小学五年生、小学二年生 | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

 
ww
 
鶴久さんの半開きが気になって眠れなかったレトロンです・・・(;´∀`)
 
 

 
先日購入した小学五年生と小学二年生、中身を見ていきたいと思います。
 
教育的な部分はカットっすー。
 
 
 
ダンシングヒーローで再ブレイクした荻野目洋子さんが気になったのではなく・・・
 
SEX
 
じゃなくて、SFX。
 
セックスと読み間違えてしまったレトロンです(;´・ω・)エー
(マジな話しです・・・)
 
 
プレゼントコーナー。
 
カンペンケースやカセットテープ、ボードゲームがプレゼントの時代ですね!
今でもこういった子供向けのプレゼントってあるんだろうか?
 
子供の頃はカンペンやカセットテープってちょっと良いモノ(貴重)だったんですよね。大事にしてた記憶があります。
 
 
この頃はどの雑誌にも、どの月(号)にもファミコン(本体、ソフト)のプレゼントが多かった!!
 
それとラジコンね!
 
 
僕は絶対に当たらないだろうとカンペンとか応募してたんだけど一度も当たったことないんだよねぇ・・・(;´∀`)
 
 
 
インターネットなどない時代、ソフトの最新情報や攻略法はこういった月刊誌(または少年ジャンプ)でした!
 
最近の子供向け雑誌って読んだことないけど、こんな感じ(特に少年)なんだろうか???
 
 
 
1985年~86年にかけての冬ですからね、この辺のラインナップが懐かしいです。
 
スターラスターは当時クソゲー扱いしてたなー。
近未来的なゲームだと思ってせっかく買ったのにまったくわからなかった(;^ω^)
 
ツインビーや1942のようなシューティングゲームが全盛だったのは85年~87年ころだったと思います。
 
 
 
ポートピア連続殺人事件は友達が買ってクリアするまで毎日やってました!
このゲーム、セーブ機能がないからリセットしたら最初からなんですよねぇ。
 
でもそれが当たり前だったから不便だとは思わなかったんですよ(笑)
 
このコマンド選択式が翌年のドラゴンクエストへの布石だとはまったく知らなかったけど、
ポートピアが面白かったから前評判は良くなかったドラゴンクエストを買ったんですね、ハイ。
 
 
 
出た!ボコスカウォーズ!!
 
たしか本格的RPGだ!とか噂になって同級生(テケテン)が買ったんだけど、すぐ貸してくれたんだよね(笑)
 
買ったばかりのソフト、交換こもしないのに貸してくれるわけがない(;^ω^)
 
当時のボクたちでは遊び方がわからず・・・
 
たぶんですけど、
 
クソゲー認定
第1号。
 
でした(;^_^A
 
 
 
たったこれだけの情報しかなかったのに、これを判断基準にしてたんですよ?(;´∀`)
 
ボンバーマン、バイナリィランドは当たりだったけど、
 
テグザーと忍者ハットリくんはハズレでした(泣)
 
ハットリくんは難しかったなぁ。。。
 
 
 
そういえばファミコンBGMにはクラシックとか使われてることが多くて、「あ、聴いたことある!」てのがありましたねー。
 
バイナリィランドは【あなたが欲しい】というフランス(?)の歌、ハットリくんは【アルルの女】と【天国と地獄】ですね、たぶん。
 
 
 
スペランカーはクソゲー認定第2号でした(;^_^A
 
ボコスカウォーズもスペランカーも最近になってクリアできてよかったです♪
 
頭脳戦艦ガルはひどかった・・・
箱に思いっきりRPGって書いてあるんだけど、まったくRPG要素はなく
 
ふつうの
シューティングw
 
 
 
キン肉マンは結構面白かったなぁ。
 
技が決まった(ハマった)ときはすっごい気持ちいいんですよー。
 
操作はちょい難しいけど隠れた名作なのかも知れない!
 
 
 
昔の雑誌って、こういうの多くなかったですか!?
 
写真とマンガの合成というか。
 
みんな若いなー。
とんねるす、タモリさん、さんまさん、ダンプ松本と・・・もう1人は
 
バース!?
 
ライトーへレフトーへホームラン♪
 
一番インパクトあった外国人助っ人はバース、そしてクロマティーかなぁ。
 
 
 
チャレンジャーは何度も取り上げてるけど、やっぱ好きなゲームなので気になっちゃう。
 
あらかじめプログラムされてる裏ワザってファミコンだけなんじゃないかなー?
 
スーファミではあまり聞かないもんねー。
 

 
こういった裏ワザ、バグを活用するのも多かったです。
私も探しましたし、いくつか見つけた記憶があります(スーパマリオで)
 
ゲームの進行に関係ない、というか妨げになるような裏ワザって多かったですよね(笑)
 
 
詰め将棋が!
将棋は好きだったので、新聞や雑誌に載ってた詰め将棋はよくやってました。
 
この盤面もついやってしまいましたよ(笑)
 
 
 
コロコロ以外はあまり記憶にないので買ってはないと思いますねー。
 
 
「ナイスボーイ」が気になります・・・
 
ほ、ほしぃ。。。
 
 
 
ファミコンロッキーやドラえもんなどコロコロ連載のマンガがそのまま連載されてましたー。
 
これを観ると「ゲームセンターあらし」を思い出しちゃうんだよね!
 
 
 
 
男女兼用の雑誌なので、女の子向けのマンガもありますー。
 
 
 
 
あさりちゃんだ!
 
なつかしーーー!
 
単行本持ってたのを思い出しましたよ!
 
すっかり忘れていたマンガですね(;^ω^)
 
 
 
掲載されてるマンガの目次。
気になるのはありますか!?
 
 
 
チョロQも人気ありましたね!
 
10円玉を乗せてウィリー!!
 
 
 
ビックリ人間とか超人とかよくありました。
 
最近はテレビとかでも見なくなりましたよね?
 
バレたのかな・・・(;・∀・)エー
 
 
 
小学二年生の表紙にドルアーガの塔が!!
 
7歳8歳の子供がプレイする難易度なのかー?と思ってしまいましたが。。。
 
うちの娘は6歳でswitchで遊んでますからファミコンならなおさらってことですかねー。
 
 
 
表紙をめくるといきなりドルアーガの塔ゲームが!
 
これは簡易的なボードゲームになっててすぐ遊べるようなものでした。
 
 
ドルアーガの塔より難しいと思われるチャレンジャーが特集されてる!
 
主人公って「チャレンジャー」って名前だったんだ・・・
初めて知った(;´д`)(;´Д`)ハァハァ
 
たんに「挑戦する人」って意味で「チャレンジャー」かと思ってたわー。
 
 
 
君はシティーコネクションを知っているか!?
 
ポップな色使いと軽快なBGMに可愛い猫キャラ、ちょうど良い操作性で隠れた名作と言われるアクションゲーム(?)だぞっ!
 
たしか伝説の裏面があったはずなんだど。。。
 
 
 
ソナーシートっていうんだっけ?
 
ぺらぺらのレコードなんだけどちゃんと再生できるシート。
 
小学○年生はコロコロより100円くらい高かったのは恐らく付録代なんだと思う。
 
SONY  じゃなく、 SHONY  になってますね(笑)
 
 
 
80年代前半から中頃はキン肉マンの全盛期でしたね!
 
そもそもプロレスブームでしたねー。
 
最初はギャグ漫画的要素が強かったけど、次第にヒーローものに変わっていきました。
 
 

 
昔の雑誌には、少し小さめの冊子がくっつかってることが多く、袋とじということもありました。
 
このドルアーガの塔マンガは初めて見るなぁ。
 
盾の向きはとがってる方が下になってますね。
 
 
 
 
ゲームの進め方や宝箱のことが書かれてて内容に沿ったマンガになってます(^^)
 
 
 
 
10数ページでは収まりきらないから抜粋してるようですな!
 
ボクは最初、攻略本見ないで(というか買えなかった)プレイしたんだけど、10階前後で行き詰まったんですよねぇ(;´д`)(;´Д`)ハァハァ
 
 
 
なんかニヤニヤしてんのが(;・∀・)
 
がしかし?
 
だがしかし?
 
駄菓子菓子!?
 
裏ドルアーガに続く、ということでしょうな!
 
 
 
パーマン!
 
たぶん、「スーパーマン」のスーをとったんでしょう。
本当はヒーローだっていうのを隠してる設定も同じだしねー。
 
マンガはコミックスだけだったのか、雑誌で読んだ記憶は薄い。
けど、第1話から読んだ記憶はあります。
 
小さいころ、パーマンになりたかったんですよー。
実はヒーローなんだ!ってね(^_^;)
 
 
プレゼントコーナー
 
ラジオウォッチとかあったよなぁ。。。
いまに置き換えると腕時計型のスマホみたいな?
これが最先端でしたねー。
 
イヤホンの形、懐かしくないですか!?
 
左下にある、「ラジオ付きサイフ」というのも気になりますが・・・(;´∀`)
 
 
 
この頃はまだ「タイプライター」と「ワープロ」、それに「パソコン(マイコンと言ってたかも)」の違いが分かりませんでした(;^_^A
 
現在タイプライターを使っている人っているんですかね!?
 
 
 
そしてこの時代はクリアをするのは一般的でなく、ハイスコアを叩き出すことに重きを置いていましたね!
 
シューティングでなくてもハイスコアを更新することに熱くなってましたー。
 
 
 
この本(雑誌?)、すっごい欲しいんですけどね、まったく見当たりません(;´∀`)
 
もはや
絶滅したのか!?
 
本当にゼロという可能性もありますね・・・
 
 
 
パソコンに興味ありましたが、こういうのを読んでもさっぱりわからなかったのは覚えていますw
 
いまでもパソコンは理解できておらず、仕事で使う最低限の機能しか扱えていません(;´∀`)
 
 
 
懐かしいですね、こういうおちゃらけたの!
 
たけしさんも若いなー。
 
 
 
ダンプ松本ってすっげぇ怖くて強いイメージあったんだけど、メイクやサングラスとってからは可愛らしい印象になりました。
 
クラスにいた「松本さん」と「中野さん」という女子は「ダンプ」と「ブル」って呼ばれてましたね・・・
 
 
 
読んでいて思ったのは「武勇伝」が多いってこと。
 
大人からすると決して誉められる武勇伝ではないのですが、子供たちからしたら「すげー!」だったんでしょうね(;^ω^)
 
 
 
僕はおニャン子に興味なかったのですが、周りは興味持ってましたねー。
友達が高井麻巳子さんを推していたんですけど、今回初めてお顔を拝見しました(;´∀`)
 
うしろゆびさされ組 のほかに 
うしろゆびさされ隊 ってなかったでしたっけ???
 
 
左側に写ってる 岩井由紀子さんって・・・
 
 
ゆうゆ
だよね?
 
「ゆうゆのクイズでGO!GO!」の挑戦を観ましたが、確かに腹立ちましたねww
特にカクカク動くところとかねww
 
スーファミ初期で実写が組み込まれてたのには驚きましたが。
 
 
 
そっかー、1986年1月といえばディスクシステムの発売ですよね!
 
すごいお金持ちの幼なじみも買うかなーと思っていたのに結局買わず、
 
近所で誰も持っていなかったので僕が抱えて持っていって遊んでたんですよね。
良い思い出になっています♪
 
 

 
小学生男子って基本ウンチが好きですよね(笑)
 
うんち、おしっこ、おならの組み合わせで無限に笑えました!
 
「おっぱい」だけは禁忌の呪文みたいなもんで軽々しく口にしませんでしたねぇ・・・(;´・ω・)コワイモン
 
 
 
僕も切手収集してました!
外国の切手が珍しくて申し込んだ記憶があります。
 
3冊残ってたんですけど7~8年前に売ってしまったんです(;´Д`)
 
いま考えるともったいなかったなぁ。。。
 
貨幣価値より思い出の価値のほうがはるかに高いですもんね!!
 

 

如何でしたか?
( ゚∀゚ )?

 

懐かしいものとかございましたか!?

 

 

それでは! ↓クリックぷり~ず♪


全般・その他ランキング