本日のレトロフリーク!(ファミコン完品26本)検証してみよう | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

今日もしこしこレトロフリーク(*´∀`)
 
こんばんは。
レトロゲームです。
 
 

 
このドラゴンクエスト4、完品を21円で買ったんです。
 
イラストを正面にして左側の開け口の耳に、「5」とあります。
 
ほかにも6や7があるんですけど、
 
何もないほうが多いと思います(;´д`)ハァハァ
 
右利きだと左側の開け口はあまりあけませんので気付かないかも?
 
もしかしたら出荷日などが違ったり、バグ修正したバージョン違いかも知れませんねー。
 
 

 
テトリス1をインストールしようとしたら
 
できませんでした(´д`|||)ガーン
 
今まで10本ありましたが、その日の1発目がこれだと萎えます・・・
 
今までは無水エタノールやメガネクリーナーで掃除してもダメなら
 
接点復活剤でやってみて、それでもダメな場合、「差し込み方」を変えてチャレンジしてました。
 
それでもダメなら諦めてたんですよね。
 
「差し込み方」を変えるとインストールできる場合があります。
 
ちょっと浅く差し込んだり、斜めに差し込んだり!!
 
 
 
 

このメッセージが出たら、「いいえ」を選んで次のソフトをインストールしてたんですが、
 
「はい」
 
はい、にすると「インストールしますか?」と聞いてきました!
 
え?
 
インストールできるの?
 
 
 
ゲームタイトルは読み込まないけど、どうやらインストールできたみたいです。
 
タイトル名がわからないから探すのが大変そうですショボーン
 
 
 
ゲームもできそうですねー(*´∀`)
 
今までインストールできなかったのをいくつかやってみましたが、全部同じじゃないようです。
 
インストールする、にすると画面が固まって電源落ちたりしましたので、あまりやらないほうがいいかも。。。
 
 
ちなみにこのテトリスは
 「初版」 です。
 
 
初版のほうが数が少ないと思います(;´д`)ハァハァ
 
 
↑初版
 
外箱の裏側です。
 
着目点は、
 
「任天堂の商標です。」の右側が空欄(青いプレイ画像の上)なのと、
 
右側の英語の文章の長さです!
 
 
↑2版
 
「任天堂の商標です。」の右側に、
 
【2版】と書かれています。
 
これは、分かりやすいですね(*´ω`*)
 
 
それと右側の英語の文章の長さが短いです。
 
 
 
ソフトにも違いがあります。
 
ラベルの右下に何もないのと【2版】と書いてあるのがあります。
 
 
 
説明書も同じですよ!
 
テトリスのバージョン違いは有名なのか知りません。
 
気付かれてなく同じ扱いされてるだけかも?
 
なのでネットオークションやフリマアプリでも【初版】!なんてうたってるのを見たことありません。
 
初版は1つしか持ってない(2版は3つある)ので、これから価値があがることを期待してます!!
 
売るつもりないけどね(*´∀`)
 
 
【本日のインストール!】
 

(ファミコン2本)

FC  カラオケスタジオ(2,000円)
FC  カラオケスタジオvol.1(1,200円)

カラオケスタジオは両方ともインストールできませんでした(´д`|||)



アンノーンではなく、これはカセットがささっていないということなので、

完全にアウトですね(;´д`)ハァハァ

何度やってもダメでしたよ。

完全にアウトはこれがはじめてです。

 
(ファミコン3本)
 
FC  維新の嵐(200円)
FC  ロイヤルブラッド(333円)
FC  トップマネジメント(540円)
 
 
コーエーシリーズの残りになります。
 
ロイヤルブラッドのスーファミ版は何度もクリアしました♪
 
メチャクチャ面白かったんですよε- (´ー`*)フッ
 
 
(ファミコン9本)
 
FC  ネイビーブルー(540円)
FC  ザ・マネーゲーム2(1円)
FC  史上最強のクイズ王決定戦1(300円)
FC  ファミコン野球盤(300円)
FC  スーパーラグビー(310円)
FC  ゴリラーマン(330円)
FC  SDバトル大相撲 平成ヒーロー場所(320円)
FC  ディープダンジョン4(1円)
FC  メタルマックス(670円)
 
 
ザ・マネーゲーム2は説明書がなかったので別途購入したんですよ。
購入したその日に・・・ネットで1円(送料別)で出品されました。
 
買わなくていいんだけど、なんか
 
すごーく悔しいので
 
1円で落札した因縁のソフトですw
 
 
 
新品を60本ほど持っています。
 
新品ダブり(2つ新品持ってる)もあるので実際は50本ほどかな?
 
このファイアーエムブレムのように、プレイ用で裸ソフトを持ってるのはいいけど、
 
持ってるのが新品1つだと躊躇しますね(´・c_・`)
 
特に状態のよい新品は、シュリンク包装(透明のフィルムでパッキング)して除湿剤を入れて暗所保管してます。
 
 
(ファミコン5本)
 
FC  新 里見八犬伝(350円)
FC  ウィザードリィ3(756円)
FC  飛龍の拳スペシャル/ファイティングウォーズ(100円)
FC  ファイアーエムブレム/暗黒竜と光の剣(1800円)
FC  ファイアーエムブレム/外伝(35円)
 
 
飛龍の拳のメーカーは 「カルチャーブレイン」 です。
 
カルチャーブレインのソフトは新品が多いんです。
 
過去記事の新品も
カルチャーブレインが多かったんですよね( ̄▽ ̄)ゞ
 
 
 
細かいことをあまり気にしないレトロンですが、
 
【ファイアーエムブレム】は、
 
「ファイヤー」でもないし、
 
「エンブレム」でもないので気をつけてください←なんのことやらww
 

(ファミコン6本)
 
FC  タイタン(500円)
FC  シャッフルファイト(450円)
FC  ザ・ブルーマリーン(660円)
FC  ブロディアランド(870円)
FC  ベストプレープロ野球スペシャル(500円)
FC  ファミリートレーナー/エアロビスタジオ(500円)

カラオケスタジオは完全NGで、エアロビスタジオはインストールできるんですね・・・

どちらもレトロフリークでは遊べませんが(;´д`)ハァハァ

 
(ファミコン8本)
 
FC  ホームランナイター(300円)
FC  ご存知!弥次喜多 珍道中(300円)
FC  スーパーチャイニーズ2(200円)
FC  スーパーチャイニーズ3(230円)
FC  ハイドライドスペシャル(1,300円)
FC  エジプト(480円)
FC  スーパーマリオブラザーズ
(1,050円)
FC  舛添要一の朝までファミコン(2,000円)
 
 
先日、スーパーマリオのほぼ新品が3,000円で落札されてました。
 
95年ころ、ソフマップのワゴンセールでみかけて、
 
「なんで今頃スーパーマリオなんか売ってるんだろう?」
 
ということで買ったと記載されてました。
 
1度開封しただけでプレイはせず保管してたということで、ネットの写真撮影でもう1度開封しただけなので、
 
ほぼ新品と言っていいと思います( ̄▽ ̄)ゞ
 
私も安いから取り敢えず買っておこう、というのがありますが、
 
そういうのではなく、「先見の明」がある人はわかって買うんだろうなって思いました。
 
95年に、それから20年以上したらスーパーマリオの価値があがるなんて思わないですからね、ふつう。
 
スーパーマリオの新品未開封だったら数万円はしそうです(ФωФ)
 
 
 
スーパーチャイニーズ2 と 3 は「カルチャーブレイン」。
 
初代は、ナムコの紙箱(No.15)なんですけど、シリーズものが他のメーカーから出されるってどーゆーことなんすかね?
 
 
 
朝までファミコンは、数年前「舛添要一ご乱心」のときメディアに取り上げられて急激に高くなりました!
 
いまは落ち着いてるようですが、それでも私が買ったときより高くなってると思います。
 
中古の完品が25,000円の値がついてたので新品ならもっと・・・
 
 
そのとき嫁さんから
 
【早く売れ!】
【いま売れ!】攻撃
 
を執拗に受けたんですよね( TДT)
 
 
商売するつもりはないので頑なに断りました(・∀・)人(・∀・)
 
800円で買った裸ソフトなら売ってもいいかな、と思ったんですけど、
 
ヤフオクの会員になるのもお金かかるし、メルカリは退場させられてた期間なので売るのは難しかったのもあります。
 
 
 
この日時点のインストール数は、
1,162 です。
 
ハードごとのゲーム数は出て来ないので、ファミコン以外の件数を数えて総数1,162から引いてファミコン分を算出しようと思います。
 
SFC(88本)
PCE(3本)
MD (14本)
GB (35本)
GBA (7本)
 
ファミコン以外は「147本」でした。
 
その他、RATINGというのが8本ありましたが、インストールしたなかの8本なのか別カウントなのかは不明。
 
直前のレトロフリーク記事にはこのように載せています。
 
ファミコン(960本)
スーパーファミコン(85本) ←3本少ない
ゲームボーイ(15本)
ゲームボーイカラー(11本) ←トータルで9本少ない
ゲームボーイアドバンス(6本) ←1本少ない

メガドライブ(2本) ←12本少ない

PC猿人(2本) ←1本少ない

  合計 1,131本

 

100本以上合いませんね・・・(;^ω^)
ファミコン以外で24本も違います。
 
多い分にはいいんだけど、このように既にインストールしたものすら忘れてしまうので、インストールしてないのはさらにわからなくなってしまうでしょう(;^ω^)
 
1,162 - 147 = 1,015
 
1,015 - 960 = 55
 
 
 
私の記録より 55本 も多くインストールされている結果です。
 
この差は何なのか?
 
そもそもきちんとインストールされているのか?
 
気になりますね・・・
 
 
ゲーム一覧をザーーーッと見てみました。
 
 
この RATING って何ですかね・・・?
 
なにのレイティングなんでしょう?
 
 
 
この8本が入っていました。
 
ギミックやファイアーエムブレム暗黒竜はインストールした記憶あるぞ!
 
 
 
ギミックありますねε- (´ー`*)フッ
 
ということは、RATINGの8本はインストールしたソフトのなかの8本ということで「ダブリ」になりそうです。
 
1162本からは差し引きしなくて良さそうだ。
 
 
 
完品ではインストールできなかった「オセロ」は、
 
裸ソフトのほうできちんとインストールできてますねー。
 
 
 
ゲームボーイの「ドラゴンクエストモンスターズ2」、
 
「イルの冒険」 と 「ルカの旅立ち」 と2つあります。。。
 
知らなかった(;^ω^)
 
こういうところでカウントミスしてる可能性はありますね!
 
 
 
え?
 
スーファミの「フロントミッション」、2つあります・・・
 
なんで2つあるんだろ?
 
バージョン違いとか!?
 
同じソフトを2回以上インストール作業で差し込むことはあります。
どれを入れたかなんて覚えてませんからね。
 
でも、このように同じタイトル名で2つカウントされてしまうと自分が把握している数と相違が生じてしまうのは当然ですよね。
 
 
 
ファミコンにもありました。
 
「ベストプレープロ野球」は2つ・・・
 
そもそも2つソフト持ってたっけ?って感じなんですがww
 
さすがに一度インストールしたソフト【そのもの】を2回インストールはしないです。
 
 
 
逆にイーアルカンフーは2回インストールされたのを覚えています。
 
今年の1月に別バージョンがあるのか検証したときにインストールしてみて、両方インストールされたんですよね。
 
でも1つだけ。。。
 
 
「ギャラクシアン」が2つあるのは何となくわかります。
 
紙箱のギャラクシアンと、ハードケース版(再販)のギャラクシアンがあって両方ともインストールされたのを覚えているからです。
 
ということは、バージョン違いでダブルカウントしてる可能性ありますね!
 
なお、同じパターンの「パックマン」なんですけど、ハードケース版はインストールできませんでしたo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
 
 
 
萌えろ!風呂野球!
 
燃えプロも2つありますが、これもバージョン違いかな?
 
赤ロムと黒ロムがありますので・・・
 
でも中身は一緒っぽいんだよなー。
 
黒ロムは赤いのがなくなってしまったので別のソフトの「ガワ」を使ったというのを聞いたことあります。
 
 
 
「スター・ウォーズ」も2つありますねヽ(`Д´)ノ
 
でもこれは確認しないと分からないですヽ(`Д´)ノ
 
【ナムコ】のスター・ウォーズと、
 
【ビクター】のスター・ウォーズが
 
あるからです。
 
もう一つのスター・ウォーズは「帝国の逆襲」と副題があるので区別つきますね。
 
 
 
確認したところ、
 
ナムコのスター・ウォーズ
 
 
 
ビクター音楽産業のスター・ウォーズと別々でした。
 
トムソーヤは2つあったから、後発のスクウェアはタイトル名を変えて
「スクウェアのトムソーヤ」にしたそうです。
 
ビクターもそうしてくれよ・・・
 
 
 
信長の野望(全国版)は裸と完品をインストール作業した記憶ありますが、
 
完品のほうはインストールされなかったような気がするんですよね。。。
 
もちろん記憶違いの可能性高いです(;^_^A
 
 
 
あれ!?
 
前回の記事でインストールしたばかりの
 
「パチ夫くん1」がありません!
!(´Д`;)
 
いやいや、これはおかしい(´ε`;)ウーン…
 
しっかりとインストールされたのを観ましたので(;・`ω・´)
 
ということは・・・?
 
〇 同じソフトで複数インストールされるものがある(ダブリ)
 
〇 インストールしたつもりでも実際はされていない
 
 
この2パターンがあるのですね(;´Д`)ノ
 
特に後者はイタイなぁ・・・
 
時間かかるので、インストールした直後に確認しませんからね(゚_゚i)
 
あと、もしかしたらインストールできなかった10本(ファミコン9本)もインストールしたものにカウントしているかも?って思っちゃいましたw
 
そんな気がする。。。
 
とにかくインストール漏れがないようにしたいと思います。
 
このことは追跡調査を行うことにしました(。・ω・)ノ゙
 
 
 
パチ夫くん1の追跡調査をしましたw
 
 
ソフトを差し込んでみると・・・
 

 
やっぱりインストールされてますね!
 
なんで一覧に出て来なかったのか!?
 
 
 
目指せパチプロ  
パチ夫くん
 
シリーズ第1作だけ「め」に入ってました(´ε`;)ウーン…
 
パチスロアドベンチャーも第1作だけ「東京パチスロアドベンチャー」だから 「と」 になりそうですね・・・
 
ま、インストールできなかったんですが(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
 
 
 
バージョン違いを検証。
 
この「ハイパーオリンピック」は【殿様バージョン】です。
 
 
 
 
そこでオリジナル(通常)版を入れてみると・・・
 
 
 
やはり2つ出てきました!!!
 
これはキャラクターが違うのでプログラムも違うんだと思います。
 
なので別のソフトと認識したんだと思いますねー。
 
 
 

今回のインストール数・・・

FC 26本

 

<インストールした本数>
 
ファミコン(973本)
スーパーファミコン(88本)
ゲームボーイ(24本)
ゲームボーイカラー(11本)
ゲームボーイアドバンス(7本)
PC猿人(3本)
メガドライブ(14本)

 

合計

1,119本!!

 
実際は、1,162本なのでまだ 43本合ってません( TДT)

 FC以外は実際のインストール数に合わせました。

また、今まで「インストール出来なかったのもカウント」してたので除外しました。

今回でいえば、26本インストール作業したけど2本はインストールできなかったので24本という結果です。
 
 
【現在のインストール不可ソフト】・・・合計12本
 
 
 (ファミコン11本)
アドベンチャー・オブ・ロロ1
ナイトライダー
バイオ戦士ダン
バナナ
ルパン三世
なんてったってベースボール 子ガメカセットOB編
爆笑!人生劇場2
ソロモンの鍵1
パチスロアドベンチャー1
カラオケスタジオ
カラオケスタジオvol.1

 
(メガドライブ1本)
ヴァーミリオン

 

( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!

 

 

それでは! ↓クリックぷり~ず♪


全般・その他ランキング