2度目の熊本城 加藤神社〜宇土櫓 | Macchanどうでしょう!

Macchanどうでしょう!

元々ひとりで旅行に行くのが大好き。そんな中で出会った御朱印。御朱印の魅力に楽しみを覚えました。以前から研究している経済学や金融相場の話も少し。

熊本に来たらココです!熊本城
2度目の入城。前来た時は曇だったけど、今回は晴天ということで良い写真が撮れました。

{7BB71B7E-18FB-4D39-BD15-F0DBB90BC5FE:01}



まずは加藤神社へお参り!

加藤神社
初代熊本城主 加藤清正を御祭神とする神社です。この神社の御朱印が珍しいと聞き、お参りしてきました。

{518A0DD7-307D-4832-97F6-A739FBE0FE0F:01}


加藤神社の御朱印です。
熊本に行った目的は、加藤神社の「仰清正公」の御朱印をいただく事!
神社仏閣の御朱印で、戦国武将の名が書かれるのは稀なんです。
この御朱印は惚れました(^^)

{4F47435F-D570-4AA2-8601-E5B9657959FC:01}


熊本城に入城です。

{8FFA287C-D3D4-4D6E-9E9C-726FF46F873D:01}




熊本城 宇土櫓
{333C85E0-EE39-46AD-9077-56DD5D501848:01}



{F5CD9F80-8799-4354-91E9-663DFB89F203:01}



{BDFD6A77-1E89-4A8A-95A5-8F731F7C2E05:01}

急な階段!
宇土櫓は築城当時のままなんです!


宇土櫓から見た小天守、大天守

{F9FD4795-39B0-410B-8453-FACDA287EFE9:01}