ポッポ | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

先日、イトーヨーカドーのゲームコーナーでポケモンガオーレを遊ばせてたら、
 
 

 
隣のドラゴンボールゲームに初老の男性が熱心にプレイしていました。
(パット見、60歳は超えてた)
 
最近は年齢層高めの方がプレイしていますのでよく観る光景。
 
違和感を感じるのは、きっと私が小さい頃にゲーセンや駄菓子屋にはいなかった年齢層だからだと思います。
 
横浜のセンター北にあるゲーセンでは40歳代以上の大人(男女問わず)が最近の子供向けのゲームをプレイしているので時代が変わったんだと思いますねー。
 
ちなみにこのオジサンはゲットしたカードを、「かぶった」という理由付けして隣の男の子にプレゼントしていました。
(親御さんに許可もらってからです)
 
優しいオジサンですね♪
 
 
 
さて、表題の「ポッポ」ですが、
 
 
 
「ぽっぽ」といえば、
 
ぽっぽ町田。
 
道の駅ならぬ、「まちの駅」で有名です、たぶん。。。
 
 
 
ではなく、イトーヨーカドー内にある「ぽっぽ」です。
 
もしかしたら関東地方のイトーヨーカドーにしかないのかな?
 
昭和の香り漂うロゴが良いんですよねー。
 
マツコの知らない世界でも登場していたような気がします。
 
 
 
たこ焼き(350円)はアレなのですが。。。
 
 
ポテトフライは美味しいですよ♪
 
 
マクドナルドよりポッポのほうが美味しい。
(しかも少しだけ安い!)
 
 
オススメです!
 
 
話はかわって・・・・・・
 

 
「ドルアーガの塔のすべてがわかる本」
 
すでに2冊持っていますが、にゃんと 200円 という激安だったんです!
 
ネットでは送料込みで1,000円前後が相場なので200円は「買い」ですー。
 
 
 
安い理由としては劣化というよりシミが多い点かな?
 
状態は悪いです。
 
変なニオイもしますw
 
読む分にはまったく問題ないので200円はお買い得でした。
 
 

 
レトロフリークでプレイしているスーファミの三国志4なのですが・・・
 
 
問題が!!
 
 
自分のターンになるとたまにフリーズしてしまう(泣)!
 
特に「捜索」などの結果があるとフリーズしてしまうんです。
 
せっかく良い武将や武具を見つけてきてもフリーズ・・・
 
全然進みません(;^ω^)
 
 
 
曹操と孫権という強大な勢力に挟まれているため、よく攻め込まれます(;^ω^)
 
 
南方向の弱小領主を切り崩したいけど、そのための人材確保が必要。
 
 
魏延は寝返ったけど、黄忠は全然寝返らない(怒)
 
そこで「裏切る約束」をする計略をしかけ
 
 
 
寝返りに成功!
 
さっさと退却します(笑)
 
君主1人になるので簡単に倒せますが、そうすると接触する領地が増えてしまい管理(対応)が大変になるので
まずは人材を増やすことから始めています。
 
 
 
あさみんさんから教わった「火計」で撃退に励んでいます。
 
あさみんさん、ありがとう!
 
兵力を維持したいのであまり接触して戦いたくはないんですよね。
 
火計は風向きによって自爆することも多々あるんですけど、
 
孔明の計略「風変」で好きな方向に風向きを変えられるというのはかなり有利。
 
赤壁で有名な「東南の風」以外も自由自在に起こせるのでこれで暫く凌ぐことにします。
 
 
 
攻め込んできた敵が退却するときに逃げ遅れた武将を捕らえることがあります。
 
なんと!
 
荀彧だ!
 
こ、これはラッキー♪
 
荀彧といえば曹操のブレーン、劉備における諸葛亮、孫権における周瑜みたいな存在です。
 
「登用」には頑として応じなかったので「捕虜」にしました。
 
解放はもったいないし、斬首はもっともったいないですからね(;^ω^)
 
粘り強く説得したら配下になってくれましたー。
 
 
 
2週間経過して、領土はまったく増えず、多少の国力があがった程度・・・
 
人材は、関策が成人して配下になったことと、馬良を発見したこと、
 
それから魏延と荀彧を登用したことくらいですねー。
 
 
度々フリーズするのでストレスが・・・(;^ω^)

 

( ゚∀゚ )?

 

 

それでは! ↓クリックぷり~ず♪


全般・その他ランキング