ラジコンボーイとラジコンチャレンジャー | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

こんばんは。
 
耳より前に手のひらがある野々村竜太郎です。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
 
 

 
耳をすませば
 
たしかに聞こえる
 
アイツらの足音
 
 
 
やっちまったなぁ~が現れた!!
 
▼どーする?
 
 
そーいえば最近見ないですね・・・
 
クールぽこは元気なんだろうか!?
 
 
 
ラジコンボーイ8巻!
 
「てんとう虫コミックス」ということは?
 
 
 
コロコロコミックで連載されてたマンガになります!
 
主人公のボーイは、車剛(くるま ごう)くんです。
 
 
 
内容をみていきましょう( ̄▽ ̄)ゞ
 
 
 
現在では考えられないと思いますが、当時はラジコンカーブームだったんです。
 
ファミコンと同じくらい流行ってた、と言いたいところですが、
 
高価なオモチャなので私の周りで持ってる友達は少なく、たった2人しか持ってなかったんですよねー。
 
ラジコンカー「もどき」の性能の悪いラジコンカーは持ってました(^_^;)
 
同じオモチャでも、アーケードゲームとファミコンくらい性能違うので比べることなどできません(; ̄ー ̄A
 
 
それでも十分でした\(^-^)/
 
 
 
ラジコンカーマンガです。
 
当時、「ラジコン」といったらラジコンカーを指していたので、以降「ラジコン」にしますね。
 
まぁ、ラジコンも【ラジオコントロール】の略ですが(;´д`)ハァハァ
 
 
 
ヘビの穴!
 
 
 
トラの穴みたいに恐ろしい養成所です!たぶん。
 
 
アニメのタイガーマスクにトラの穴が出てくるんですけど、
 
リアルのタイガーマスクはトラの穴を卒業したから強いんだ!と思っていました。
 
 
まだ小さかったので、現実と虚構の世界が区別できてなかったんですよねー。
 
 
タイガーマスクはチビっこ達のヒーローでした( ̄▽ ̄)
 
 
 
 
前を走るものにピッタリとくっついて空気抵抗をなくすのは基本だとマンガで覚えましたよ(^_^;)
 
マッハライダーの【スリップストリーム】が本当にあるのか、いまでも分かんないんですよね( ̄□ ̄;)!!
 
 
 
いまラジコンマンガを出しても売れるのか気になります(ФωФ)
 
 
たぶん無理かな・・・
 
 
 
モーターが焼けるほど!?
 
どーするボーイ!?
 
 
 
冷やすんでい!
 
~~でい。
 
ボーイの口癖です( ̄ー ̄ゞ-☆
 
 
ウォーターカット走法!!
 
うまいこと水の上を弾き飛びながら熱を冷やすという超絶テクニック!
 
マンガとはいえ凄すぎる( ̄□ ̄;)!!
 
 
本当にできるのなら問題ないんですけど、
 
子供はマネをしますからね\(^-^)/
 
これでラジコンが壊れてしまったらきっと恨まれますよ(・∀・)人(・∀・)
 
 
 
グソマー王国は秘境なので、こんなにラジコンが揃って走るところを見たことがありません。
 
 
スーパードラゴン!
 
グラスホッパー、ホーネット、フォックス、マイティフロッグなど
 
カッコいい名前のラジコンが多かったんですよね\(^-^)/
 
私はホーネットかグラスホッパーが欲しかったんですよ。
 
 
 
見えたんか( ̄□ ̄;)!!
 
オレには神龍(シェンロン)に見えるぞ!
 
たしかに超竜(スーパードラゴン)に間違いないけど(・∀・)人(・∀・)
 
 
 
なだれ走行でい!
 
 
当時はこういうマンガを読んで楽しかったなー♪
 
懐かしいですよー。
 
ラジコンはたまに走らせてるのを見てるだけか、
 
コロコロコミックのマンガや特集を読むくらいでした。
 
 
 
 
機会があったら買ってみたいんです。
 
でも・・・さすがに怒られると思うので我慢します(;´д`)ハァハァ
 
 
 
ラジコンチャレンジャー1巻!
 
「わんぱっくコミックス」とあるので、わんぱっくコミックで連載されていたものになります。
 
当時はコロコロ派とボンボン派がいました。
 
わんぱっくコミックはその間に割って入ることはできなかったようです。
 
 
 
ドリフ派とひょうきん族派もありましたねー。
 
 
 
ファミコンゲームをマンガにしたものが多い月刊誌になるんですが、
 
私は買ったことないんですよねー。
 
見たことすらないかも?
 
 
 
単行本はいくつか持っています。
 
あ、マイティボンジャックの作者はラジコンチャレンジャーと同じ人だ!
 
 
 
交通安全運動で使われたマリオの短編アニメがありました。
 
当時はなんでもありでしたねw
 
 
 
ラジコンブームに乗っていくつかのラジコンマンガが描かれました。
 
コロコロもボンボンも、ファミコンとラジコン情報が多かったんですよね\(^-^)/
 
コロコロはドラえもんなど藤子不二雄ワールド、
 
ボンボンはゲゲゲの鬼太郎やガンダムが多かったですd=(^o^)=b
 
 
 
 
コロコロは「ラジコンボーイ」、ボンボンは「ラジコンキッド」、わんぱっくコミックは「ラジコンチャレンジャー」。
 
でも、わんぱっくコミックはほとんどファミコンマンガだったらしい。
 
 
 
アレ?
 
ラジコンボーイに似てないか?
 
 
 
 
おことわりだい!
 
何となく・・・
 
ラジコンボーイと同じに思えてしまうのは
 
気のせいでしょうか(;^ω^)??
 
 
 
偶然でしょうが、さきほど紹介した「なだれ走行でい。」に思えて仕方ありません(笑)
 
 
 
ん?
 
これもソックリだ(笑)
 
偶然ですよね?
 
 
 
これはオリジナルっぽい☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ
 
ラジコンで出来ることは限られているだろうから、アイデア出すのも苦労したのかも知れない(→o←)ゞ
 
ラジコンボーイは6年半(全17巻)も続いたんですが、ラジコンチャレンジャーは全2巻で終了しています( ゚∀゚; )タラー
 
 
 
 
ラジコンボーイやラジコンキッドと違うところがありました!!

 

 
 
ちゃんとしたラジコンだ!
 
一瞬写真かな?って思っちゃうほど丁寧に描かれてます。
 
基本情報もしっかり載っててわかりやすいです♪

 

 
 
マンガちっくなテクニックではなく、
 
本当に上達するためのテクニックを教えてくれます!
 
 
空いてる時間に練習する・・・
 
だよねw
 
 
当時の小学生がサーキットを借りるお金なんて持ってるわけがない!
 
 
ファミコンに比べ持ってる子供が少かったのは、ランニングコストがかかるからなんですよね!
 
ファミコン本体が15,000円、ソフトが5,000円程度に比べ、
 
ラジコン本体は20,000円前後、その他に維持費や練習場所にお金がかかったから一般の家庭でラジコン持ってるのは珍しかったと思う。
 
ラジコン持ってた友達は2人とも裕福な家庭だったんですよね。
 
 
 
おー!
 
マンガのなかに実際の写真を使ってる!
 
珍しくないか!?
 
 
マンガ家は描かなくていいから楽なのかも(笑)
 
 
 
具体的なテクニックも教えてくれるぞо(ж>▽<)y ☆
 
これはいいね!
 
うーん・・・写真でなくて、この写真を参考にしてラジコンを描けばよかったのに( ´_ゝ`)σ)Д`)うりうり
 
サボったんかww?
 
 
 
そういえば、わんぱっくコミックのファミコンマンガは
 
どれも攻略本マンガだったなー。
 
マンガだとわかりやすいんだよね(*^ー^)ノ
 
【完ペキ本】というシリーズでした!
 
いくつか持ってるけど、ほかも欲しくなってきました!!
 
 
でもね・・・
 
 
 
他と比べて若干高いんだよねぇ
。o゚(p´⌒`q)゚o。 ビエェーン!!
 
 

( ゚∀゚ )ノノムラデース!!

 

 

それでは! ↓クリックぷり~ず♪


全般・その他ランキング