香川照之の昆虫すごいぜ!5時間目 | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

香川照之の・・・
 
 

 
昆虫すごいぜ!
5時間目
 
10/8(月)の9:00に放送!
 
りょうこさんから情報を頂き録画しておりました!
 
5時間目を放送するって知らなかったので本当に助かりました♪
 
りょうこさん、ありがとう。
 
なお、放送前日にも関わらず、テレビ欄をみると
 
「香川照之の昆虫すごいぜ!5時間目」
放送内容未定
 
どゆことだよw
 
 
 
飯も食わずに虫をとる
 
私も子供の頃は同じでしたよ!
 
 
前回の「完全変態」の最後で・・・
 
次回は5文字の昆虫を取り上げると予告していたんですよねー。
 
5文字の昆虫ってすぐ思い浮かばず、ネットでは大騒ぎになっていたらしいですよ(笑)
 
 
 
あっ。
 
もしかして?
 
 
 
テレビ欄が「未定」になっていたのは・・・
 
 
 
番組内で「正解」を発表することでクイズの答え合わせができるから!?
 
テレビ欄で正解知ってしまったらつまらないですもんね(;^ω^)
 
ということで!
 
 
5時間目は
 
ハンミョウ
 
という昆虫です!
 
カマキリ先生も見たことがないというハンミョウ。
 
ほとんどの人は知らない昆虫なんじゃないかな?
 
少なくともこんな漢字を使うなんて誰も知らないよね(;^ω^)
 
 
 
小さくて動きの速い昆虫。
 
 
 
私は去年だったかなぁ・・・
 
このハンミョウを特集している番組を偶然みました。
 
こんな不思議な昆虫がいるんだ?って思ったのを覚えています。
 
 
 
とてもすばしっこい昆虫なので、捕獲できるか不安があるらしい。。。
 
 
捕獲できなかったら
 
番組終了。
 
絶対に捕まえてくれっ('◇')ゞ
 
 
この大物俳優・・・
 
面白すぎww
 
東大出てるんだぜ?
 
絶対にアホだ(笑)
 
 
 
アホでしょww
 
秋になったからカマキリの色も茶色になってるという細かな設定。
 
 
 
実際のハンミョウがこちら。
 
カミキリムシに似てますよね?
(少なくとも私はそう見えます)
 
特徴はご覧の通り。
 
色。
 
玉虫色のような鮮やかな色遣い♪
 
いや本家本元の玉虫よりキレイかも知れない!
 
 
 
人間が近づくとサササッ!と走り出し、ある程度距離をとると停まって振り向く習性があるそうです。
 
あんな色をしていたらすぐ見つかっちゃうんじゃね?
 
って思いますよね!?
 
私もそう思っていました(;^ω^)
 
 
 
全然
わかんねーし!
(# ゚Д゚)
 
左下の葉っぱの近く(右斜め上あたり)にいます。
 
 
 
小さいし動きが速くて飛ぶこともできますから探すのは大変です。
 
 
 
香川照之52歳・・・
 
好きなものなら身体も動く!
 
 

 
どうやら発見した模様です。
 
 
 
いきなり飛び掛かった!
 
どうなる!?
 
 
 
ダイビングキャッチ!!
 
よく身体が反応して動くなー。
 
 
 
捕まえたぞっ!
 
番組継続なるか!?
 
 
 
キレイ♪
 
ズームしてみましょう。
 
 
 
本当に綺麗♪
 
光沢のある真っ青なボディーにオレンジやら緑やら金色やら・・・
 
すごいわー。
 
 
 
子供たちも夢中です♪
 
女の子はキラキラ好きだけど、昆虫は苦手な人が多いですよね。
 
ハンミョウはどうなんだろ???
 
 
 
ハンミョウは肉食の昆虫。
 
アリとか一瞬で捕食します。
 
 
 
強靭なアゴで自分より大きな獲物も簡単に仕留めることも。
 
ズームインしてみましょうか。
 
 
 
めっちゃ怖い(;^ω^)
 
 
 
プレデターかよw
 
プレデターも光の反射を利用して姿を消していたけど似てる仕組みだよねー。
 
 
 
オスとメスの区別は。。。
 
アゴの色で見分けるそうです(;^ω^)
 
わかんねーよw
 
 
 
もう1カ所あるらしいんですけど、
 
羽根の角に白い斑点があるんだってー。
 
そんなん分かるかw
 
 
 
成虫のハンミョウは捕獲で来たので、今度は幼虫を捕まえてみる!
 
 

 
地面に小さな穴を掘ってくらしてるらしいよー。
 
穴が大きいほうが身体も大きいってこと。
 
 
 
ラーニー(ニラ)を突っ込んで捕まえるのが一般的らしい。。。
 
ハンミョウの別名は「ニラ虫」なんだって(;´∀`)
 
 
 
これが幼虫。
 
うーん・・・
 
やっぱグロいわ
( ノД`)シクシク…
 
 
 
身体がグロいけど、顔はもっとグロい!!
 
間近でみると幼虫も怖いよ(;^ω^)
 
 
幼虫も肉食なんですけど、捕食の仕方はアリジゴク方式でした。
 
 
 
アリなどの昆虫が巣穴の近くをとおると
 
バクっ!!
 
いきなり飛び出してきてパックリと挟んでしまいます(;^ω^)
 
 
 
ずりずりずり・・・
 
巣穴に引きずり込まれます(;´Д`)
 
こうなったらアウトですね(;´Д`)
 
 
 
こんな鮮やかなメタルボディーなのに遠くから見ると見えずらいというのが不思議です。
 
ボディーに対して脚が異様に長いのは速く走るためだそうです。
 
 
 
ハンミョウの高速走行の秘密を探れ!
 
香川さんが行う再現コーナーですねー。
 
 
 
へっぴり腰で練習ww
 
竹馬に乗ってハンミョウの走りの速さを再現したいらしいんですが、
 
そもそも竹馬に乗れないし(笑)
 
 
 
時速600キロを超えるハンミョウもいるらしい・・・
(人間サイズに置き換えたら、の話です)
 
 
 
ここで昆虫から学ぶことです!!
 
 
いま、生きてるだけで素晴らしい!
 
感謝しろっ!
 
ってことでした。
 
 
ハンミョウは鮮やかな色のボディーと速い脚で生き残ってきた。
 
いまできる最終形、まで進化した。
 
人間は現在の在り方に感謝したほうがいい、って感じだったかな?
 
ところで?
 
 
ハンミョウの成虫を捕まえたから番組は継続でいいのか?
と聞いています。
(幼虫は捕獲できなかった)
 
 
 
やった!!
 
番組継続だ!!
 
小学校って6時間目まではギリギリあったかなー。
7時間目ってのはなかったと思う。
 
ということで、香川照之の昆虫すごいぜ!でした!
 
 
↑カマキリ先生が描いたカマキリのイラスト。
 
カマキリ先生(香川照之)って意外と絵を描くのが上手いんだよねー。
 

6時間目はどんな昆虫なのかな!?

( ゚∀゚ )シリタイ!

 

 

それでは! ↓クリックぷり~ず♪


全般・その他ランキング