松場流御朱印男子記 〜徳川将軍家のご威光が伝わります〜 | Macchanどうでしょう!

Macchanどうでしょう!

元々ひとりで旅行に行くのが大好き。そんな中で出会った御朱印。御朱印の魅力に楽しみを覚えました。以前から研究している経済学や金融相場の話も少し。

浄土宗大本山 増上寺
徳川将軍家の菩提寺のひとつ

大殿本堂
後ろには東京タワーがそびえ立ちます。この光景が見られるのは増上寺だけ!
初めて行きましたが、大きいですね。

{463F2D52-3FB2-4860-AA9F-622D61B8AA6F}

{81AD6997-08EA-4A7B-B2B5-8E64A6A63525}


増上寺には徳川歴代将軍のお墓があります。

徳川家霊廟

{B5A85D10-C41E-419E-82C1-41356678FF85}


これは14代将軍 家茂の墓

{3D3E691E-CFC3-4116-9A8A-62FCE1F5743B}

家茂の墓の隣
家茂の正室 皇女和宮(静寛院宮)の墓

{3394CAB0-15A8-4281-B87A-8B091F5C2E41}


2代将軍 秀忠と秀忠正室 お江の墓

お江は浅井長政とお市の方との末娘
姉は淀殿、京極高次の妻 常高院
秀忠は徳川家康の三男坊

{331B23C7-7B61-4FD1-A6A5-BFCCC4389EEB}



増上寺の御朱印
大殿の隣 安国殿で授与することができます。前は「皇女和宮」と「台徳院殿(秀忠)」の御朱印もあったそうなんですが、増上寺の秘仏「黒本尊」の御朱印をいただくことができます。

真ん中には徳川家の葵紋!

{E3A21D8F-5904-4FC4-A3A5-264DECF6A71F}