やっとのやっとで見れた
外タレで一番好きなバンドEluveitie
今回の会場は僕らも何度も出たライブハウスFANJtwice
こういう所で好きなバンドを見に行くと感覚が変わってくるね。
搬入大変やろなーとか楽屋どう分けてんのかなーとか全部分かるから(笑)
Eluveitieはスイスのフォークメタルバンドで9人編成
知ったのが10年前やけどもうメンバー変わりすぎて分らん!!!
おそらくメインボーカルのクリゲルしか残ってないはず(笑)
でも楽曲は生きている!
特に今のメンバー構成個人的にはむちゃくちゃ好き
ボーカル/ケルティック・ハープ/マンドラ担当のファビエンヌ
声も良しパフォーマンスも最高です
そして下手ギターもザクザクしててめっちゃ男前やった(笑)
そんなお二人と写真撮れた!!
ジャンルとしてはフォークメタルやけど特にフォークメタルが好きって訳でもないけどこのバンドは色々特別かな
タフなパートもあるし楽器のバリエーションも多いから楽曲の幅も広い
そして何よりすごいのはこんなにメンバー変わってて2年周期で絶対フルアルバムを出してくるところ
ジャケットが毎回カッコいい
さっきも書いたけど今のメンバー構成がめっちゃ好きで女性二人の風車ヘドバンもキレイでドラマーはおそらく20代に見えるんやけどどうなんやろなー
情報が全然ないけどルックスもやけどキックの入れ方とかがそんな感じに聞こえるしニュースクール系の手数ドラマーで良い意味でモダンになった2016くらいのライブ映像見ててドラマーが動きも音も小さいなーって思ってたけど今日聞いたらめっちゃパワフルでドラムソロタイムもあったしビックリした
慣れてきたんかな?(笑)
ラストはもちろんこの曲
普段は客席からただのファンになってライブを見ることが無いけど
転換でセッティングしてる時やSE流れた時のドキドキ感
好きな曲のイントロ流れて高揚する感じ。気付けば手が上がり声を出してる
全て体感しました。
ほんと今日はただのファン
プレイガイドでチケット買って一人ぼっちで見てました(笑)
でも音源も渡せたし次に日本来る時は対バンしたい想いとまたスイスに行く想いも伝えれた!(はず)
3年前に難波ロケッツに来た時はSOUNDWITCHの遠征と被ってて行けなかったしその時の日本人サポートバンドがレーベルメイトのeleanorやったし次はeleanorとSOUNDWITCHと合わせてやりたいなー なんてw
クリゲル前の写真(笑)えへへ♪
そしてチケットにもサインもらった(о´∀`о)
普段全くこういう事しないから変な感じでしたw
ちなみにすげーなってアーティスト目線から見るとミキサー持ちこんでたから音は完全に作りこんでるのかな?
アンプも全部無かったし。
まあ9人やしねw回線の数もエグいはず(°o° )
良いライブを見るとモチベーション上がるね
来月はkornもあるし楽しみ!
今年は超忙しい一年になるんで今の内に充電しておこ(*^^)v
ザックリと2017を振り返るとけっこう初めての体験も多く濃い一年でした
1月~3月
個人的に自分で単身乗り込んで衣装を作ってもらいました。服が好きっていうのもあるけどやっぱアイデア出して話合って形にしていくってどの分野でも楽しいです
レコ発で企画もしました
4~6月
何だかんだライブ本数が詰まってた4月は
福岡、大阪、滋賀、名古屋、東京と色んな各地へ飛んで
そのまま5月は新天地東北の岩手、青森
新たな出会いにも感謝です
そして全国有数の小箱でのチャレンジ八戸ROXXと心斎橋火影も良い経験になりました
7月~9月
この時くらいにヨーロッパの話の具体的な段取りなどで機材面、日程、金銭面で毎日バタバタでした(笑)
そしてヨーロッパは言わずとも素晴らしい経験になりました
年末までも刺激的なライブができて2017年にできたと思います
今年は本数は少しスローなスタートとなってますが色々考えています。
いくら去年の活動が活発で濃かったとしても僕はまだ何も「形」になってるとは思ってないし「経験」だけでは何もつながらないし記憶は薄れてしまうので
今年は「形」として今のバンドの力を表現できればと思ってます。1年で音楽情勢も環境も人もすごいスピードで変化していく中で自分の中でも今色々見えてきてやるべき事、目指すべきところが具体的になってきました。
どの分野においても自分がNo.1を獲りにいく気持ちは変わらない。
今年も走り続けます。宜しくお願いします(*^^)v
久々のブログです(°o° )
沖縄から帰ってきたのが5日の24時くらいで
関空から電車で帰ってたらたまたまCobraindustryのオガワ君と会ったり話したりして楽しかったです
そんな楽しい気分で帰ってたらマンションが暗い…
ん?
と思って自分の部屋の方に行ったけど景色も違うしフロア間違ったかな?って思いました
自分の部屋のドアが鉄板貼りつけられてて
壁は汚れまくって何が起こったか分らん状態
ドアを開けると紙が一枚入ってて
12月1日の朝に火事が起こったみたいで出火の部屋は僕の隣の隣
部屋の中から撮った写真ですがポスター突き破ってドアの鉄がベローーンって中にでてきてます
危なすぎるのでタオル巻いて過ごしましたが…
幸い自分の部屋はこのドア以外は何も被害が無かったのですが
廊下はススまみれで臭いですね
出火の部屋もホラー
天井には本来蛍光灯があるんですがおそらく破損したせいか夜はマジで怖いです(笑)
昼間の快晴でこれよ…
ネットのニュースでも画像が上がってたけど逆に後で知った方が良かったくらい怖い
この火の10m横が自分の部屋やしね…
原因は分からないけど話によると
おばあちゃんの一人暮らしで賃貸ではなく持家でしかも保険にないらしい
今は怪我の関係で病院おるけど帰ってくる家が無いのは悲惨すぎるね
んで綿じゃなくポリエステルとかナイロン系の服着てたから熱で溶けて皮膚にくっついて火傷してしまったらしい
まあ幸い僕の部屋は何も被害がなく、このドアは何故かと言うと
消防隊が僕の安否確認でドア叩きまくって隣のオッサンが「多分ライブでいてないんじゃないか?」って言ったのに強引に切り裂いて中を確認するためだったみたいです(笑)
ちなみに火が来る側の壁に楽器を置いてるんですがメインのESPのAPとフォレストは機材車の中でIKUTRON(通称 馬場ベース)はZEELAでのライブ使用後に仕事場に置いててDorisモデルのベースは沖縄だったのでほとんど触らない楽器しか家には無かったのでよかった
ちなみに本日 部屋の中も応急処置してもらいました
来年にはドアごと交換してもらえるそうでよかった
もし僕の家財や何か損失があったら罹災証明とか出せば保険とか効くみたいやけど特に何もないし別にいいかなーって感じです
ここでヤカラになってたら日本橋でジャンク品のパソコン買いあさって「この火事でパソコン全部やられちまったぜ!新品と代えてくれやぁぁぁ」ともする人もいるらしいが(笑)
まあなんせ乾燥してて寒くなってきたら火事はマジできをつけてくださいね
んでたくさんの人が連絡くれたのもありがとうございました
全然無事ですよ!
そして警報機って誤作動が多いから鳴ったら「また誤作動か」って思う人がたくさんいると思うけど今回も警報機では誰も動かずそのおばあちゃんが廊下で叫びまくって人が気付いたみたいです
僕も自分の身に起こって初めて気を引き締める感じになったんですが、自分も気をつけないとね!