej_RDjmDDCU

  <松田学のみらいのお金の話3>意外と知らない「お金が生まれる仕組み」

  https://youtu.be/Mgdhrou4zHo

  <松田学のみらいのお金の話4>日本が世界一のお金持ちってどういうこと!?

  https://youtu.be/j8y1vDhHtHA

  <松田学のみらいのお金の話5>仮想通貨ってあやしい…何がいいの?

  https://youtu.be/UK0phHv8vqU

  <松田学のみらいのお金の話6>

ブロックチェーンで政治資金や税金のゆくえも丸わかりになる?

  https://youtu.be/Qb9K0MtumpI

  <松田学のみらいのお金の話7>驚き! 好きなことで稼げる未来

  https://youtu.be/7nZuxMQ22GY

  <松田学のみらいのお金の話8>

確定申告もたった5分!? スマートコントラクトってすごい!

  https://youtu.be/-2x213yiDcE

  <松田学のみらいのお金の話9>みらいのお金の増やし方

  https://youtu.be/2KHIfmPg0uo

  <松田学のみらいのお金の話10>みらいのお金で日本が世界をリードする

  https://youtu.be/rM0Rid_cxBo