一生に一度は善光寺参り*善光寺本堂、日本忠霊殿 | Macchanどうでしょう!

Macchanどうでしょう!

元々ひとりで旅行に行くのが大好き。そんな中で出会った御朱印。御朱印の魅力に楽しみを覚えました。以前から研究している経済学や金融相場の話も少し。

信州 神社仏閣

善光寺に行ってまいりました。
初参拝ということで、楽しんできました(^^)
{5D2AA494-4CCA-4F53-A9D3-FAD7EBB38C63}

{DD43B23B-7CFD-43AC-BD7B-7087FC927BF4}


山門

{8642C31E-36F0-4A7A-A686-E071F7DC3D3B}

山門をくぐると本堂!
山門内に「文殊菩薩」がおられます。
文殊菩薩は知恵を授けてくれる仏様で、僕みたいな知恵が欲しいものとしては、拝まずにはいられません!!


まず善光寺本堂を参拝!
{CA508F63-8EBF-4102-957E-B242F88B1E32}


{B4B82A3C-E0B4-40DF-A636-5241749A933C}

スケールの大きさに感激です( T_T)\(^-^ )

本堂内で御本尊に合掌!


日本忠霊殿

{99441594-6708-443B-872C-B9CF493F86E3}

{F53996AF-7AA8-4261-A358-B03BC8E9B645}

{A484A2E8-7811-450F-878E-01EFF995299A}

戊辰戦争から第二次大戦で亡くなった英霊を弔う寺殿として建てられています。
善光寺の靖国神社って感じですかね。
忠霊殿の地下で善光寺史料館があり、善光寺の歴史を見ることができました。

善光寺の御朱印です。

{FA130040-A990-4505-970F-93DE2FBD058A}

# 御本尊   # 御詠歌

{3C58932E-8AB2-4712-85ED-D6C58E6EF874}

# 山門 文殊菩薩
# びんすら地蔵 撫仏
# おやこ地蔵