ラモスとセロとヒデ | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

こんばんはー。 
 
最初に言っておきますが。
 
私は詐欺師集団の一員でもないし、反社会的勢力でもありません。
 
 
 
 
 
ヒロシです・・・
 
 

 
 
鳩がどいてくれません(泣)
 
 
 
 
これじゃ無理(; ̄ー ̄A
 

 
 
つかみはOK🆗!
 
 
 
私は港区赤坂近辺で働いているのですが、芸能人を中心とした著名人をよく見かけます。
 
そこでミーハーみたいにワーキャー騒ぐとかなり恥ずかしいのでチラっとみてスルーしてあげてます♪
 
本当にファンだったら別にいいんでしょうけど、
でもでもプライベートだったり仕事中であったり(まぁ普通に考えてどちらかしかない)で迷惑かけるのは悪いからねー。
 
なお私の知人は有名人です。
 
 
 
 
 
 
あ、ちがたwww
 
 
 
 
 
 
 
コレ系で有名人なのですww
 
 
 
 
さて本題・・・
 
 
ラモス瑠偉をご存知だろうか?
 
Jリーグ創成期を支えた人気プレイヤーである。
 
もともとブラジル人で日本人に帰化した、サッカー界の帰化先駆者でもある。
 
 
 【今日の100均】

 
ダインーで色紙サイズのフレーム(200円)を購入してきましたー。
 
サランラップやビニールに入れていたんだけど湿気で湾曲してきたし経年劣化がみられてきたので。
 
 
 
この写真入り色紙。
 
日付は2008/5/23とあるから、もう11年前のものなんだねー。
 
写真がついててそれをまたぐようにサインがあることから、最初から写真が貼ってあることがわかると思います。
 
レトロンさんへ、とはないのが残念だけど、私にとってこういうサインは嬉しいし貴重です。
 
 
 
ぴったり収まりました!
 
これで湾曲することはないでしょう。
 
 
 
もう一枚も!
 
これは別の日にもらったもので、2008年か2009年だと思うけど詳しくは覚えてない(^-^;
 
 
こっちのほうが日焼けしちゃって劣化が進んできちゃってるね(; ̄ー ̄A
 
 
 
ダインーに色紙サイズのフレームがあったなんて知らなかったよー。
 
A4サイズは100円なのに色紙サイズは200円の謎は解けなかった(^-^;
 
 
 
 
 
フレームの下に両面テープを貼って
 
 
 
カーテンレールの上に飾りましたー。
 
フレーム上部にも両面テープ貼ってます。
 
多少の地震くらいならなんともありません。
(先日の震度4ではびくともしなかった)
 
高いところに引っ掛けるのは落ちるリスクが怖いんですよねー(^_^;)
 
 
 
2008年のパーティの写真。
 
 
一応顔を隠しておきます。
(向かって右側がレトロンです)
 
自分ではラモちゃんと写真撮らなかったので誰かが撮ってくれたのを頂いたんだと思います♪
 
誰だかわからなくなってしまったけどありがとう!
 
 
 
場所は外苑前にある「カリオカ」という当時ラモちゃんがオーナーを勤めてたブラジル料理屋か、
 
青山周辺のスポーツバーだったと思います。
 
 
サッカーが好きなレトロンとしては、Jリーグ創成期のスーパースターであるラモス瑠偉さんとツーショット(後ろにふざけた簾中)
 
 
 
 
 
セロをご存知だろうか?
 
10年くらい前、一世を風靡したマジシャンである。
 
ぎこちない日本語を使っていたので日本人とのハーフなのかも?
 
顔立ちはラテン系、スペインとかメキシコとかかな。
南米ぽくはないと思う。
 
 
 
マジック革命と言われるほど衝撃的なマジックばかりで、
 
あのミスターマリック以来のブームとなったんだよね。
 
セロははっきりと「マジックです」と言ってるんだけど、はじめてみるマジックばかりでタネがわからず超能力か!?と思ってしまうほど。
 
 
当時、マジックショーのチケットは入手困難だったんだけど、
 
有力なコネを通じてゲットし観に行きました。
 
観客として(本当に偶然)選ばれて舞台で金魚マジックのお手伝いをしたんですよ\(^-^)/
 
 
 
2008年頃はまだスマホは登場してなくてガラケーが一般的でした。
 
 
私は写真機能より胸ポケットにスッ!と入る薄い携帯にしてたんです。
 
 
 
そのガラケーは売らずに持っています。
(他は全部売った)
 
こんなに薄いんですよ!
 
薄いほうが気持ち良いけど、ノースキンのほうがもっと気持ち良いよね( ̄ー ̄)
 
 
 
毎日の目覚まし時計として活躍してるんです♪
 
 
この携帯の欠点は、当時の画質レベルに比べてはるかに劣る写真画質だったこと。
 
 
ふつうに撮っても若干ボヤけてる感じに見えるし、ファミコン画面のように粗めなんすよー。
 
 
 
そのガラケーで撮った写真。
 
なんだかわからないけど、カリオカでラモちゃんたちとパーティをしたときのものです。
 
ラモちゃんは陽気で場を盛り上げてくれるんです♪
 
 
めっちゃ画質悪い!(; ̄ー ̄A
 
我が軍団には女性を呼ぶ力があったので楽しかったなー♪
 
 
 
ガラケーで撮ったセロっす。
 
画質悪すぎる写真を現像して、それをスマホで撮ってますからねー。
 
セロは紳士でしたよー。
 
 

 
セロとの2ショット。
 
心霊写真ぽく見えますが、実は心霊写真ですw
 
2008/5/23 は最初に紹介したサイン色紙と同じ日なのでこのパーティーでもらったことが今判明。
 
ラモちゃんとの写真は日付ないけれど私のスーツとネクタイの色が違うのでこの日ではないってことだなー。
 
ちなみに親指を立てているのは単にポーズをとっているのではなく、この頃再ブレイクしていたあのポーズなんです・・・
 
 
 
チッチキチー
やなぁ~
 
こだま師匠、いまどしてるんですかね???
 
 
 
有名人のほうは宣伝になるかも知れないので(逆効果の場合はメンゴ!)顔かくしは外します。
 
※一応、目隠しはおこないました。
 
 
 
 
目隠しもいわねーわ!
 
 
 
現在セロは海外で大活躍しているそうです。
(海外の定義は日本を主としてます)
 
 
 
 
 
ヒデといったら
 

 
 
「HIDE」 でしょうか? 
 
 
 
 
 
「中田英寿」?
 
 
 
 
 
「ヒデとロザンナ」のヒデ?
 
 
いやいや、
 
 
 
ペナルティのヒデですよね?
 
 
 
 
群馬ヘッドラインニュース!
 
 
 
 
死海信仰役は、珍宝館カンチョー「ち〇子」さんにお願いします!
 
ま〇子さんだったら男性は呼びかけにくいので、実は緻密な計算によるニックネームの付け方だと知っていましたか?
 
 
 
あー
 
あー
 
あー
 
あぁーーー
 
確かにヤッてねぇーーーー(棒読み)
 
 
滋賀と群馬は関西圏と関東圏の水ガメだよね。
 
貯め込んでおくのが得意なのかしら?
 
 
 
私が19歳のとき、富士山の頂上の浅間大社でアルバイトをしていたときの写真です。
 
超一流チャリティー番組「24時間テレビ」で、富士山の頂上で働くお父さん(郵便局員)に手紙を持っていくというコーナーでABブラザーズの中山秀征さん(グソマー王国出身)が一緒にきたんですよね。
 
感動に感動を呼び、涙なみだのシーンだったのですが・・・
 
上から見ていると、
 
「CM明けに滑って転んでーーー!」とディレクター。
 
なんだよ、ヤラセじゃんw
 
一気に冷めました(;^ω^)
 
 
 
もう25年以上前の写真。
 
ABブラザーズの中山秀征さんもすっごい若いですねー。
 
ウソの感動で目が真っ赤なんすよー。
 
さすがプロだなって思いましたw
 
 
それよりもオレの髪型がダサイwwww
 
一度富士山に昇ると死ぬか期間終了まで下山できません(まじ)
 
なので髪の毛は短く切っておかないと大変なのです。
 
3~4週間、お風呂はありません。
(基本的に雲の上なので雨が降らないから水は貴重品)
 
ふもとの富士宮市で床屋に行ったらこんなカッコイイ髪型に!
 
 
 
 
 
 
いまの中山秀征さんがこんな感じ。
 
だいぶオッサンになっちゃいましたよねー。
 
あ、オレもか(笑)
 
 
 
 
ちなみに中山秀征さんは「ABブラザーズ」というコンビを組んでお笑い芸人をやっていました。
 
お笑いやってたなんて若い人は知らんだろうし、そもそも中山秀征を知らないかも知れない(;^ω^)
 
 
 
以上、
群馬
ヘッドライン
ニュース
でした( ゚∀゚ )

 

 

それでは! ↓クリックぷり~ず♪


全般・その他ランキング