Q&A133 流産後の生理が来ません | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

Q 顕微鏡受精で妊娠しましたが、6週で流産と診断されました。掻爬手術をする前に自然流産し数週間子宮収縮剤を飲みました。内服終了後の診察では問題ないとされ、また直ぐに生理が来るかもと医師から言われました。少量の出血みたいな物が一週間続き、その後少し量が多いなり、また少なくなりで。これが流産後の初生理なのという感じで終わりました。その後生理が来て治療を開始出来るのではと思っていましたが、生理が来ず、2ヶ月になります。このまま生理が来ないのかと凄く不安です。流産後生理が来ないのは普通なんでしょうか。

A 流産後は、ホルモンバランスが良くありません。そのため、生理が狂いやすく、特に流産後初回の生理は、1ヶ月半程度先になることもしばしばあります。2ヶ月経っているのでしたら、一度病院を受診されるのが良いと思います。
AD

松林秀彦さんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

SNSアカウント