空耳 その215 目立たないドア / ワイルドガンマン | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

本日1発目の記事になります!( ̄- ̄)ゞ 

 

 

ヴァン・ヘイレンの空耳というと・・・
 
1番有名な楽曲であろう
 
【JUMP!】
 
冒頭部分の歌詞・・・
 
「揚げ豆腐!」
 
これは過去に空耳で出たんだろうか?
 
気になります・・・
 
ちなみに
 
「I  get  off」(アイ  ゲット  オフ)
 
意味はわかりません。。。
 
中学生の英語で、(バスなどを)「降ります!」だった気がするけど、
 
その他の使い方(意味)もありそうだもんねー。
 
 
 
空耳保存だけの記事じゃつまんないので少しだけ。
 
 
超一流企業のAmazonからデカい段ボールが届きました!
 
 
ガラケーで大きさがわかると思います。
 
 
しかし?
 
駄菓子歌詞?
 
 
700円の郵便切手が!!!
 
定形外郵便っすね( ̄□ ̄;)!!
 
開封の儀!
 
 
 
ワイルドガンマンセット( ´∀`)/~~
 
段ボールは大きかったんですが、ワイルドガンマンの箱はそれほど大きくもないんですよねー。
 
開封の儀!!
 
 
光線銃、ホルスター、カセット。
 
2,500円で送料が700円でした。
 
 
4~5年前、ハードオフで1,000円とか1,500円で売ってましたが、
 
最近は軽く2,000円超えてますね・・・( TДT)
 
当時遊んだ光線銃だったのに買わなかった理由は?
 
光線銃はブラウン管テレビでしか
反応しないから!
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
 
 
数ヶ月前、ヤフオ○で1,000円を逃したのが分岐点で、
 
光線銃単体でも1,000円では買えなくなりました。
 
ヤフオ○の場合、さらに送料かかりますしねー。
 
 
 
光線銃です。
 
日本でなかったらヤバめな雰囲気ありますねw
 
 
 
どういう仕組みかは分かりませんが、
 
1984年当時、テレビ画面に向かって銃を撃つと
 
画面のなかの敵や獲物が撃たれる、なんて衝撃でした!
 
この発想がゲーセンの銃を使うゲームや
 
Wiiのシステムに繋がってるんでしょうなぁ~v(。・ω・。)ィェィ♪
 
ホルスターはありますが、ベルトがない( ̄□ ̄;)!!
 
他の商品をみてもベルトはほとんどついてませんね。。。
 
 
 
どうせ誰も買わないからブラウン管テレビを買ってからにしようと思っていたら・・・
 
あれよあれよと値上がっていきました∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
 
現在6,000円~8,000円程度していますので、2,500円で買えたのはラッキーなほうかも知れませんΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
 
 
動作確認など後日記事にしますね~(。+・`ω・´)キリッ

 

 

( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!