5月4日、5月11日 2釣行 | 釣り&雑記

釣り&雑記

基本的に釣ったものは美味しく頂きます(^ ^)
その他、何かあれば適当にアップしていきます

しばらく竿改造にハマってブログの更新をしておりませんでした汗

 

その間の2釣行を…

 

 

5月4日

 

息子二人を連れて夜はアジング、翌日にかぶせ釣りの予定で行ったのですが…下の息子は小さめのコブダイを1匹、上の息子はアジを3匹と大きなコブダイを痛恨のバラシで終わりましたあせる

 

アジは1級ポイントとされるところが運良く確保できたのですが…アタリがあまり無く早めに諦めて場所移動してそこから何とか2桁に乗せることが出来ましたあせる

 

で、翌日は…チヌを1匹、コブダイは計7匹と結果はボチボチ良かったとは思うのですが、去年と比べるとコブダイの食いも少し渋い感じがしました。

まぁ海水温も上がってきているのでこれから状況は良くなると思いますが…カワハギが早く釣りたいですゲロー

 

今回のかぶせ釣りでは改造した竿を使ったのですが、グラスソリッド部をかなり細く削ったので変な曲がり方になっていましたが、ちゃんと耐えてくれて75cmのコブダイを釣り上げることができましたニコニコ

 

 

 

 

 

5月11日

 

仕事終わりに釣りに行ってきました。

 

前回のアジングが不調だったのでそのリベンジで行ったのですが、日が暮れる少し前に着いたのですでに先客が。

 

そこには常夜灯が2つあるのですが、どちらにも道具が置いていました。

 

常夜灯の間隔が20mくらいあるので、その真ん中あたりでやろうと思って入っても良いか聞いたのですが、邪魔だと言われたのでギリギリ光が届くところですることに。

 

で、しばらく常夜灯の方を気にしながらアジングをしていたのですが…なんとまぁ常夜灯2つを一人で占領しておりましたゲロー

 

片方は投げサビキ、もう片方はアジングで行ったり来たりを繰り返しており…ん~この場所の取り方はちょっと常識に欠けるんじゃないかと思うのですがあせる

 

こんなことしてたらいつか誰かとトラブルになるだろうなぁ…と思いながら絶対隣より釣ってやる!!と意気込みながら頑張ってみました。

 

あまり光の届かないところだったのでアタリも少なかったのですが、それでも何とか8匹程度はゲット。

 

んで、お隣は…二兎追うものは何とやら。

 

サビキもこまめにタナを変えている様子もなくどっちつかずで私と同じくらいかそれよりも少なかったようでした。

 

で、お隣さんが帰ったので、道具を移動してからの1投目でいきなりヒットビックリマーク

 

それからしばらくはそんな状態が続き、最終的には31匹まで数を伸ばすことが出来ましたニコニコ

 

お隣さんは…まぁ下手だったのでしょうし、欲を出しすぎて独りよがりな釣りばかりしているのかなと思いました。

 

私は気持ちよく釣りをしたいのでなるべく挨拶して話をしたりするのですが、そうすると〇g使ってますよ、ボトムで食ってきましたよとか、その港での攻め方など色々共有するようになって雰囲気も良くWinWinの関係を築きやすくなります。

 

せっかく時間をかけて来ているんで、楽しく釣りしたいですよねビックリマーク

 

 

…翌日はかぶせ釣りをしたのですが、状況はまだ渋かったですゲロー

 

フロロ2号の針直結で臨んでみたのですが、何とかチヌとウマヅラを1匹ずつゲットできました汗

 

アジが釣れ出したので、近々また行こうと思いますニコニコ