Q&A3161 AMH 0.1、空胞が多いです | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

Q リプロ東京に通って1年になろうとしていますが結果が出ません。20代ですがAMHは0.1程で、毎日閉経に怯えているので早く成功したいです。しかし、いつも採卵でつまずいています。刺激すると卵胞は3〜10程度見えて相応のE2があるのに毎回採卵で取れる卵子は多くて50%、平均20%程で残りは空胞だったと言われます。刺激法はクロミッドとフェリングで、排卵抑制はルトラールとセトロタイドです。トリガーはhCG注射とブセレリン点鼻薬で指示により通常より1時間早くトリガーをかけています。卵胞洗浄もしてます。でも全然卵子が回収できず、時間とお金ばかり無駄になっていきます。どうしたらいいのかご教授ください。

 

A 空胞の原因は不明ですので、対処法も見つかっていません。これまでは治療の打開策がありませんでしたが、PRP卵巣内注入が打開策になるかもしれません。リプロ東京では12月末からPRP卵巣内注入を開始しましたので、実施してみる価値はあると思います。

 

なお、このQ&Aは、約2ヶ月前の質問にお答えしております。