今治出張記(その2)
松山では独りで食事する事になり、何か美味しいものはないかと・・・。
そうだ、この為に食べログがあるんだと。
ダメもとで、No.1の寿司屋さんに電話すると
「20時以降なら大丈夫です!!もしかしたら騒がしい場合もあるかもですが・・・。」
親切な大将ですよね。
お店にお邪魔すると何名かの先客さんがいらっしゃったのですが、
お勧めで美味しいツマミやお寿司を頂きました!!
(流石に美味しかったです。)
松山の観光地図を見ながら、お寿司を頂いている時に、隣の席の方に話しかけてもらい、色々とお話もできてとっても楽しかったです。
在宅医療を専門にされているお医者さんだそうで、お仕事のお話や愛媛のお話も参考になりました。
愛媛の方も優しい人ばかりです。
カンターではこの先生と、ずっと話して反対側(左側)は見ていなかったのですが、
すごく流暢な日本語を楽しく話している外国人の人がいるなぁ~と思っていたんです。
帰り際に一緒に来ていた日本人の方が紹介してくれたのですが、
TVにも良く出られていて(今はNHKにも出ているらしいです)、
港区白金にあるイタリアン「ルクソール」の元シェフの「マルコ・フリットーリさん」でした。
すごく気さくな方で、今は西麻布でお店(Mario I Sentieri )を出されているとの事で次回お邪魔する約束をして別れました。
写真の右側にいらっしゃるのが、常連さんでお話をさせて頂いた平田先生です。
マリオさんがお帰りになった後は平田さんと大将と色々と話もさせて頂きました。
「また、是非再会しましょう!!」という事でパチリ
一見さんにも、とっても優しい大将の「野間さん」です。
松山でのお食事にお勧めです。
愛媛県松山市「鮨の間」さん
食べログ情報はコチラ→ http://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38007092/
P.S.初対面なのに平田先生に愛媛の美味しいお酒をご馳走になりました。
ありがとうございました!!