Q&A4160 29歳、AMH 0.6で連続採卵は? | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

Q 現在29歳で不妊クリニックに通い始め、AMHを調べたところ0.6であることがわかり、そこからすぐ体外受精に進みました。
 

採卵前にお休み周期(プラノバール服用)で体調整えた上で採卵しましょうとのことで、行いましたが3個しか採れず1個は未熟卵で2個は受精せずでした。もう1回採卵しようと思うのですが「続けて採卵をすると結果が良くないことが多いのでお休み周期を挟んでからの採卵にしましょう」と言われました。初めてのことなのでそれがいいのか悪いのかわからないのですが、私としてはAMHが低いので焦りがあります。勿体ないと思ってしまいます。

 

A 連続採卵はたくさん卵子が取れる方は(卵巣が腫れてしまうため)向いていませんが、AMH低下の方や高齢の方では(卵巣が腫れないので)実施できます。時間が勿体ないので、連続採卵できるクリニックへの転院をお勧め致します。

 

なお、このQ&Aは、約3週間前の質問にお答えしております。