Q&A3236 46歳、FSH高値、ソフィアA服用の繰り返しです | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

Q コロナが増える中、病院に通うのもドキドキしながら通ってます。去年の9月からずっと卵胞が育ちません。ソフィアAを飲み始めてからずっと卵胞が育たないんです。FSHが高いのでそれを下げFSHが下がった時に卵胞が育つのを待っている感じなんですが、ソフィアAを飲んでもFSH 33くらいで、その後は飲まずなので、またFSHが68くらいにボンと上がってしまいます。 その繰り返しなんです。以前薬を使ったらAMHがガクンと下がってしまいました。46歳でAMHも0.010?くらい低いです。自然周期で治療してます。


以前の病院ではジュリナを飲み卵胞が育ち採卵までいきました。なのでお願いをし、ジュリナをどうにか出して頂きました。FSHは高いのですがやっとE2が上がってきました。まだ卵胞はみえないので、今回はジュリナの影響で上がったのかと。でも以前はジュリナで毎月卵胞が育ってました。 去年の9月からソフィアAを飲み、卵胞が育たずリセット。E2が60いかないと内診はやらない、そんな病院です。基礎体温はちゃんと下がって上がってと綺麗な基礎体温の月もあります。このままソフィアAを飲み、これを繰り返すのかと思うと限界で、他に良いやり方はありますか。教えて欲しいです。

 

自宅からリプロまで2時間です。コロナの始めの頃はどうにか通ってましたが流石に今は厳しいと判断しています。今通っている病院は、このやり方をしている病院だから、これ以上ジュリナはもう次は出せないと言われました。他を紹介するか、転院するか、ソフィアAでやっていくか考えて下さいと言われました。でも年齢をみて、いつまでやるか決めて下さいと毎回言われていて、ちゃんと真剣に診てくれてない気がします。結果の出ないこの繰り返しは良くないですよね。私が間違ってますか。

 

A 現在の担当医は、FSHが高い方の治療に慣れていないように思います。E2+P4製剤(ソフィアAなど)を用いる治療よりも、E2製剤(ジュリナなど)を用いる治療の方が有効であることが多いです。現在の病院ではこの治療ができませんので、E2製剤を用いる病院への転院をお勧めいたします。

 

なお、このQ&Aは、約1ヶ月前の質問にお答えしております。