【原油安→株安の理由】
原油価格が下落しています。
WTI原油先物価格は14日終値で1バレル36.31ドルです。
世界の株式市場では株安状態!
投資家が原油安をリスクと感じて
株を大量に売ったんです。
それだけではありません。
原油の恩恵で富を蓄えたオイルマネーは金余りが起こり、日本や米国などの株式や債券、不動産に投資していました。今回のOPEC総会の減産見送りで原油の供給過剰がおこるとの見方から原油相場は下落。原油が下落すると産油国の財政が悪化するので、産油国の政府系ファンドなどのオイルマネーが株式市場から資金を引き揚げたため、世界同時株安になってしまったんですね。
日本経済にはどうか。
原油安はもちろんプラスです。
ガソリン価格が下がりますからね。
しかし、原油安はデフレ加速の要因になります。そうすると、日銀の物価上昇率2%目標は更に遠のく可能性があるので、過度な原油安にはなってほしくないと僕は思います。