本日のレトロフリーク!(ファミコン完品51本) | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

こんばんは。
 
「おっぱい触っていい?」 



でお馴染みのエロ次官です( ̄ー ̄ゞ-☆

いや、元エロ次官・・・

いやいや、元次官のエロオヤジでございます( ̄▽ ̄)ゞ


ひと昔まえまではこんな上司ばっかでした(´・c_・`)

時代は変わってるんですなぁ。

私がおなじことを言うと、

「どうぞ。」

と言われ・・・タジタジになりますよ
( ̄□ ̄;)!!




今日もレトロフリークにインストールしただけのつまらん記事ですd=(^o^)=b


インストール作業してると躊躇するときがあります(;´д`)ハァハァ



これは、蒼き狼と白き牝鹿(元朝秘史)なんですけど、


新品未開封なんですわー。

こういうのを持ってる場合は、新品は使わないで裸ソフトを使うと書きましたが、

このソフトは若干高いので裸ソフトは持ってません(;゜∇゜)

仕方ないっすね・・・

コレクターではないので、遊んでなんぼだと思うから開封します\(^_^)/

開封の儀(ФωФ)




誰も開けたことないのでとてもキレイです!

指紋もなさそうな感じです。

本体価格は2,800円だったんですけど、送料やら手数料やらで3,300円以上取られたんですよね。

そもそもそんなに数が多くないソフトだと思います(;´д`)ハァハァ



ドラゴンスクロールにキャラクターカードが入ってました!!

かわうそさん情報でコナミソフトにはキャラカードが入ってたということだったんですけど、

僕はほとんど記憶ないんですよね(;´д`)ハァハァ

ツインビーかグーニーズまで続いたオレンジ箱(86年2月ころまで)には入ってなかったなかったかな。。。

オレンジ箱じゃなくなったグラディウス(86年4月)は正規品でなく違法コピーだったので箱すら持ってなかった持ってなかったしな。。。

キャラカードは僕が中学生になってファミコンする時間が少なくなってから入ってきたものかも知れません。

裏側に、またムフフなこと書いてあるのかな!?



 このキャラカードは大切に保管しておいてね。

あら(;゜∇゜)

エッチなこと期待してたのになー(棒読み)
 


先日トロさんから送ってもらったガリウスとは別のガリウスにもキャラクターカードが入ってました!

こっちのほうが好きですね(;´д`)ハァハァ


パツキンだし\(^_^)/



今回は70本ほどインストールして、純数は51本でした。

かなり時間かかったんですよね。

そもそも裸ソフトと違って箱から取り出して戻す作業があるので時間かかります。

そして買ってから1度も開封してないのが多かったソフトも多かったのが大きな要因ですねー。

特にハードオフで買ったのはパッケージ(シュリンク包装)されてるので時間かかります。

そんなの剥いじゃえばいいじゃーん、って思うかも知れません。



箱の劣化を防ぐため、なるべくシュリンク包装はそのままにしておきたいんです(;゜∇゜)

なのでカッターやハサミを使って開け口の部分だけ切り取ってます。

なので時間かかるんです(´・c_・`)


自分でも面倒だなって思ってます(笑)

あともう1つあります。


経年劣化により、外箱やプラケースが破損してる確率が高いんですよねー。

セロハンテープや糊で補修しながらのインストール作業なので時間がかかってしまいます(´・c_・`)

70本ほどのインストール作業に、約3時間30分もかかってしまいました(;´д`)ハァハァ
 

僕が想定してるインストール数と、レトロフリークに表示されるゲーム数が違う理由の1つが判明しました!

それは・・・すでにインストールしてたのに、私はインストールしてないと思っていたのが多かったんです(;゜∇゜)エー?


今回のブロックは大きな発泡スチロールに入れて棚の下に収納してるからあまり取り出さないんですよ。

でも1つしか持ってないソフトが既にインストールされてました・・・

忘れてるだけできっとインストール作業したんでしょうね・・・( TДT)




また1円のが多いブロックでもあります!

2円や3円などもあり100円以下のは昔ショップでまとめ買いしたものになります。

完品を50本ほど買って1,000円もしなかったのは覚えてます( ̄▽ ̄)ゞ


良い時代でした♪

・購入した本体価格(消費税は含む)
・複数所持の場合、安い金額を表示
・裸と完品は購入価格を分けてます
・以前記載したものも載せてます
 
 
【本日のインストール!】


(ファミコン9本)

FC  蒼き狼と白き牝鹿/ジンギスカン
(100円)
FC  蒼き狼と白き牝の/元朝秘史
(2,800円)
FC  水滸伝(1円)
FC  信長の野望/戦国群雄伝(1円)
FC  信長の野望/全国版(110円)
FC  信長の野望/武将風雲録(100円)
FC  三國志1/コーエー(1円)
FC  三國志2/コーエー(210円)
FC  ランペルール(200円)


コーエーブロックになりますねー。

この記事に入ってないのは、ロイヤルブラッドとトップマネジメントと麻雀大会の3つになります。


(ファミコン9本)

FC  大航海時代(1円)
FC  100万$キッド(540円)
FC  スーパーリアルベースボール'88
(51円)
FC  モノポリー(420円)
FC  テトリス1(1円)
FC  ドラゴンスクロール(350円)
FC  タイトーバスケットボール(324円)
FC  V'ボール(70円)
FC  ダービースタリオン全国版(324円)


(ファミコン9本)

FC  魔城伝説2 ガリウス(300円)
FC  シャーロックホームズ  伯爵令嬢誘拐事件(1円)
FC  名探偵ホームズ  Mからの挑戦状
(411円)
FC  キャプテンえど(1円)
FC  ミッキーマウス3(1,130円)
FC  魔界島(300円)
FC  メジャーリーグ(324円)
FC  パチンコ大作戦1(324円)
FC  ベストプレープロ野球2(1円)

「キャプテンED」は、
【キャプテンイーディー】ではありません。

【キャプテン えど】です( ̄ー ̄ゞ-☆

いまあるかわかりませんが、ディズニーランドに「キャプテンEO」(キャプテンイーオー)というのがあって、

それが好きで繰り返し乗ってました( ̄▽ ̄)ゞ

まだ回数券があった時代です。


(ファミコン9本)

FC  ノース&サウス わくわく南北戦争
(344円)
FC  リトルマジック(851円)
FC  エレベーターアクション(1,200円)
FC  バギー・ポッパー(0円)
FC  エクセリオン(200円)
FC  燃えろ!プロ野球(108円)
FC  バーディーラッシュ(324円)
FC  ASO エーエスオー(620円)
FC  オセロ(200円)
 

「ノース&サウス」の副題【わくわく南北戦争】って・・・

どんなゲームだか知らないけど、今だったらアウトな気がしますね(´д`|||)

特に負けた側からしたらふざけるんじゃない!って思うだろうなぁ。


「わくわく第二次世界大戦!」
「わくわく日米戦争!」

イヤですよね、たぶん。


この「オセロ」はインストールできなかったんです!

うわっ!またか!?

って思ってたところ、既に裸ソフトをインストールしてました( ̄▽ ̄)ゞ

これでレトロフリークとの相性があることはわかりましたが、特定のソフトというわけではなく、

ソフト自体との相性ってことがわかりました( ̄▽ ̄)ゞ

私のレトロフリーク、オセロがインストールできないなら、どのオセロでもインストール不可ですからねー。


(ファミコン9本)

FC  スクウェアのトム・ソーヤ(1円)
FC  影の伝説(200円)
FC  マリオオープンゴルフ(0円)
FC  テトリスフラッシュ(100円)
FC  おたくの星座(100円)
FC  じゃりんこチエ(250円)
FC  アメリカンドリーム(200円)
FC  セクロス(100円)
FC  夢幻戦士ヴァリス(311円)

マリオオープンゴルフは、テニスの銀箱を1円で落札したら一緒にどうぞと頂きました。

処分したかったんでしょうね、ラッキーでした。

誰も買わなかったらおそらく捨てられてたと思います(;´д`)ハァハァ


 (ファミコン9本)

FC  キャッスルクエスト(450円)
FC  テグザー(300円)
FC  コズミックウォーズ(180円)
FC  ヨッシーのたまご(1円)
FC  ヨッシーのクッキー(33円)
FC  エグゼドエグゼス(200円)
FC  ハットリス(1円)
FC  虹のシルクロード(2円)
FC  クラックス(3円)

虹のシルクロード(2円)とクラックス(3円)は同じショップで買ったものなんですが、

なんで1円にしなかったのか謎です。

どんな理由で2円、3円にしたのか今でも気になりますよ(´・c_・`)


(ファミコン5本)

FC  ウィッツ(71円)
FC  ハイウェイスター(530円)
FC  ジャンボ尾崎のホールインワン
(324円)
FC  ファミトレ大運動会(900円)
FC  ファミトレ  マンハッタンポリス
(760円)

「ジャンボ尾崎のホールインワン」はハードオフで買ったんですけど、未開封のままでした(´・c_・`)

今回開封したら・・・説明書入ってなかった(T^T)

最近は説明書ないとか表記してあるけど、5~6年ほど前は何も書いてなかったことが多かったんですよね。

それで懲りて必ずレジで開封してもらうことにしたんですわ。

いまさらですがね・・・( TДT)

説明書だけ売ってるけど、完品と大して値段変わらないしなー。

説明書欠品はなんか嫌なんですよねー。



今回のインストール数・・・

FC 51本

 

<インストールした本数>
 
ファミコン(960本)
スーパーファミコン(85本)
ゲームボーイ(15本)
ゲームボーイカラー(11本)
ゲームボーイアドバンス(6本)
PC猿人(2本)
メガドライブ(2本)

 

合計

1,131本!!

 
ファミコンは残り100本切りました!

でもドラゴンクエスト2と3は未インストール!(;゜∇゜)



レトロフリークに表示されるゲーム数と違うのは私の記録漏れなんですが、それでも合いませんねー。

やっぱバージョン違いなのかなー?


【現在のインストール不可ソフト】・・・合計10本
 

 (ファミコン)
アドベンチャー・オブ・ロロ1
ナイトライダー
バイオ戦士ダン
バナナ
ルパン三世
なんてったってベースボール 子ガメカセットOB編
爆笑!人生劇場2
ソロモンの鍵1
パチスロアドベンチャー1
 
(メガドライブ)
ヴァーミリオン

 

メガドライブ、PC猿人はほとんどインストールしてないっすねぇ・・・


 

まだまだ先は長いねー

( ゚∀゚ )!

 

 


( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!

 

 

それでは! ↓クリックぷり~ず♪


全般・その他ランキング