こんにちは。MLB好きのMatsuです。

こちらでは、エンゼルス観戦記の番外編として、私が今回の観戦旅行で利用した施設・店舗・サービスの情報を残しておきます。


ごく個人的なおすすめ度を★5段階(0.5刻み)で表してみました。これから現地へ行く方の参考になれば幸いです。


〈試合当日の観戦記〉

観戦記①はこちらから

観戦記②はこちらから

観戦記③はこちらから


※掲載した情報は2023年6月現在のものです。

 

  施設・店舗

DoubleTree By Hilton Hotel Anaheim Orange County ★4

今回お世話になったアナハイムのホテル。

エンゼルスタジアムまで徒歩20〜25分。車なら約5分。

チェックイン時にサービスでチョコレートクッキーをもらいました。野球観戦中、小腹が空いた時に助かりました。



ホテルの中に、スターバックス(K2 koffee kitchen)があるため、外に出ないで朝食を取りたい時に便利です。



なお、ロサンゼルスには、DoubleTree、Hiltonブランドのホテルが複数ありますので、間違えないようお気をつけください。


【住所】100 The City Drive, Orange, CA 92868


The Outlets At Orange ★3.5

中規模のアウトレットストア。

スポーツ系では、ナイキ、アディダス、コンバース、アシックス、プーマなど中々の品揃え。シューズやウェアがお手頃価格で購入できます。

スターバックス、サブウェイなど飲食店もあるので、軽い食事も可。

上記ホテルから徒歩7〜8分。



なお、Sports Treasuresというショップでは、エンゼルスのレプリカユニフォームやTシャツの取扱いがありました。

チームストアに行けない日にウェアの補充目的で利用するのがおすすめです。



グッズは西海岸のチームが中心。レプリカユニフォームはほぼエンゼルス。Tシャツは、MLBではエンゼルス、ドジャース等、NBAではレイカーズ等が取り扱われていました。


【住所】20 City Blvd W, Orange, CA 92868

【営業時間】ナイキ、Sports Treasuresなど多くの店舗10時〜20時、スターバックス7時〜21時


エンゼルスタジアム内店舗

以下①〜⑤はエンゼルスタジアム内の主なストア・売店です。

球場内では、ストア・売店・売り子さんのいずれも、クレジットカードなどのキャッシュレス決済となっています。


 ①Main Team Store(メインチームストア)★4

まずは正面入場門近くのメインチームストア。

下の写真は球場内部からの入口付近です。



エンゼルスの公認グッズが数多く揃います。

レプリカユニフォーム、Tシャツ、ラリーモンキーのぬいぐるみなどチームグッズが盛り沢山。グッズの種類はここが一番です。



ただし、試合開始前は特に大混雑。上記写真のように店外から並ぶことも。

球場内には、ほかにもチームストア、ブランド専門ストアがあるため、混んでいたら別のストアに行ってみるのもいいでしょう。


 ②108 Team Store(108チームストア)★4.5

その名の通り、3塁側108エリア後方にあるチームストアです。

種類は限られますが、レプリカユニフォーム、Tシャツなどはこちらでも購入できます。



私はこの108チームストアで大谷翔平選手のレプリカユニフォーム(白)を買いました。

お値段は159.99ドル。ほかに、赤、シティコネクトのレプリカユニフォームもあり。



営業時間やブランド専門ストアについては、下記リンク先をご覧ください。


Angel Stadium Team Stores


 ​③ART OF THE GAME ★3.5

エンゼルスの選手たちのメモラビリアを取り扱う3塁側通路一画のお店。

選手のサイン入りボール・写真・ユニフォームなどに興味のある方はこちらへ。眺めるだけでも楽しいですよ。




 ④NACHOS ★3

ナチョスのお店。ナチョスは、トルティーヤ(コーンや小麦の薄焼き生地)のチップスに、挽き肉、チーズ、トマトなどをトッピングしたメキシコ料理です。

球場の複数箇所でナチョスを購入できます。



下の写真は、Helmet Nacho(ヘルメットナチョ)。ピクルス、アボカドディップ、サワークリームも添えられていますね。お値段は21ドル。



写真で伝わるかはわかりませんが、現物を見ると、その量に驚きます😳

私は初日の試合前に注文して、食べるのに苦労しました。日本人の感覚では3人前ぐらいですので、注文の際にはお気をつけください。

食後洗えば、プラスチック製のヘルメットとしてお土産にすることも可能です。


 ⑤Classic Hits ★4

ホットドッグやドリンクを買えるClassic Hits。

シンプルなAngel Dogは7ドル、500mlペットボトルの水は5ドル。

コーラ1杯6ドル、ピーナッツ1袋6ドル。

ビールは1杯14ドル(約2,000円)〜!

※アルコール類の購入には、パスポートなど身分証明書の提示が必要です。



ケチャップやマスタードなどはセルフサービス。壁にはホットドッグ犬のポスター(ペット保険の広告)。



Classic Hitsは、球場内のそこかしこにあります。試合中は飲食客の列ができていました。




Three J's Sportscards ★4.5

ここからはまた球場外。

カードコレクターの方には、Three J's Sportscards がおすすめです。古き良きカードショップという趣きで、なぜか懐かしささえ感じます。



MLB、NFL、NBA、ポケモン、遊戯王など取扱い多数。さまざまな箱を眺めているだけでも十分楽しいです。この昔ながらのお店が今では逆に魅力的なんですよね。



店長のジョーさんは幅広いスポーツに関心があり、私の話にも気さくに応じてくれました。店内の写真撮影やブログでの紹介も喜んでOKしてくれました👌


【住所】2424 W Ball Rd F, Anaheim, CA 92804

【営業時間】火水木曜11時〜17時、金曜11時〜19時、土曜12時〜18時

【休】日曜、月曜


IN-N-OUT BURGER(インアンドアウト・バーガー)★4.5

カリフォルニア生まれのバーガーショップ。発音的には「"イ"ナナウト」。

素材の良さを活かしたハンバーガーが地元の人々に人気。大谷翔平選手もお気に入りのようです。



レジ後方のメニュー。

商品の価格とカロリーが表示されています。



私は3番のハンバーガーセットを選択。

セットメニューは選ぶのが楽です。



旨みのある肉と新鮮な野菜のハンバーガー。山盛りの細切りポテト。Mサイズのドリンクはセルフサービス。素材を活かしたシンプルな味です。


大谷翔平、意外な場面で明らかになった庶民派な味覚


【住所】1168 S State College Blvd, Anaheim, CA 92806

※エンゼルスタジアムから車で7〜8分、徒歩なら約30分

【営業時間】10時30分〜深夜1時(金曜・土曜は深夜1時30分)


STARBUCKS(スターバックス)★3.5

日本でもおなじみのスターバックス。

ロードサイド、スーパーマーケット(Target)、アウトレットストア、ロサンゼルス国際空港(LAX)などさまざまな場所でスターバックスを見かけました。


下の写真はホテル前のスターバックス。



レジ後方のメニュー。

こちらでも商品の価格とカロリーが表示されています。



ホテル前のお店では、カフェラテ4.65ドル(Tallサイズ)。サイズUPは+0.5ドルなど。

ラテの牛乳は、アーモンドミルクや豆乳(ソイミルク)などへの変更も可能です。

日本とは種類の異なるフラペチーノ、パンやマフィンなどもありました。


※消費税7.75%(カリフォルニア州アナハイム)と、店内飲食ではgratuity(チップ)15〜20%が別途かかります。

※店舗によって、メニュー、商品価格、営業時間が異なります。


Del Taco(デルタコ)★3

街中によくあるタコスのお店。タコスは、トルティーヤ(コーンなどの薄焼き生地)に、ひき肉、レタス、トマトなどを挟んだメキシコの軽食🌮



私は、最もポピュラーだと思われたThe Del Tacoを頼んでみました。トルティーヤの生地の硬さはCrunchy(カリカリ)。ほかにSoft(柔らかい)もある様子。



小腹が空いた時の軽食・おやつですね。カリカリの生地に新鮮な野菜が合います。黄色の細切りは卵かと思いきやチェダーチーズらしいです。

ほかのメニューは、グリルチキンのタコス、ブリトー、ナチョスなど。

私はテイクアウトにしましたが、イートインも可。


【住所】2112 S State College Blvd, Anaheim, CA 92806

※エンゼルスタジアムから徒歩7〜8分。

【営業時間】24時間営業


  サービス

アメリカン航空(AA)★3.5

行きの羽田空港〜ロサンゼルス国際空港(LAX)で利用しました。JALコードシェア便。ボーイング787-8 エコノミークラス。

座席前のモニターは英語圏の方向けの映画や番組を多数利用できます。日本語など言語選択可。スペースはクラスに応じたギリギリ具合。


座席前のモニター


座席前のスペース


機内食


機内食はやや味気ない印象です。チキンカレー、サラダ、ゼリー、パンなど。長時間のフライト中出してもらえるだけありがたいですけどね😅


​日本航空(JAL)★4.5

帰りのLAX〜羽田空港で利用しました。ボーイング777-300 エコノミークラス(JAL Sky Wider)。

さすがJALですね。モニターは日本人に優しく、スペースも気持ち広め。おかげで帰りは映画を2本堪能できました。


座席前のモニター


座席前のスペース


機内食


そして、日本食のエッセンスを含んだ機内食。味噌スープに、ジュレつゆのそば。ハニーマスタードチキン、フレッシュなサラダとフルーツ、柔らかいパン。デザートはハーゲンダッツ👍


さらにCAさんの細やかな気遣い。さすが日系エアライン。もうJAL国際線のファンになりそうです。

これが、プレミアムエコノミーやビジネスクラスだったらどうなるのか期待が膨らみます。

いつかクラスを上げてまた利用してみたいです。


​Uber ★4

現地2日目、買い物移動の際に3回利用しました。

Uberアプリで配車依頼できます。英会話に自信がなくても車移動できる便利さが売り。場所や道路状況によりますが、配車依頼から5〜10分ほどで車が到着。


今回ドライバーの方はみな運転が丁寧で、最短ルートで運行してくれました。運転に集中する人もいれば、会話が好きな人もいるようす。

ドライバーの評価が星5段階評価になっているのが安心材料でした。


料金は、配車依頼時の需給で変動します。

私は昼どきに利用しましたが、それぞれ10分前後運行してもらい、チップ込みでざっくり10ドル前後支払いました。支払方法はアプリ経由のキャッシュレスです。


まとめ

今回の観戦記はここまでです。番外編までお読みいただきありがとうございました。

これからMLB観戦に行く方が、素晴らしい試合や出会いに恵まれますように⚾️