こんにちは
松葉町どうぶつ病院の玉野です。
寒いんだか、温かいんだかよくわからない日が続いていますね(笑)
三寒四温とはよく言ったものだなと、毎年思います。
幸い、僕個人は体が強いのか鈍感なのか、
体調を崩すことはほとんどないのですが
当院でも花粉の影響もあってか体調が崩れ気味のスタッフがいます。
この時期は少し注意していきましょう。
春といえば、狂犬病予防注射とフィラリア予防の開始時期!
ワンちゃんたちは、健康であっても動物病院や集合注射に行かなければならない
憂鬱なシーズンかもしれません(苦笑)
狂犬病の済票交付手続き代行サービスに関しては
少し前のブログに安希子先生が書いてくれた通りです。
↓こちら↓
https://ameblo.jp/matsuba-ah/entry-12358042869.html
早速注射をした子たちもいて、代行もスムーズにいっています!
ただし、申し訳ないのですが手続き代行は「柏市」に限定させていただいています。
流山・我孫子・野田にお住いの方はお気を付けください。
さて、今日の本題はフィラリア予防についてです。
最近ではインターネットで色々な情報が得られるので、
熱心な方はご存知かもしれませんが
フィラリアの予防というのは
感染を予防するものとは異なります。
その関係で蚊がいないんじゃないかという時期まで
お薬を続ける必要があります。
なんだか納得がいかないなー
でも調べても色々な情報がありすぎでよくわからないなー
と思われている方も少なくないのではないでしょうか。
毎月のことになるので現実的な話、年間で計算すると
料金は決して安くはなく途中でやめてしまう方もいらっしゃいます。
そこで、納得した上でしっかりと予防をしていただきたいので
フィラリア予防についての無料セミナーを開催することにしました。
結構張り切って作ったので、内容がかなり細かいかもしれません。
それでもなるべくわかりやすいようにと思って作ってみました。
フィラリアについて、しっかりと知りたいという方
はじめてフィラリアの予防を始める方
当院にかかってないけど、どんな病院/獣医師か、興味がある方
など様々な方にご参加いただければと思います。
ご予約は不要です!
飼い主様を対象としたセミナーに慣れていないので
内容が難しすぎたり、緊張しているのがバレバレだったりと
色々とご迷惑をおかけするかもしれませんが
是非お気軽にお越しいただければと思います。
ご興味あられる方がどれほどいらっしゃるのかわからないため
もしかしたら一人もいらっしゃらないかもしれませんが
一人でもいらっしゃっていただければ開催しますので
よろしくお願いします!
最後になりましたが
今週の日曜日(25日)は、獣医師会の会合があるため
午後を休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願いいたします。
松葉町どうぶつ病院
玉野