超久々にハードオフに3回行くことができました。
1店舗を2日連続と別の店舗1回。
同フロアにあるオフハウス含めいろいろと買い物をしてしまいました(;^ω^)
まだ嫁さんには明らかにしていません・・・
カミングアウトするタイミングを見計らっているんです!
なるべく許してもらえるようなときに告白しようと思っています。
(といっても大した金額ではありませんw)
今回は買っていないものを記事にします。
生でヤリたい
みんなそうだよ!
このCDに「生でヤリたい」という副題(?)はどこにも出ていないので、
背表紙を作る際、担当者の誤変換か何かかなと思っていたんです(;´Д`)
このCDをお持ちのdaimaruさんから教えて頂いたんですが、ジャケット表麺に
「AS RAW AS EVER」
と書いてあるそうで、それを直訳すると
生でヤリたい
ダカラミンナソーナンダヨ!
になるそうです♪
daimaruさん、ありがとうございました!
解決してスッキリしました!
同フロアのオフハウスに買い取ってもらったのでオフハウス側も見て回ると面白い商品が多くて。
これは本物?
JR車両内に貼ってある東京近郊の路線図。
現在でもJR車両にはこれと同じものが貼ってあると思うんですよねー。
3,240円だったのですが、価値がまったくわかりませんよ・・・
これを売った人はどうやって入手したのか気になりますね(;^ω^)

ファミコン
末期色!
真っ黄色 ではありません。
末期色です。
使い込んだ感はいいのですが、もうちょっと白いほうがいいかな・・・
540円でしたが、数年前なら105円とかですからね、買う気になりません。

ジャンク青箱はたくさんあるものの、ファミコンはこの1ケースだけ。
燃えろプロ野球、ベースボール、ゴルフ、麻雀・・・それの繰り返しです。
以前はよく混じってたドラクエ3やドラクエ4が2つしかありませんでした。
昔は100円でも値札が貼ってあることが多かったけど半分くらいは貼ってなかったかなー。

PS1の青箱は3つありましたが、
探しているソフトは見つからず。
108円であれば即ゲット!しようと思っていたんですけど甘かったですね(;^ω^)
ジャンクではない通常の棚にもありませんでしたしね。。。

「タイムクライシス」ならたくさんあったんですが・・・
3箱に10本くらいありました。
クライシス違いなんだよなー。

おー!
ケロロ軍曹のCDじゃないですか!
私も娘もケロロ軍曹が好きで、たまにDVDを観ているんですけど、1stシーズンのオープニング曲(ケロッ!とマーチ)が好きなんですよねー。

あの角田さんが歌っているんですけど、どういう経緯で歌うことになったのか気になっていますw
右側の人が「いはたじゅり」さんなのかー。
初めてみた!
カラオケも入っているので買おうかなと思ったけど、DVD観ればいいからスルーしました。
というか、そういう買い物すると嫁さんに怒られますので。。。

一時期減っていた箱説ソフトが少し増えていましたねー。
消費税があがる前(まだ105円のとき)は横にしてたくさん並べてあったけど、2015年くらいから減っていってしまったんですよね。
実店舗ではあまり見かけないソフトも多かったけど、全部箱説ありで所有しているので泣く泣くスルーしました。
そんななか気になるソフトが。
ブロ友のKENTAさんにコメントしたばかりだったのでタイムリーだったんですよ!
これも持っているので買わなかったけど、裸ソフトだけだったら即買っていたと思う。

「孔雀王2」です!
孔雀王はヤングジャンプで連載されていたマンガで、エロい表現がちょくちょく♪
しかし何故かエロさを感じない!
絵のタッチなのか、ストーリーなのか?
女性の裸が出てくるけど、さほどエロさを感じなかったんですよねー。
一応ガン見はしますけどw
作者の荻野さんは今月59歳という若さで亡くなってしまったんですよね。
若すぎます・・・
運営に削除されるかも知れません。
マンガはアートだし、ファミコンソフトのジャケットなんだから削除はされないと思うけど・・・
やっぱり気になるのは

おっぱい。
ね?
エロさは感じないでしょ?
おもに小学生が遊ぶ家庭用ゲーム機だったから、その当時の小学生だったらこれだけで興奮すると思いますけどね♪
オレもヨゴレたな・・・
これならOKかな?
というか、隠したほうがエロいよ・・・
隠すから見たくなるのがオトコの心理ですからね!
隠さなくても見たくなるけどさ。

GBA(ファミコンミニ)のボンバーマンとゼビウスが864円なら安いと思う。
GBAは「ふぁみこん昔話 新鬼ヶ島」だけ持っていないんですけど、手ごろな値段に出会わないんですよねー。
先日送料無料の1,200円というのがネットに出ていたんだけど、スルーしてたら3週すぎたところで買われてしまってちょっと後悔(;^ω^)

通常棚でもタイムクライシス祭り♪
クライシス違いなんだよなー。
あまりにも観すぎたのか・・・昼寝してたら夢にタイムクライシスが出てきました(笑)
動くカセットデッキ、いやラジカセが540円で売っていたので買おうかと悩みました。。。
5000%怒られるのでヤメマシタ(;^ω^)
ラジオのツマミがあってオレンジ色のチューンが懐かしいです!!
僕が小学生のときに家にあったラジカセに似てるんですよね。
そうそう。
ラジカセなので、ラジオがついていて当たり前ですわ(笑)
すっごいでっかいビデオデッキが売っていたんです。
よく見たら、「ベータビデオレコーダー」と書いてある!
ベータ用のビデオデッキだ!!
ベータはVHSに押されあまり普及しませんでしたよね。
学校や観光バスにはベータ版が多かったです。
ベータを普及させようとしたソニーや東芝が営業で学校や観光バスに売り込んだからだと思います。
当時のビデオデッキってとっても高価なものだったから容易に変えるわけいかないから一度設置したらベータビデオを見続けなければならなかったんでしょう。
一般家庭ではなく、学校やバス会社などに売り込んだからこそベータが細々と生き残れたんだと思っています。
観光バスの添乗員のバイトをしていたのでベータ版を観ていたから懐かしいです。
(機械の規格が違うだけで、映画やアニメなどの内容は一緒ですがね)
もう1店舗のほうのファミコン青箱も同じ感じですねー。
燃えろプロ野球、ベースボール、ゴルフ、麻雀・・・
ここはファミスタも多かったです。
「ゴルフ」ってファミコン売上数で第5位なんですよね。
(1位はスーパーマリオブラザーズ)
2人で対戦して遊べる野球ゲームは多かったし人気もあったけど、オッサンになった今、基本1人で遊ぶことになるから野球ゲームをはじめとしたスポーツ系は不人気になるのは仕方ないと思います。

ここも箱説ソフトが増えていました。
この店舗で見たことがないソフトもありましたねー。
ここはドラクエ4が多かったんですけど、ドラクエ4が1つもなくドラクエ3が5つもありました。
以前はドラクエ3が1本もなかった店舗だったのに。

ファミコン本体と一緒に買ってもらったのがこのロードランナーなんです。
なので思い出のソフトなんですよね!
状態は比較的良かったんですけど1,620円だったのでスルー。
小箱(初期版)は2つ、大箱(後期版)を1つ持っているので、かなり状態が良いか安くなければ・・・
中箱だったら即買いしますけどねー。

クンフーではなかったか。
以前はジャンク箱にたくさん売ってたけど、もう見かけないと思ったら1,000円以上してる!
右側のほうがキレイだから1,620円なのかなー?

この店舗でロックマン2は初めてみた!
しかも3つも売ってた!
1,296円ならお買い得だと思いますね!

ドルアーガの塔!
駿河屋以外の実店舗で見かけるのは超久しぶり!
この店舗では3つくらい買ったと記憶してるけど、最後の買ったのは数年前・・・
比較的状態がよいので1,296円ならお買い得かも。
右下に当時の値札があるんだけど、中途半端に剥がれちゃってて残念!
僕は当時の値札が貼られたままのほうが好きなので。

バーコード版だったら即買いしたんですけどねー。
70本以上持っているのでスルーしました。。。
後ろに写っているゼビウスが864円か1,080円でしたね。
これはお買い得な値段だと思います。

ディスクシステムのソフトがたくさん売られていました!
ちゃんと説明書がついていてとても綺麗なものばかり。
もしかしたら同じ人がたくさん持ち込んだのかも知れませんねー。
転売でない限り、所有者の「クセ」というものがありますからねー。

「五目ならべ」の小箱!
銀箱(後期版)は持っていますが、小箱は持ってないんですよね!
初期のゲームはだいたいプレイしたことあって、銀箱ではなく小箱の時代でしたのでこっちのほうが懐かしいです。
2,160円・・・
1,080円だったら買ったかなー。

ゲームボーイのポケットモンスター、1,944円。
最近、娘がポケモンにハマっているので娘でも遊べる(できれば1人で操作できる)ポケモンが欲しいなぁと思ってるんですが、
ゲームボーイという時点で操作は無理なのでスルー。
というか、1,944円もするのか(;´∀`)
ゲームボーイソフトとしても高いほうなのかな!?

それとハムスターにもハマっています!
毎日「ハム子の大冒険」という物語を私が考え寝るときに話しています。
レトロフリークでハムスターのゲームもやっていますので、後日記事にしようかなぁと思案中。。。

よーやく見つけたぞ!!
キズはあるようですが、説明書なしとは書いていないし、通常棚の商品だから返品も可能。
432円なら買いだなって思って手にとったんですけど・・・
4,320円!?
マジか!!
ここで気付いてよかった・・・
レジで恥ずかしい想いしなくて良かったわ(;´Д`)
「とんでもクライシス!」ではなく、「とんでモクライシス!」なんですねー。
おバカゲーっぽい雰囲気がありますね・・・
くっそー。
絶対
お手頃価格で
ゲット
してやるぞ!
(σ・∀・)σゲッツ!!