なにわ男子は、「ナニダン」ですよね!?
妻と娘に「ナニダン」って言うと、本気で否定します(泣)
だって、スラムダンクは「スラダン」、
Official髭男dismは「ヒゲダン」、っていうじゃなーい?
なら、なにわ男子は「ナニダン」ですよ、はい。
そのなにわ男子のライヴに行ってきました。

まぁ、去年に引き続き送り迎え担当ですが!
35℃に迫るなか、新横浜から横浜アリーナへは女子、女子、女子、の行列が!
なかのは男性もいますが、圧倒的少数ですね。
1回家に帰って、1時間30分後に迎えにいきます。
暑い中、車で3時間以上待機できないです。
車で30分くらいだし、2回しか交差点を曲がらないので神経使わず良いんですよ。

鬼滅の刃 無限城編第一章 を観に行きました。
「IMAXレーザー」というシアターにしたんですけど、とても良かったです。
スクリーンがバカデカいし、音響が前後左右から迫ってきて迫力満点でした!

この映画館では5つのスクリーンで上映してましたが、私のスクリーンは満席でした。
他のスクリーンも満席だったのかも?

鬼滅の刃がブームというか、ヒットしている要因は何なんでしょうね?
ストーリーは面白いし、設定も良いけど、それだけじゃないと思います。
少し前のアニメでは考えられないほど、リアリティある映像なのはスゴイと思うんですよね。
どーやって描いているのか気になります。
作者はジョジョの奇妙な冒険をオマージュしてるって言ってるとおり、
似てる部分は多いと思いました。
ジョジョが好きな私にとって鬼滅の刃も合っているんだと思います。
Amazonプライムで、ジョジョの第一部から第三部まで観たんですけど、
原作にほぼ忠実でとても面白かったですよ。

ちなみにIMAXレーザーは2,700円だったんですけど、普通のスクリーンだと1,800円とか2,000円くらいのはずなので少しお高めです。
迫力ある映画を楽しみたいなら、IMAXレーザーが良いと思いました!!