マックスコーヒーと謎の自販機 | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

いつもより少しだけ遠いハードオフに寄ってきました。
 
 

 
 
ここは1階がハードオフで2階がホビーオフという店舗で残念ながらオフハウスは入っていません(;´∀`)

 

 
 
 
 
一応東京都なのかな?
 
神奈川県なのかよくわからないビミョーな場所にあるんですが、
 
「マックスコーヒー」が売っていたので千葉ではなさそうです。
 
 
 
千葉だと「マイコーヒー」になるという謎。
 
練乳入りの甘いコーヒー。
 
練乳って乳を練るんですよね?
 
エロくないですか?
 
 
 
ナニが出るカナ?
 
ナニが出るカナ?
 
たらたたったん♪
たたたたん♪
 
ハードオフ入口の横に謎の自販機が!
 
モヤモヤさまぁ~ずによく出てきた1,000円自販機かと思いきや
 
 
 
 
 
なんだこれw
 
 
 
 
モノ以外に「スキル」も売っているようですw
 
文字のクセ(筆跡)もすべて違うように見えるから、個々人が自販機でオリジナルの何かを売っているようにも思います(;^ω^)
 
 
 
 
エロ本(ビニ本)が売ってたら激レアになるのでソッコー買おうかと思ったんですけど・・・
 
恐ろしくてお金を入れる気にはなりません(;´∀`)
 
 
 
エリアが違うと売っているものもだいぶ違いますねー。
 
ファミ通WaveなんていうDVD知らなかったです。
一度も見たことないんですよー。
 
この店舗でMSXの「ゴルベリアス」を108円でゲットしたんですけど、MSXソフトだったのでとりあえず108円は安いと思い価値を知らないまま買ったんです。
 
 
 
三助さんが激レアだと教えてくれたんですが・・・
 
このMSXロムソフトはネットでも売っていません(フロッピーディスクのほうは出ている)。
 
駿河屋で調べたら
 
なんと
 
17,500円もしているじゃないですか(;´∀`)
 
絶対に手放さないw
 
 
 
 
笑ウせぇるすまん、懐かしいなぁ。
(〃艸〃)ムフッ
 
 
 
 
 
ビデオだったので「逆に」買おうとしたんですが、最近ビデオテープばかり買っているので置く場所がないので諦めました(;´∀`)
 
 
 
 
 
 
ルパン三世のレコード(LP)、名曲ばかりなので欲しかったんですけど約3,000円したので泣く泣くスルー。。。
 
 
 
 
PSoneコンボ、いつの間にかこんなに値上がりしてる(;´∀`)
 
3年くらい前の相場は8,000円でした。
 
僕は箱や説明書がないだけのフルセットを600円で買えたのはラッキーだったのかも知れません。
 
 
 
おいおい。
 
ファミコン完品が10万超え(;^ω^)!!!
 
よく見たら新品でした!
 
本当なのかわかりませんが、ファミコンの新品だったらかなり希少価値あるので欲しいかもー。
 
いや、博物館に寄贈しよう。
 
 
 
 
 
セガマークⅢってこんなに高いの?
 
もう手は出せない金額になっちゃった(;´∀`)
 
 
 
 
久々に実店舗でPS2の「チュウリップ」をみましたが、8,100円でした・・・
 
 
このお店の値付けがおかしいのかも知れませんねー。
 
相場は4,000円前後なので倍ははらたいらだけにしてほしいもんです。
 
 
 
(ブックオフ)
 
WiiUのすぐプレイできるセットが税込み6,000円から500円引きの
 
5,500円で売っていました。
 
たぶん・・・安いよね?
 
もの凄く買いたかったんですが嫁さんに怒られるのでヤメマシタ。
 
 
 
ニューファミコンは税込み7,000円。
 
こっちは少し高いかなーという印象です。
 
 
 
WiiUのマリオカートセットになると完品になりますが9,000円と高かったです。
 
いや、以前と比べると安いか!
 
 
switchが好調だからWiiも値下がりしているんでしょうねー。
 
 
 
 
 
星のカービィ2が売ってたんですけど、カービィよりハムスターのほうに気がいってしまうほど
 
いまハムスターが可愛いんですよね♪
 
 
(買ったもの)
 
けろけろけろっぴの大冒険1(324円)
 
完品は持っていなかったのでこの値段なら、、、と思い購入しました。
 
この店舗は説明書がない場合はしっかりと「説明書欠品」と表示してあるので安心です。
(というか、説明書欠品商品が多かったw)
 
ジャンク品でなく通常商品なので返品も対応しているから安心。
 
 
 
 
おいっ!
(# ゚Д゚)
 
ざけんなww
 
 
近場だったら返品しにいくけど、手間暇交通費考えたら返品なんていかないし。
 
まんまとハードオフの策略にやられたわー。
 
 
 
 
「笑ゥせぇるすまん」は買わなかったけど、B’zのライブビデオは買ってしまいました(笑)
 
また嫁さんに怒られるぅぅぅぅぅ!
 
 
 
 
どーーん。
 
 
 

 
ジャンク品で「タイタンクエスト」というゲームを買ったんですが、箱の形状からMDかMSXだと思ったんですよ。
 
そしたらPCゲーム(MSXもPCだけど区別してます)でした・・・
 
それも「海外版」で日本語翻訳は一切ついてません。
 
やっちまったw
 
 
 
 
ファミ通WaveのDVDを買いました。
 
ファイナルファンタジー11はオンラインゲームでしたよね?
 
プレイはしたことないのでDVDを見て我慢することにしましたー。
 
 
 
スーパーゲームボーイ(108円)
 
箱付きだったのでつい買ってしまいました(;´∀`)
 
箱付きなら2つも持っているのに「お買い得!」と思うとつい買ってしまう癖がww
(ちなみにスーパーゲームボーイ箱付きはそれほどお買い得ではないw)
 
 
 
空けるとスーパーゲームボーイのなかに何かが入ってる。
 
ゲームボーイソフトか!?
 
 
 
なぜかPS1のメモリーカード(笑)
 
さすがハードオフです。
 
中身が違うことも多いし、ハード本体買ったら中にディスクソフトが入っていたりすることが多かったんだけど、
 
まだあるんだねー(笑)
 
 
PS1のメモカもつくなら108円はお買い得です。
 
最近はPS1、PS2のメモカもめっきり見なくなりましたので。
 
 
 
 
すげぇ汚ねぇけど。
 
 
 
 
セガサターンのパワーメモリ(108円)
 
ジャンク箱のなかではなく、その上の棚にありました。
 
大きめな箱や本体が乗っている場所にポツンと置いてあったので激レアなパワーメモリなのかと思ったんですけど、
 
まったくフツーのジャンク品108円でしたよー(笑)
 
 
 
今回は遠くまで来たのに買うものが少なかったからこのまま帰るのもしゃくに触るので中古のUSBメモリーを買うことに。
 
高いのか安いのかは知りませんw
 
 
 
アニメおもしろチャンネル(108円)
 
音楽系のジャンク箱からサルベージしました!
 
 
 
 
カセットテープですが、なかなか良いラインナップなんですよ!
 
3巻セットというのも珍しいですし、箱の状態も良いのでマニア垂涎の商品だと思います、たぶん。
 
 
 
カセットテープはレコードを中心としたマルチミュージックプレーヤーで聴くことができるので購入してもOKです。
 
USBメモリやSDカードにダビングすることもできますしねー。
 
 
 
パワーメモリの隣にあったDVD加工編集セット。
 
家についてから判明したことなんですが、
 
私のノートパソコン、
いつの間にか
DVDとSDカードが
壊れてましたw
 
 
USBメモリだけ使えますが時間の問題でしょう。
 
2012年製ですからね、買い替え時かな・・・
 
 
 
 
新品ぽいですね!
 
 
でもDVD(CD)プレーヤーが壊れているのでこの商品を買ってもまったく意味がありませんでした(;^_^A
 
 
 
(別のハードオフ)

 
Wiiの「ポケパーク2」(108円)と
 
「スーパーマリオスタジアム」(324円)
 
 
 
ポケパーク1を先日買ったばかりなのですが、あまり見かけないソフトでしたので2も購入しておきました。
 
ジャンクで108円なのだから大して面白くはないと思っています。
 
 
 
 
娘がマリオ、特にピーチ姫が好きなのでマリオのゲームはなるべく買うようにしています。
 
 
 
何となくファミスタっぽいですねー。
 
こんなベースボールゲームが発売されてたなんて知らなかったです!
 
 
 
GBCの「ワンピース」(108円)
 
よくわかりませんが、完品で108円だったので購入しました。
 
 
疲れていたのかも知れません(;´∀`)
 
 
 
ポケパーク1は娘1人でも操作できてるんですよね!
 
アドバイスとか言っている意味をわかりやすく教えてあげたりはしていますが、操作(十字キー)は娘本人がやっています。
 
Wii や DS を遊ばせているのは操作が簡単だからなんですけど、十字キー操作ができるようになると私たちはとっても楽で助かります。
 
今までは娘が指示だして私が操作して会話などを読み上げてましたのでかなり負担が大きかったんですよ(;^ω^)
 
 

 
100円ショップで5,000円とか使っちゃうことありませんか?
 
やっぱ

使いすぎ

ダヨネ( ゚∀゚ )?

 

 

それでは! ↓クリックぷり~ず♪


全般・その他ランキング