Q 顕微鏡受精で妊娠しましたが、6週で流産と診断されました。掻爬手術をする前に自然流産し数週間子宮収縮剤を飲みました。内服終了後の診察では問題ないとされ、また直ぐに生理が来るかもと医師から言われました。少量の出血みたいな物が一週間続き、その後少し量が多いなり、また少なくなりで。これが流産後の初生理なのという感じで終わりました。その後生理が来て治療を開始出来るのではと思っていましたが、生理が来ず、2ヶ月になります。このまま生理が来ないのかと凄く不安です。流産後生理が来ないのは普通なんでしょうか。
A 流産後は、ホルモンバランスが良くありません。そのため、生理が狂いやすく、特に流産後初回の生理は、1ヶ月半程度先になることもしばしばあります。2ヶ月経っているのでしたら、一度病院を受診されるのが良いと思います。
テーマ:流産、切迫流産、不育症
AD
同じテーマ 「流産、切迫流産、不育症」 の記事
- Q&A4374 19週で流産2025-05-15
- ☆TESE精子の受精率、胚盤胞率2025-05-08
- ☆1990年から2021年の世界の死産率2025-05-04
- もっと見る >>
最近の画像つき記事 もっと見る >>
お知らせ:リプロダクションクリニック松林6月の勤務2025-05-23
最近読んでよかった本 2132025-05-21
ブログを始めて12年8ヶ月2025-05-15